- ベストアンサー
パソコンの音量と、テレビの音量を同程度に調節したい。
私の環境において、 パソコンの音量とビデオの音量が、かなり異なり、 両機器でスピーカーを共有しようとすると、 使う機器を替える度に、音量を調節し直さなくてはならず、 不便に感じています。 ビデオの音量はテレビの音量とは異なり、音量を変えられないので、 ビデオの音量に、パソコンの音量を合わせるしかないのでしょうが、 パソコンの音量をMAXにしても、ビデオの音量の足下にも及ばないため、 どうしたものかと悩んでいます。 どなたか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4211/8744)
回答No.5
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4211/8744)
回答No.2
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4211/8744)
回答No.1
お礼
>ビデオとアンプの接続には、下のような変換ケーブルを使用します。 でないとステレオで再生出来ませんよ。 ドンピシャな回答をありがとうございます。 まさに私はこんなケーブルの存在を疑っていました。 やっぱりあるのですね。しかも、お安いと来ている。 これは買いですね。もっとも、現状でも見られる番組は多そうですが、 やはりしっかりとした配線にしておきたいなと思います。 >パソコンはデスクトップですよね? はい、その通りです。BTOで購入したPCです。 >あらゆる操作でも基本音量が上がらない場合は、サウンドカードを変えるしかないでしょうね・・・ とくにオンボードの場合は、音質や音量は期待出来ません。 私はオンボードのものを使用しているので、ここを替えるという方法が考えられるわけですね。 あっ、今、思ったのですが、ステレオ放送を、ケーブル1本という妙な接続方法でもって、今、接続しているために、 左右の音声の片方しか受け取れておらず、結果として音量が半分(1/2)になっているのでは?! なんて思いましたが、どうでしょう。 この読みは、なんとなく当たってそうな気が…。 つまり、教えて頂いたケーブルを購入すれば、改善しそうな気がします。 もしダメなら、サウンドカードの追加を検討します。 サウンドカードはお安く買えるものなんですね~。 教えて頂いて初めて、その安さを知りました。 サウンドカードを買うことになったら、言うまでもなく、 音量のMAX値が大きなものを選びたいと思います。 (素人の私でも、そういった製品を簡単に選び取ることができれば良いのですが…) アドバイス、ありがとうございました。 とても参考になりました。