ポート番号にはいくつかの決まりがあります。
その中で、最も重要な決まりは「ウェルノウンポートに関する決まり」です。
ウェルノウンポート(よく知られたポート)は「すでに一般化しており、使われることが多いサービスに対して一意なポート番号を割り当てる」と言うことで、小さな値のポート番号です。
httpの場合、8080,3180などが使われてきたのですが、httpプロトコルやWebシステムが一般化したことによりウェルノウンポートである80が割り当てられました。
現状、ウェルノウンポートは1023以下のポート番号を持つポートです。
(将来ウェルノウンにすべきサービスが増えて1024個以上になる可能性があります)
httpのように比較的新しいサービスに関してはウェルノウンポート割り当て以前に使われていたポート番号で運用されているサーバが存在します。
ポート番号が変わったからと言って速度には影響しません。
ウェルノウンポートとして予約されている1023番以下のポート番号に関しては、対応するサービス以外で利用してはいけません。
1024番以降のポート番号に関しては任意のプロトコル/サービスで利用することが出来ます。
が、前述の理由で3000番以降から割り当てる傾向が強いようです。
以上の理由から「80番はhttp」ですが、「httpは3180や8080でも良い」のです。
推奨されるのは80ですけど。
お礼
ご丁寧に解答して頂いて、どうもありがとうございます。 とても勉強になりました。