• 締切済み

チワワについて教えてください

生後2ヶ月のチワワのオスを知り合いからもらいました。 犬を飼うのは初めてです。 家に来てから2週間がたちますが、悩み事があるので対処法がありましたら教えてください。 ちなみに普段はケージに入れてあって、時間があるときは遊ぶようにしているんですが、 ◎噛みます。  赤ちゃんなので甘噛みのときもありますが徐々に噛み方が本気になっていきます。あと、足の指を噛みます。足に関しては敵だと思っているのか体を低くして攻撃態勢を整えてから飛びついてきて噛みます。痛いです。今はこういうとき、「ダメ!」と目を見てしかるんですが、さらに興奮して噛み付いてきます。こうなってしまうともはや制御できず、マウントポジションを取って動きを封じさせています。どうにか楽しく教える方法はありませんか? ◎尻尾を振ってくれません・・・。  噛むことと関係があるのかもしれませんが、私の中でのワンちゃんは名前を呼ぶと尻尾を振って走り寄って来てくれるイメージだったのですが、いくら名前を呼んでも尻尾を振ってくれません。もしかしてうちのワンちゃんは自分がリーダーだと思っているのでしょうか?よくいろんな本などに「飼い主が毅然とした態度をとる」という風なことを書いてありますが、具体的にはどういう態度が毅然としているということになるんですか?私的には甘やかしているというよりはむしろ厳しいくらいな感じで接していると思うんですけど・・・。ワンちゃんに尻尾を振られるようになりたいんですが、今のままじゃダメってことですよね。 皆さんのところのワンちゃんは初めから尻尾振ってくれましたか? まだ小さいのでゆくゆくお利口になってくれればいいと思ってはいますが、今のうちからできるならいろいろ教えていきたいと思っています。 アドバイスお願いします。 

みんなの回答

  • tokihime
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.2

尻尾フリに関しては ゲージから出して遊んであげる時間はどのくらいでしょうか? 来て2週間、通常はゲージ、出して遊ぶ時間によっては まだ「慣れていない」「信頼していない」のではないでしょうか? もう少しケージから出す時間を長くしたり回数を増やしてあげればどうでしょう?性格もあるかと思いますが感情を表に出すのが遅い子は ケージ中心の生活をしている子に多いような気がします(全部ではないですよ) 甘ガミは仔犬の専売特許ですが度をすぎると問題行動になります 楽しく教えるのは難しいでしょう・・・。 悪いことをしてるのですからしっかり怒った方が今後の為になります 「ネチネチ」叱らなければ犬はそのときは凹んでもすぐ浮上するんで 大丈夫だと思いますよ^^ うちなんか多頭数なのでいちいち目を見て「ダメ」なんて言ってられなかったので 甘ガミしたら「噛み付き返し」もしくは「耳爪挟みの刑」でした 後者の場合は力の加減、犬にいかに飼い主がやってることに気が付かれずやるかがポイントです 興奮して噛み付いている最中に「イケナイ!」と言って耳を親指と人差し指の爪でキュッと挟むとかなりこたえます 多分「キャン」となると思います。 何度か繰り返すと「イケナイ」でやめるようになると思います。 しつこくやったり、あからさまに気がつくようにやると逃げるように なりますので なるべくばれないようにやって噛む事をやめたら「おー、イイコだねー!」と褒めてまるで 何事もなかったのような対応して下さい。 前者の噛み付き返しは犬世界の上下関係のつけ方(と思っている)なので犬に噛み付くことに抵抗がなければワタシ的にはオススメです(笑) って、言葉で説明しても難しいし実際その子に合うかどうかもやってみないとわかりません・・・。 また、生後2ヶ月では手加減も必要です、母犬や兄弟がじゃれあって 噛む加減を覚えていくような感じの覚えさせ方で温かい目で見守り 時には厳しくしかれるような教え方でよいかと思います^^ こういうやり方もあるということで参考になればと思います^^

kibire
質問者

お礼

ありがとうございます! 「耳挟みの刑」、心に留めておきます。今後、噛みがひどくなったら一度は試してみたい技です。 噛み付き返しですが、歯で直接噛んだことはありませんが母犬になったつもりで一度口で押さえ込んだことがあります。子供に笑われたのでやめにしてしまいましたが・・。 私にあった方法で教えていけるようにがんばってみますね。 ありがとうございました。

  • va_vv_32
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

こんばんわ。 私も生後二ヶ月の子犬を飼っています。色々なサイトや本でしつけの事を調べたりもしましたが一括して同じことは書いてなく私も先日こちらへ質問させていただきました。ころころ接し方を変えず、まずは自分にあった方法をひとつ見つけてそれを根気よく続けてみることが大事かもしれません。 内容としましてはうちの子と悩みが同じで笑ってしまいましたw 噛むことに関してはうちの子もひどく、叱ってもさらにエスカレートして終いには唸り、わたしにはどうにもならず、子犬の訪問指導をお願いして対処を直に見たのですが、目を見て叱ってもダメな場合、最終的に先生が鼻先を上から下へパコーンと叩きました。色々なサイトで叩いてはいけないと書いてあったので驚いたのですが、その後うちの子は言うことを聞き、先生は叩いたのはその1回のみで噛んだら「ダメ!」で口からはなすようになっていきました。子犬の接し方で怖がった感じはありませんでした。 その後、その頃よりは幾分落ち着きました。 やはりリーダーを私が取れていなかったのかなと思いました。 今でも取れているのか微妙ですが・・・; 叩く というやり方は専門家の方のやり方を実際に見て注意点などを教わらないと難しいかもしれませんが、先生が言うには「こうやって叱るのは今後、コレが最後。」と心に決めてやるそうです。=むやみに叩かない ってことでしょうね。うちの子にだけ効いた方法かもしれませんが参考までに。 ダメ!の言い方も、自分の中でかなり低い声でダメと言い、その際子犬と遊んでいても自分は完全に静止するようにするといいらしいです。 それでもダメなら無言でハウスへ戻し、キュンキュンないてもかまわない目を合わせない。という風にしています。叱るというか、『伝える。』という感じでやっています。 まだまだ赤ちゃんなので甘噛みはしょうがないですが、かじってほしくないものを噛んでいたときは、「これならいいよ^^」と子犬のおもちゃで気を引くようにしています。 尻尾の件は私も少し悩んでいて、私の場合は他の人には振るのですが私に対しての勢いがあまりないのです。 質問者さんのワンコはどのようかわかりませんが、尻尾を振らない犬もいるそうです。後はある程度大きくならないと振ってくれないとも聞きます。(犬 尻尾 振ってくれないで検索したところ色々出てきました) 後は名前を覚えさすことから始めてみてもいいと思います。 犬にとって良いことがあるとき(ごはんをあげる・遊んであげるなど)に「○○~、ごはんだよ^^」等話かけると良いらしいです。 初めから自分の名前をわかっている犬はいません。 ウチはそのうち そうなってくれるだろうと思いながら接することにしました^^ 下に私も参考にしている色々な性格のワンちゃんへの対処法などがかかれたサイトのURLをはっておきます。 当方、犬を最後に飼っていたのは8年前ほどで、自分の意思で飼いしつけをしている犬は初めてなので専門的なアドバイスはできませんが、同じ悩みを持っている人がいて親近感が沸き書き込みした次第です。失礼しました

参考URL:
http://www.dogparty.net/index.cgi
kibire
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じ悩みを持っている人からアドバイスをもらうとなんだか心強いですね。 噛む件に関してはたたくのはやめにしておきますね。昨夜から「だめ!」と言った時にすごくたまにだけど噛むのをやめてくれる事がありました。だからこのまま根気強くがんばってみます! 尻尾に関しては、旦那にはたまに振るんです・・。小さいのに一生懸命尻尾が動いているのがとてもかわいくて、私にそれを見せてくれないのがすっごく悔しいです。尻尾さえ振ってくれたら多少の「噛み」だって許してあげるのに!ぐらいの気持ちはあります。 けど急には無理そうなのでこちらも我慢強くがんばるしかないですかね。 アドバイスいただき、うれしかったです!一緒にがんばりましょう! va_vv_32さんの家のワンちゃんとうちのワンちゃんに、早く私たちの気持ちが伝わるといいですよね。