ベストアンサー パソコンに接続用のスピーカーの「音量調節VR」という場合の「VR」とは 2010/08/03 04:12 パソコンに接続用のスピーカーの「音量調節VR」という場合の「VR」とは何の略なのでしょうか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Ren-Ks ベストアンサー率44% (578/1302) 2010/08/03 05:05 回答No.1 Variable Resister(可変抵抗)の略だと思われます。 音声信号にかかる抵抗を変更することで、出力される音量を変化させるわけですね。 質問者 お礼 2010/08/03 05:26 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A パソコンの音量調節 教えてください! パソコン画面の下のバーの、音量調節をする、スピーカーマークのようなものがついているじゃないですか。しかし、会社から与えられたパソコンのは、どこを捜しても、音量調節マークがないのです!つまり、音量調節できない・・・。どうしたらよいのでしょうか・・。ちなみにパソコンの種類はNECの普通のパソコンです。 PCの音量と外部スピーカの音量 パソコンにアンプ内蔵の外部スピーカーを接続していて思ったのですが・・・ パソコンの音量を落としてスピーカー側で音量調節するのと、 その逆、スピーカー側の音量を下げてパソコン側で調節するのでは、 どちらが音質がよくなるのでしょうか? スピーカの音量調節をするとすごい雑音が出ます 直せますか? パソコンに使っていたスピーカーですが 音量を調節しようとすると すごい雑音が出るようになって使えなくなったんですが とてもいい音がするスピーカーで気に入っていたので 何とか直せない物かと思っています方法があったら教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム スピーカーで音量調節をしたい こんにちは。こちらで質問をさせていただくのは初めて(だと思う)ので、ちょっと緊張気味です。 いつからか、パソコンの音声をスピーカーのボリュームで調節できなくなりました。 なので、メディアプレーヤーで音量を操作しているのですが、不便で仕方ありません。 原因と対処法をご存知の方、よい知恵をお貸し下さい。 パソコン本体での音量調節ができない 急にパソコン本体での音量調節ができなくなりました! 一定音量から全く変わりません サウンドとオーディオデバイスとか右下のアイコンとかWMP等のソフト、動画サイトなどでの音量は調節できます。しかし、外についているツマミでの手動の音量調整ができません。 外つきのスピーカーを外してもできません。 最小にしても最大にしても音量が変わりません。 NEC MY28V/L-Eを使ってます。ちなみにディスプレイにはスピーカー付いてません。ついてるのはパソコン本体だけです。 [Win] スピーカー音量調節の不思議 (その2) こんにちは。 再びスピーカーで教えてください。 パソコンA(デスクトップ)に、スピーカーを繋げました。 接続も、電源もOKです。 スピーカーのスイッチを入れたら何も音がしませんのでスピーカーのボリュームを上げていくと、音が聞こえてきました。 次に 同じスピーカーを、パソコンB(デスクトップ)に繋げました。つまり、繋げ直しました。 接続も、電源もOKです。 スピーカーのスイッチを入れたところ、ボリュームが最低(確認しています)にもかかわらず、音が出ました。ボリュームを変更しても、音の大きさは変わりません。 そしてびっくりですが、スピーカーの電源を落としても、音が出ているんです!!! もちろんスピーカー側での音量調節はできませんけど、パソコン(B)側ではそれが可能です。 経済的も優しいので、それはそれでうれしいのですが…。 物理的にも同じスピーカーですし、それぞれのパソコンの音量はほどほどです。 再びパソコン(A)に繋げ直しましたが、スピーカーでのボリュームコントロールが可能です。 パソコン側のアンプの関係(何の根拠もなし)なのかなぁ…と思っていましたが、やっぱり不思議です。 なぜこのようなことが起こるのでしょう。 よろしくお願いいたします。 vistaでの音量調節 今度、ONKYOのSE-200PCILTDというサウンドカードを買って、RCAでスピーカーにアナログ接続しようと思っているのですが、 どこかの書き込みで 「XPの場合はサウンドカードを付けると、マスター音量での音量調節が効かなくなり、WAVEで音量を調節しないといけない。」 というのを見ました。 vistaの場合はどうなんでしょうか? 自分は普段、タスクトレイの音量アイコンで音量ミキサを開いて音量を調節しているんですが、 このサウンドカードを付けてからも普段のやり方で音量調節可能なのかどうかが知りたいです。 自分でも一応調べてみたんですが、それらしい情報を見つけることができませんでした。 知ってる人がいたら教えてもらえると助かります。 スピーカA、Bの音量を別々に調節したいのですが? 感謝します! お店のBGMで プリメインアンプに4本のスピーカーを接続しています。 スピーカーAとBが別々の部屋にあるのですが それぞれの部屋別に音量を調節したいのですが、 どうすればいいのか 教えて下さい。 よろしくおねがいいたします! 音量調節のないパソコン 今まで使っていたノートパソコンは、パソコンに音量調節のダイヤル(?のようなもの)が付いていたので、いつもは普通の音量にしておいて、夜立ち上げるときは音量ゼロにして起動の音が鳴らないようにしたりしていました。 新しく買ったパソコンには、音量調節が付いていないのですが、これって普通ですか? もちろん、中の操作では調節できるんですが HPを見ていて突然でっかい音でBGMが流れたりすると、 音量調節が前のパソコンのようにすぐにできないのですごく不便です。 ずっと音をなしにしていると、メール受信の音が聞こえなくなるし・・・ 皆さんどのように対応しているのでしょうか? PCで音楽を聴くとき、どこで音量調節するのでしょうか? ノートPCにスピーカーを接続して音楽を聴くとき、どこで音量調節するのがよいのでしょうか? 1.ノートPC本体の音量 2.スピーカーの音量 3.ソフトウェアの音量 4.大した問題ではない 普段は特に深く考えず、大きな調節はノートPC、小さな調節はソフトウェアで行っております。 よろしくお願いします。 パソコンの音量調節についてお聞きします。 パソコンの音量調節についてお聞きします。 パソコンの画面右下の音量調節するバーをスライドさせても音量が変わらず、結局コントロールパネルの「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」を開いて調節しています。アイコンのバーだけで調節できるようにするには、どう操作すればよいのでしょうか? [Win] スピーカー音量調節の不思議と良い方法 こんにちは。 スピーカーで教えてください。ふたつあります。 ひとつめ。 パソコン(デスクトップ)に、スピーカー(A)を繋げました。 その後、スピーカー(A)をコンセントに繋ぎスピーカー(A)のスイッチを入れました。 すると、スピーカー(A)のボリュームが最低になっているにもかかわらず、普通に音が出てきました。 よってそのスピーカー(A)を繋いだときは、スピーカー(A)のボリューム調整はせず(最低音量のまま)、パソコン側で調整をしたら良いのだろうと勝手に思い込みました。 さて、次です。 同じパソコンに、別のスピーカー、スピーカー(B)を繋げてみました。 同じように、電源を入れてみると、音がしません。 あれ?と思い、スピーカー(B)のボリュームを上げていくと、音が聞こえてきました。 何が違うのでしょう? ちなみに、スピーカー(A)もスピーカー(B)も同じ機種なんです。 購入したタイミングは異なりますが、後ろのリビジョンを見ても同じです。 だから不思議なんです。 環境: パソコン DELL Optiplex 9010 スピーカー DELL A525 パソコンのLINEアウト端子は、1種類しかありません。 ふたつめ パソコンでの外部スピーカーのボリュームって、 1.パソコンの音量調節 2.スピーカーの音量調節 3.”らじるらじる”や"Radiko",ユーチューブなどのアプリケーション内での音量調節 と、3カ所くらいで変更できると思っていますが、どのようにバランスをとるのが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ノートパソコンの音量調節 ノートパソコンの音量調節で、FNキーを押しながら音量調節キーを押さないといけない、つまり両手を使って音量調節するモデルが最近主流ですが、このようなモデルの場合でもFNキーを押さず片手でキーボード上で簡単に音量調節できる方法を探していますがご存知の方がいましたら教えてください・お願いいたします。 デジタル音声でPCスピーカー出力時の音量調節 デジタル音声でPCスピーカー出力時、PC側コントロールパネルのサウンド設定で音量調節・左右のレベル調節は出来ないのでしょうか? ノートパソコンにPCスピーカー(NRX (X-S1ND))をデジタル接続で使い始めました。 これまでアナログ接続で、PC側コントロールパネルのサウンド設定で左右のレベル調整をしたり音量調節をしていたのですが、デジタル接続に変えたところレベル調整・音量調節・ミュート等一切できなくなりました。 スピーカー側で音量は調節出来るのですが、左右のバランス調整はPCでしかできず困っています。 なにかバランス調整だけでも出来る方法をご存知の方、是非ご教授頂きたいと思います。 ちなみにOSはVistaです。 デジタル音声でPCスピーカー出力時の音量調節 デジタル音声でPCスピーカー出力時、PC側コントロールパネルのサウンド設定で音量調節・左右のレベル調節は出来ないのでしょうか? ノートパソコンにPCスピーカー(NRX (X-S1ND))をデジタル接続で使い始めました。 これまでアナログ接続で、PC側コントロールパネルのサウンド設定で左右のレベル調整をしたり音量調節をしていたのですが、デジタル接続に変えたところレベル調整・音量調節・ミュート等一切できなくなりました。 スピーカー側で音量は調節出来るのですが、左右のバランス調整はPCでしかできず困っています。 なにかバランス調整だけでも出来る方法をご存知の方、是非ご教授頂きたいと思います。 ちなみにOSはVistaです。 外部スピーカーの音量調節 http://www.amazon.co.jp/Olasonic-USB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-10W-TW-S7/dp/B0039YOHJE/ref=sr_1_35?s=computers&ie=UTF8&qid=1305910337&sr=1-35 こちらの商品をノートパソコンにつなげようと購入検討していますが、 音量調節はどこでするのでしょうか? パソコン側でしょうか?それともこのスピーカー側にも音量調節する機能があってそちらでも調節できるのでしょうか? 持っている方、または詳しい方がいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ツールバーの音量調節のスピーカー型アイコンが消えた ソニーVAIOのウィンドウズXP機ですが、ツールバーに常時表示されていた音量調節用のグレーのスピーカー型アイコンが消えてしまって、音量調節ができなくなり、とても困っています。詳しい方、アイコンを表示させる方法か、それ以外の方法でもよいので、音量調節ができるようにする方法を教えてください。よろしくお願いします。 音量の調節ができません。 今日になって気が付いたのですが、画面下のスピーカーが表示されず、 音量の調節もできません。 どうすれば直せますか? パソコンの音量と、テレビの音量を同程度に調節したい。 私の環境において、 パソコンの音量とビデオの音量が、かなり異なり、 両機器でスピーカーを共有しようとすると、 使う機器を替える度に、音量を調節し直さなくてはならず、 不便に感じています。 ビデオの音量はテレビの音量とは異なり、音量を変えられないので、 ビデオの音量に、パソコンの音量を合わせるしかないのでしょうが、 パソコンの音量をMAXにしても、ビデオの音量の足下にも及ばないため、 どうしたものかと悩んでいます。 どなたか、アドバイスをお願いします。 音量調節が出来ない タスクバーにあるスピーカーのアイコンをクリックしても音量調節のスライドバーがでません なぜでしょうか、どうすれば元に戻るのでしょうか、教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。