• ベストアンサー

実家(実父、実母のみ居住)で父が亡くなりました。

実家(実父、実母のみ居住)で父が亡くなりました。 母が喪主で家族葬にします。 私は長男で家を出て別所帯ですが、この場合実家に香典を渡すべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

こんにちは。40代既婚女性です。 家族葬ということは、 あなた様の職場関係は一切おみえにならないということでいいでしょうか? あなた様の奥様のご実家筋、 母上様のご実家筋 父上様の御兄弟もおみえにならないということでいいでしょうか? 母上様が喪主であっても 実際取り仕切るのは、あなた様とご兄弟になり 母上様は父上様の側でじっとなさっている。という感じになるのではないでしょうか? あなた様が墓と仏壇を受け継ぐということなら、 実際の喪主となりますから、 香典を出すことはないです。 ただ、葬儀費用、その後の法要のお布施などを 母上様の財布から出せるのであればいいのですが、 父上様の口座は凍結されていますから 当面の現金の用意は必要です。 ご兄弟と相談なさって あなた様がたてかえるか、 ご兄弟がそれぞれ持ち寄るかになります。 少なくとも、50万以上は現金を用意せねばなりません。 ATMからの引き出しも、一日の限度額があるので 注意してください。 供え花などは「孫一同」などでもできますよ。 お菓子や果物、父上様がお好きだった銘柄のお酒などを 御供えなさるのもいいのでは? 香典を渡すというよりも 葬儀費用を負担すべき立場ということになりますので 大変ですが頑張ってくださいね。 (香典を出すと言うのは、それ以上は負担はいたしません。 私はこの葬儀に客として参りました。と言う意味です。) あなた様に対して 「忙しい中よく遠い所から来てくれましたね。」ということを いえる立場の人って 今回いるのでしょうか? 母上様でもあなた様に言うことはないと思います。 逆にあなた様が、奥様の親御さんや、 ご兄弟のつれあいに「良く参ってくれました。」 と、頭を下げる立ち位置です。 ですから、「香典」というものはいりません。 以上参考になさってください。

その他の回答 (3)

noname#140269
noname#140269
回答No.4

まずはお亡くなりになられたお父様に哀悼の意を表します。 家族葬であれ、何であれ、亡くなった方の直系の家族は香典を必要としません。香典を出せない代わりにお供物・灯篭などを出すものです。それが通常です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>私は長男で家を出て別所帯ですが… 弟が実家に残って跡取りとなることが確定しているのでない限り、あなたはやはり跡取りと考えるのが自然です。 >この場合実家に香典を渡すべきなのでしょうか… 跡取りが香典を出すのはおかしいです。 香典をもらうほうの立場です。 というより、家族葬ということなら、費用もそれほど多くかからないとは思いますが、それ以上に香典も集まりません。 赤字になること必定ですから、「香典」として包むのでなく、赤字分の負担として茶封筒に現金を入れて渡すのがよいでしょう。 もちろん、父が莫大な遺産を残したとか、母がもともとも資産家であったとかで、葬儀費用に全く困らないならこの限りではありません。

  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.1

そういう状況であれば、渡すべきです。 お母様が受け取られるかどうかは分かりませんが。 その他、葬儀費用、法要の費用、納骨などいろいろと物入りとなってきますが、お母様とよく相談なさってください。