• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今頃になって送り返された荷物に困っています)

返された荷物に困っています

このQ&Aのポイント
  • 友人から送り返された荷物に困っています。荷物には私が5年前に彼女にあげたボードウェアが入っていました。
  • 彼女は当初は無料で貸してもらったのですが、後にお金を払って買い取りました。彼女は喜んで服を使っていましたが、突然返されることに驚いています。
  • 私は荷物を彼女に送り返すつもりですが、彼女はあげると言っていた言葉を覚えていなかったようで、少し悲しくなりました。今後も再び返される可能性があるので、送り返すべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.4

とりあえず友達には「届いたから預かっておくね、お金貰ったしアナタの物だから、必要な時はいつでも言ってね」と言えばどうでしょう。 ただ「預かっておく」にしても、質問者様宅にスペースが無ければ邪魔なので、料金的に高くなければ、クリーニングに出しっぱなしにしておくとか; 私はふと、「そのお友達って、ウェア云々よりも何か悩みでもあって、質問者様と絡みたいのではないか?」と思いました。 それか最近、お互いが疎遠になってて寂しかったとか。どちらにしてもウェア以外の何かがありそうで、少し気になりますね(質問者様に対する友達の、悪いイメージではありません)。 ご参考までに♪

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本来なら、彼女の所有物になるので、私が預かると言うのも変な話にはなるのですが・・・ それに、おき場所に困るというのはあります。しかも今は真夏なので尚のこと。 彼女は悩みは抱えています。 実は、このたび引っ越してきて私と同じ市に住むことになりました。 この計画は7年前から考えていました。 普通、独立のための一人暮らしに7年もかかるのは不思議かもしれませんが、「いざ実行しよう」と考えた矢先に、彼女の元に何らかの邪魔が入って何度も彼女はこの計画が白紙になり、ようやくつい最近に7年かかった夢がかない、彼女とはより身近になりました。 身近になったからこそ「いつでも好きなときに会えるから預かっといて」という可能性は無きにしも非ずなんでしょうが、それも迷惑な話です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.6

私がもし借りていたもの、もしくは買い取ったものを送り返すとしたら。。。 その理由を考えました。 私なら私ならですよ、第三者から忠告?を受けた時です。 例えば「○○さんが昔、○○さんにお気に入りのボードウェアを取られたって愚痴聞いた事があるよ~」などと聞いたら、あぁ面倒だ返そうと思います。 か、もしくは、その彼女が少しうつ?っぽくてそのような意味不明な行動にでたか。。ぐらいしか思い付きません。。 何か行き違いがなければよいですね。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 買い取ったり借りたものを送り返す理由としては「第3者から忠告を受けたとき」ですか。 まず、Aは誰かから私が譲った服のことで言われたと言うことはないと思います。 共通の友人はいるにはいますが、私がボード服を譲ったよりもだいぶ後のことになるし、私がほかの人にわざわざボード服の話をすることはないので、まず「誰かから忠告をされて」ということは0だと思います。 うつっぽいのはもしかしたらあったかもしれません。 このたび彼女は引越しをして、私と同じ市に越せたのですが、実はこの夢をかなうのには7年かかりました。 単純に「私と同じ市に一人暮らしをする」なので、普通は7年もかかると言うのは信じられないのですが、これを実行する直前に彼女の元には何度も邪魔が入ってそのたびに白紙になってしまったことはありました。 それと、彼女は人からの好意でよほど嫌なことがあったのか、かなり遠慮しがちな性格はあります。 もしかしますと、それがフラッシュバックされたのも可能性としてはあるのでしょうかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pseko45
  • ベストアンサー率12% (26/208)
回答No.5

この文章だけでは彼女の真意までは読み取れませんが  この服が気に入らないのではなく新しいのがほしくなってきたのではないでしょうか  5年も 着たのですから気に入らないということではないと思います。 だけど、5年も着たしそろそろ新しいモデルのがほしくなっても不思議じゃないですね だけど、1度売ったのですから、貰ったお金はどうするか聞いてみなければいけませんね 返すと言えば、長い間借りたのだから借り賃ですと言われそうですが  

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女も新しい服は持っていますが、その新しい服は重たいそうで、私があげた服は軽くコンパクトになりやすいので、彼女が自分で買った服もそっちのけで、私が譲ったものを着ていたので「新しいのが欲しくなった」というのは少し考えにくいかなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129123
noname#129123
回答No.3

たぶん五年前のことは覚えてるはずです。たんにいらなくなったからでしょう。ここは何も言わず届いたら、誰かにあげましょう。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いらなくなったにしても、もう既に彼女の所有物になっていると考えれますので、私に返されても困るのですが、「単純にいらなくなった」というのは「正直気に入ってて、手放したくなかった」というせりふがあった以上ありえないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181349
noname#181349
回答No.2

私なら、服ではなく、譲ったときに相手から払われた金額を送り返し、 「5年前に、話の行き違いがあったみたいね。あなたからもらったお金は返すね。あと、収納の都合もあるから、次に何か送るときは、送る前に電話してね。」 と、手紙を付けて、この事に関しては以降不問とします。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手が支払った金額を返す・・・ですか。 私が「返して欲しい」と望んだものならそれでできるのですが、あげたものを今更になって返されてもおき場所にも困りますし・・・ それをまた思い出したように「あの服どうした」と聞かれても、彼女が勝手に人の話を聞かずに返しただけなので以降不問が一番いいのでしょうか・・・ 厄介な人に譲ったものだと痛感します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

>いっそのこと、気に入っていて喜んだ彼女に送り返すことはやめたほうがいいのでしょうか? やめましょう。話がややこしくなります。 Aさんは精神的な病かもしれません。 ただし、いつ返して欲しいと言われるかもしれないので、処分はしない方がいいでしょう。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返ってきたことにより私が迷惑していないかと言えば、嘘になります。 ただ、彼女は人からの好意を非常に遠慮する癖はあります。 それこそ「かわいげのない子」と思われるほど、過去に好意で嫌な思いをしたのかと言うほどです。 だからこそ、私が「無料でいい」といっているのを押し切ってお金を出したのでしょう。 Aは精神的な病気を抱えているかは正直なところ分かりませんが、一度だけ精神的に子どもがえりをしたことがあると言っておりました。 本来は、彼女の所有物になっているので、「返して欲しい」というのは矛盾している(元の所有者である私に返すこと自体がおかしいのですが)と思うのですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A