• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽自動車…アイドリング状態でのエアコンの効きの悪さは当たり前?!)

軽自動車のアイドリング状態でのエアコンの効きについて考えてみる

このQ&Aのポイント
  • 軽自動車のアイドリング状態でのエアコンの効きが悪い理由について考えてみましょう。
  • 軽自動車のエアコンはバンと比べて効きに差がでることがあるのか、その原因を解明しましょう。
  • アイドリング状態でのエアコンの効きによって、子供を車内に放置することで命の危険になる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pop800p
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.2

>軽自動車は普通車に比べ、年月が経過すると排気量の関係からエアコンの効きが違ってきます。 そんなことはありません ワタシが以前乗っていたミラはガンガン効いておりました 確かにアイドリング中は走行中よりも効きは劣ります その理由として エアコンの能力=冷媒ガスの循環量ですので エンジン回転が低いアイドル時は循環量が少ないので能力が落ちるのと コンデンサーでの放熱が走行時よりも劣るのがその理由です エアコンの不具合でありがちなのは  1.コンプレッサーの稼働時間が異様に少ない(すぐ止まる)=コンプレッサーの稼動を制限する部位に   問題がある等 2.冷媒ガス不足 3.マニュアルエアコンの場合で意外に多いのが 温度調節レバーのケーブル調整のズレ   = 温水が完全に遮断されない為再熱されてしまうので冷房の効きが悪くなる まず アイドル状態でエアコンをつけ エンジンルームを見て コンプレッサーに繋がっている配管の太いほうが 手でさわってみて十分に冷たいか、 水滴がついているかを見ます これが問題なければ原因は3です コンプレッサーが回っているのに冷たくない場合はガス漏れが考えられます コンプレッサーに繋がっている配管の細いほうを見ていくと サイトグラスというガラスののぞき窓があり ここにたくさん気泡が見られたらガス不足です 逆に入れすぎてもトラブルになります

その他の回答 (7)

  • pop800p
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.8

>T社ディーラーで整備士をしている友人に >見てもらったところ「コンデンサーが小さすぎる。これでは仕方が無い」と言われました。 その友人さんは 知ったかぶりなんですね 整備士が皆 冷媒サイクルを理解しているわけではありません 何を根拠にそのような事を言っているのでしょうか? 単なる個人の感覚で話したところで仕方がありません

noname#179287
noname#179287
回答No.7

まだ締め切っていないので回答します。ディーラーに行っても解決できないと思います。 当方L910Sムーヴですが、新車で購入時から同じです。娘が小さい頃買い物に行き、店に 着いたときに娘がチャイルドシートで寝ていたので、エアコン全開で買い物を済ませて 戻ってきたら娘が汗を流していたことがあり、T社ディーラーで整備士をしている友人に 見てもらったところ「コンデンサーが小さすぎる。これでは仕方が無い」と言われました。 現在12万キロ走っていますが、ガスチャージした事も無く、走れば充分冷えます。 現行のダイハツ車が改善されているか分かりませんし、他社の軽がアイドリング時に キンキンに冷えるかも分かりませんので、「当時のダイハツ車の仕様がそうだった」 と言う事だと思います。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.6

想像ですが、バンだから積載時の加速を優先してコンプレッサーの稼動を頻繁に制御してるのでは? そうであると仮定すれば優秀な車だとも言えます。 かつてのスポーツ軽のビートも、頻繁に制御してましたよ。 手間だけど、渋滞時はニュートラルにしてアクセル吹かせば効きます。 もしくは夏場はアイドリング設定を高めにするとか。 ガスチャージを試してみるのも一計だけれど、 入れ過ぎで効かなくなることもあるし、オイル過多は故障する原因にもなります。 ガス引きをやってから規定量入れるのが正解なので、 ガソリンスタンド等では安易にガスチャージはやらないほうがいいですよ。

noname#128488
質問者

補足

ここまで回答してくださった方々にお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 原因は諸説あるようですね^^; とりあえず、ディーラーに相談したほうがいいのかもしれませんね。

  • simosaku
  • ベストアンサー率41% (148/356)
回答No.5

答えはダイハツだからじゃないでしょうか!(^^)! ダイハツムーブ4WD15年式11万Kmの車も、 60km/hで走行していても登り坂が続く長い道だと、生ぬるい風になります。 忘れた頃に冷え始めます。 先週、ガスが足りなくないけど、補充してもらったばかりです。 もちろん、アイドリング時も冷えますが、それも走った後でですから始動初めは冷えません。 生ぬるい風のあと、夕方か次の日はどうだったのでしょうか? 普通に作動してますよね? なので、ダイハツだからという答えかな。 ちなみに、ガス量検視ののぞき窓はこの年式にはありません。 電装屋さんの経験と感で補充しました。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.4

可能性のひとつ エアコンONで冷却ファンが回っているか確認、走行時は風が当たるのでなんとか冷えますが、停車すると(アイドリング)コンデンサが放熱できなくなるのでまるで冷えません。 それと、コンデンサの汚れ。

noname#214454
noname#214454
回答No.3

まずはちゃんとエアコンのガスが入ってるかどうか確認することが先決です。 話しはそれからです。機器の経年劣化で抜けることもありますから。

  • maidemi
  • ベストアンサー率24% (38/154)
回答No.1

軽自動車は普通車に比べ、年月が経過すると排気量の関係からエアコンの効きが違ってきます。 私がそうでした!!!

noname#128488
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 経年変化(?)ということは、ガスやコンプレッサーそのものの寿命という事も考えられるという事でしょうか? 使用環境にさほど差はありませんでしたが、Keiとミラの年式と購入後の経過を補足します。 Kei 新車登録平成11年式(走行2万キロ)を平成16年に購入。8万キロで平成21年秋に売却。 ミラ 新車登録平成15年式(走行3万キロ)を平成21年秋に購入。現在4万3000キロ走行。