• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDの認識、OSのインストール時の障害)

HDDの認識、OSのインストール時の障害

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンに使いたい旧パソコンの部品を流用してOSをインストールしようとしたが、HDDの認識に問題がある。
  • IDEドライブの検出の画面で時間がかかり、その後真っ黒い画面になって進行しなかった。
  • HDDを取り外すとCD-ROMが正常に起動し、インストール画面に移行したため、HDDが原因と考えられる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.4

ジャンパの設定を変更してください。 Western Digital製のHDですから、ジャンパピンの設定は、1台だけ(プライマリのスレーブに何も繋がない状態)なら、シングル(single)です。

dajiahao
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。この回答を見る前に、ハードディスクのジャンパを変えてみました。このハードディスクには5つのジャンパ差込み口があり、上から順に「CS」「SLAVE」「MASTER」4つ目は表示がなく「PM2」となっていました。マスターから一番上のCSに繋いだらなぜかうまくセットアップ画面が出ました。これがおっしゃるように「シングル」なのでしょうか?しかし、BIOSのIDEチェックがすんだ後、更にIDEについてのチェックらしき画面が出て、すんなりとは次に進みません。あまり詳しくないのではっきりとは言えませんが、今まで見たことがない画面でなんのチェックだろうと思っています。これが時間がかかるので、もしかするとジャンパの設定ミスなのでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#8602
noname#8602
回答No.3

Wジャンパの設定を変更してください。 estern Digital製のHDですから、ジャンパピンの設定は、1台だけ(プライマリのスレーブに何も繋がない状態)なら、シングル(single)です。

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.2

電源が原因のような気がしますが、、、 4でおっしゃっている状態のとき、CDROMもつないでありましたか? 4の状態でCDROMをつないでうまくいけば電源の可能性は 減りますし、駄目だったらかなり疑わしいと思いますが。

dajiahao
質問者

お礼

回答下さり、ありがたく思います。4の状態では変えてみたのはハードディスクのみです。CD-ROMは変えずに試しました。おっしゃるように電源を気をつけて差し込んでテストしましたが、結果は同じでした。ところで、ハードディスクのジャンパーピンをよく分からないで変えたのですが、「CS」というところにはめこんで電源を投入したら、セットアップ可能になりました。根本的な解決ではないのですが。とにかくありがとうございた。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.1

ハードディスクドライブは「プライマリ・マスター」と記述されていますが ・CD-ROMドライブの設定はどうなんですか? ・ハードディスクだけを新パソコンにつけたらどうなりますか? ・旧パソコンのメインハードディスクを新パソコンにつけたときのはCD-ROMドライブをつけていましたか? 前のパソコンで プライマリ ・マスター ハードディスク ・スレーブ ハードディスク となっていたということは、CD-ROMドライブは「セカンダリ・マスター」の可能性が高い。 CD-ROMドライブがこの状態でプライマリにハードディスクドライブとCD-ROMドライブを接続すれば質問文のような状況になる可能性は高いと思います。

dajiahao
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。CD-ROMの設定はマスターにしてあります。プライマリにはハードディスク1台、セカンダリにCD-ROM1台の構成でテストしました。ところで、ハードディスクのジャンパーピンをよく分からないで変えたのですが、「CS」というところにはめこんで電源を投入したら、セットアップ可能になりました。根本的な解決ではないのですが。とにかくありがとうございた。

関連するQ&A