アセンブリ言語は原始プログラムですか?
質問(1)
アセンブリ言語というのは、
add $S1, $S2
みたいなやつですよね?
wikipediaで「ソースコード(ソースプログラム、原始プログラム)」の注釈1,2を読むと、
注1:【機械語の命令に記述するアセンブリ言語(アセンブラ)が存在するが、このアセンブラ用の文字列で記述されたプログラムはソースコードとは呼ばれないのが普通である。】
注2:【アセンブリ言語で書かれたプログラムはソースコードと呼ばれない】
と書かれてあります。
でも、
他の教材では
アセンブリ言語で書かれたプログラム(原始プログラム)
と書かれています。
どっちが正しいのでしょうか?
質問(2)
目的プログラム(オブジェクトプログラム)とは、
IT用語辞典によると
【オブジェクトプログラムとは、ソースプログラム(人間が認識できるプログラム言語で高水準言語など?)をコンパイラで機械語に翻訳したプログラムのことである】
とありますが、
ソースプログラムをコンパイラで翻訳するとアセンブリ言語になるんではないのですか?
そのアセンブリ言語をアセンブラで翻訳して機械語になるのではないのでしょうか?
どなたかご教授ください。
お願いします。