- 締切済み
乳児のしゃっくりの止めかた
4ヶ月目なのですが、しゃっくりがよくでます。 赤ちゃんなので、身体全体でしゃっくりをしてるので、つらそうです。 お母さんがた、しゃっくりを止めるよい方法ありませんか? ほっておけばいいんだろうけど。。。 あと、しゃっくりしてると 「オムツが濡れてるとか」 おばあちゃんい言われたのだけれども、この確立、高いですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miyukai
- ベストアンサー率23% (16/69)
すみません、URLを記入し忘れたので・・・。 ここの先生は、どんな些細なことでも相談にのってくださいますよ。
- miyukai
- ベストアンサー率23% (16/69)
うちの5ヶ月の子もよく出ます。でも、赤ちゃんにとってしゃっくりは苦しいものではないそうですよ。 授乳の後 げっぷが上手く出ないとしたり、おしっこが出た時もします。おしっこが出たらやるって 二人目にして始めて知りました(笑)。おばあちゃんの言う通りですよ。うちでは、確率高いです。 ちなみに、無理の止めようとした事はほとんどないかな? まぁ、寝たら止まる、泣きゃぁ止まる、その内止まるって思って ”赤ちゃんらしいわぁ”と眺めています。 しゃっくりのせいで なかなか寝つけなさそうな時は胸を擦ってあげますけど、止める為って言うより、安心して寝れるようにですね。心配しなくても大丈夫ですよ。
- rh6934
- ベストアンサー率27% (3/11)
1歳の息子も、4ヶ月のころには、よくしゃっくりしていました。小児科の先生に相談したり、助産婦さんにアドバイスをもらったりしたところでは、基本的に何もしなくても大丈夫だそうです。大人の感覚だと、「苦しい」と思いますが、赤ちゃんは、それほど苦しんではいないそうです。私も、初めはお茶などを、飲ませていたのですが、それもあまり効果が出なくなってからは、そのままにするようになりました。 「オムツが濡れている」というのも、私も聞きましたが、私の場合は、あまり確信が持てませんでした。 今は、殆ど出なくなり、結構真剣に「止めよう」としていたのが、懐かしいほどです。
お礼
そうなんです。なんだか、辛そうで。。。日常のささいなことで、わかんないことが、多くて。。。なんだか、つまんないことすぎると、質問し難いですしね。。。 助産婦さんや小児科の先生のアドバイス、「おすそ分け」して頂いて、ありがとうございます。
- tmiyuki
- ベストアンサー率13% (3/22)
私が知り合いに教えてもらった方法は 「砂糖水」を飲ませるです。 今のところ私の子供はこれで100%止まるのですが 一つ気になるのは、お子さんが4ヶ月と言う事で、まだ、ミルクか母乳なんですよね。 私はただのお水にお砂糖を入れて溶かしてから飲ませているのですが、そのぐらい小さいと沸騰したお湯に溶かしてから湯ざましのようにするのが良いと思います。 ただ、なぜ止まるのかはっきりとした根拠はないのですが・・・
お礼
なにか飲ませるは、大人でも、しますものね。 でも、ほんと、なんで、止まるんだろう??? 経験からのアドバイスは、大変参考になります。ありがとう!
- p_cat
- ベストアンサー率45% (47/103)
うちの娘もしゃっくりよくしてました。なにせ、お腹のなかにいた頃からしてましたもん。 なので生まれてからも、しゃっくりしてるのを見て「あ、してるしてる、昔を懐かしんでるのかなー」と面白がって(こら!)いたくらいなもので・・。 あんまり続くようなら、何かちょっと飲ませるか、おしゃぶりをくわえさせると止まることが多かったです。たまに、ひっくひっくやりながら眠りについちゃうこともありましたが。
お礼
お腹にいた頃から、しゃっくりですか!(笑) おしゃぶりかぁ~、なるほど、これも、べつのものに集中させる一つの業ですかね。 ありがとうございました!
- sakuramama
- ベストアンサー率25% (7/27)
うちの子も、しゃっくり星人でした。kuniuniさんのおばあちゃんの言っていることは当たってると思います。また、体が冷えて寒いときにも出るようです。 うちの子の対策は、お茶を飲んでもダメだったのですが、なぜか『泣く』事が一番効きました。無理に泣かせることはできないので(かわいそうだもんね)ほっとくと赤ちゃんはいつか泣くので、そのときにはもう止まっていましたね。 病院の先生曰く、横隔膜がまだ未熟なのでしゃっくりが出やすく、そのままにしておいても大丈夫だそうです。 そういえば、うちの子はもう8ヶ月ですが5ヶ月ぐらいにはほとんどしゃっくりしなくなりましたね。横隔膜が一人前になったのかな? つらそうに見えるけど、うちの子はしゃっくりをしながら笑ってました・・・とっても不気味でしたけど(^^!
お礼
そうか、しゃっくりって、横隔膜のケイレンですものね。赤ちゃんは、横隔膜が未熟だから、しゃっくりが多いんですね。ナットク! 泣くと収まるのは、そういえば、心あたりあります。なるへそ。。。 アドバイスどおり、様子見てみます♪ ほんとうに、ありがとうございました!
一児の父親ですがオジャマさせていただきます。自分の子供もよくしゃっくりをしてました。おしっこをした後にだいたい「ひっく!ひっく!」といっていたので全部とはいえませんが、オムツが濡れているといえます。あと、止める方法といわれても薄めのお茶を飲ませる事位で、ほっておいてもいいと思いますよ。もしどうしても気になるようであれば小児科もしくは掛かり付けの専門医にご相談されるのがよろしいかと。
お礼
ありがとうございました。 実際、育児をしてきた方の意見は参考になるし、いろいろ、心強いです。 病的かどうかになると、?なので、皆さんのアドバイスを参考にして様子をみます
- tukikageran
- ベストアンサー率51% (97/190)
結構前にTVでやってた方法ですが、塗れた糸をおでこに乗せてやると止まります。 これだけだと民間療法みたいですが、しゃっくりは別のことに意識が集中すると止まるんですよ。 試しに自分がしゃっくりした時に何かに集中してみてください。 例えばおでこに指を当てて、どういう感触かをじっっっと考えるとか、ある一点をじっっっと見つめるとか。 大事なのはしゃっくりのことを忘れるくらい集中するということです。 赤ちゃんには「集中して」と言ってもわからないので、塗れた糸をおでこに載せてやることで「え?何?何?」という状態になり、自然に糸に意識を集中させてやります。 するとしゃっくりが止まるというわけです。 ちょっとびっくりするくらいがちょうど良いので氷とかをおでこに当ててみるのも良いかもしれないですね。 まずはやってみてください。 自分もこの方法でしゃっくりを止めています。
お礼
意識を集中ですか。。。なるほど、自分でもためしてみます。 ユニークなアイデア、ありがとうございました!
- pappa
- ベストアンサー率31% (18/57)
まず、赤ちゃんは良くしゃっくりが出るので、そんなに心配は要りません。 そうは言ってもやはりかわいそうなので、しゃっくりを止める方法としては、哺乳ビンなりマグマグなりで、何か飲ませると治ります。もう4ヶ月であればミルク以外のものでも飲めると思うので(ミルクでも当然良いですが)、お茶などが良いのでは?(赤ちゃん用のカフェインなしのものがありますので) ちょっと飲ませるだけでも止まります。 なお、体温の急激な変化でしゃっくりが起こる事が多いらしく、赤ちゃんにとってはおしっこをするとものすごい体温の変化を伴うので、確率は高いのでは?
お礼
回答、ありがとうございます。 体温の変化が、しゃっくりの原因とは。。。なるほど、よくわかりました。 また、赤ちゃんって、しゃっくりが多いんですね。ウチだけかと思ったりしたんで。参考になりましたし、安心しました!(^^)
お礼
なるほど~辛くないんだぁ~。赤ちゃんらしいかぁ~♪ とっても気が楽になるアドバイスでした。 寝付かれない時なんで、無理に止めるんじゃなくて、安心できる環境を与えてあげるようにしてみます。 お母さん、お父さんの先輩方から、こんなに回答&アドバイスいただいて、大感激です。これからも、楽しく育児をしてきますね!