- ベストアンサー
ロードバイク初心者のための乗り味と自転車選びのポイント
- ロードバイクの乗り味の違いが知りたい全くの初心者向けの解説。価格は10万円前後のアルミフレームとカーボンホークについても触れる。
- おすすめの自転車として【Bridge Stone Ancor RA5 SPORTS】、【BH VOLAN】、【Bianchi VIA NIRONE 7 ALU CARBON】、【GIANT DEFY2】、【OLBEA AQUA】を挙げながら、使い方や身体条件に合った自転車の選び方を解説。
- 2011年モデルの自転車発表までの2ヶ月間、現行モデルの値下がりや希望車種の残存についても言及。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>軽く流したいときとかってワイドなスプロケって便利そうに感じますが・・・。 個人差があるでしょうが、ぼくの場合は、軽く流す時にはクロスレシオの方が楽です。 気合が入っているならワイドレシオのスプロケも良いんですけどね。。。 自転車の乗り方の基本ってまずは二点あるんですが、 まず一つ目のポイントは、サドルの高さです。 ペダルをサドルから一番遠い位置にしてサドルにまたがり、ペダルにかかとを置いたら、ひざが伸びきらずに軽く曲がるくらいが基本です。 乗りにくかったらこれを基本にして、上下にミリ単位で調整します。 次がペダリングの仕方ですが、ペダルの回転数が90rpm前後、80~110rpmが基本です。 90rpmというのは、ペダルを一分間に180回踏むと90回転ですねー♪ ケイデンス計のついたスピードメーターもありますが、ギヤ比とタイヤの周長から簡単に計算できますから、ケイデンスのメーターがない場合は、このスピードでどのギヤの時に90rpmになるか計算して覚えておいたりします。 これが苦手な人がいきなりやるとひざに痛みが出ることがありますから、ひざに負担がかからないように徐々に行う必要がありますけどね。 苦手なら、一日一度くらい、一番軽いギヤで最高回転数に挑戦してみるのも上達に役立ちますです。 以上二点が基本なんですが、慣れてくると無意識に自然と80~110rpmのうちの自分の好きな回転数で回すようになるので、細かいギヤのクロスレシオの方が楽だったりするんですよね。 ツーリング専門ならケイデンスは80回転前後で回せればオッケーなんですけどね。 あと、雨降ったあとのマンホールの場合は、どんなタイヤ使っても滑りますです。タイヤの太さでのたいした違いはないですよ。 タイヤが滑ったあと、舗装路にタイヤが乗ればグリップは回復しますから、マンホールはすべるものと考えて走ってますです。 マンホールがあろうとなかろうと、雨の日でもロードで50~60キロ程度までスピードを出す事はざらにありますし、MTBで2.0あたりのぶつといタイヤを履いてても、濡れたマンホールの上はなるべく避けます。。
その他の回答 (14)
- chiune
- ベストアンサー率24% (30/124)
#3です。 > シフトレバーの違いがまだよく分からないのですが、 ここ↓の http://sumibieat.web.fc2.com/roadbike/parts.htm ♪ブレーキレバー/シフトレバー のところを見て頂ければ分かるかと思います。 SORAのシフトアップは親指で押し下げる形になりますので、下ハンを持っている状態では フロントはシフトダウン(ペダルを軽くする)リアはシフトアップ(ペダルを重くする)が できないのです。 > 何か気をつけるべきことはあるのでしょうか? ドロップハンドルの下ハンを持っているときに上述のシフトチェンジをしたい場合、いち いちブラケット上に持ちかえないとできないことになります。 「下ハンを使わないから」というのであれば、そもそもドロップハンドル車を買うことの 意味を考え直すべきかと思います。 あと、タイヤは消耗品です。 ロードバイク完成車に付いてくるホイールはほとんどの場合25でも23でも履くことができ ます。23の乗り心地が硬いと思われたら25に替える、25ではスピードに不満、というなら 23に替える、ということでいいと思います。 ロングライド(100Km以上?)は25、それ以下だと23が適しているように思います(私個人 は300Km超でも23ですが)。
お礼
ありがとうございます。 シフトレバーの操作方法がなんとなく分かったような気がします。のめり込んでいくと「せっかくのロードバイク」と考えると確かに「ソラ」→「ティアグラ」に思えてくるんでしょうね。 ところで、リヤのスプロケットですが、9s/10sの差がよく分かりませんが、たとえば"11T-28T"のスプロケットの間が細かく選択できるという考えでよいのでしょうか?10sになると大きなアドバンテージはあるのでしょうか?(自分のベストなシフトを選択できるまで上達したら利はあると思うのですが、)最高速の伸びや加速の面では同じとなるのでしょうか? また、コンパクトドライブについてもよく分からないのですが、初心者の場合、登坂道路では脚力を要する為その補助としてコンパクトドライブを選んだ方がようのでしょうか?
- chiune
- ベストアンサー率24% (30/124)
基本的に#1のご回答に賛同します。 この価格帯ですとコンポがSORAになってしまうと思います。 フラットバーならSORAでも良いのでしょうが、ドロップハンドルですと、シフトレバーが下ハンを持ったときにインナー側にしかチェンジできません。 高速走行中に下ハンを持ってリアをシフトアップできない、ということは覚えておいた方が良いと思います。なお、ティアグラ以上ですとその点は解消されます。#1のご回答にDIFY2よりDIFY1の方が良い、とあるのは、この点も考慮してのことでしょう。 あと、型落ち在庫処分の車種から選ぶ場合、色や車種は妥協してもフレームサイズだけは妥協すべきではないでしょう。 また、円高などとの関係で、2011モデルは値下げされるブランドが多いとも聞いています。実際FELTなどはかなり下がっているようです。 ご参考までに。
お礼
シフトレバーの違いがまだよく分からないのですが、何か気をつけるべきことはあるのでしょうか? 円高の関係で値下げですか・・・、新型が手に入るようならなお良いですけど、とりあえず、日本車のアンカーは(気に入っていれば、)現行のものを狙ったほうが良いって事ですかね?
- neko_mama
- ベストアンサー率39% (979/2462)
新モデル出れば現行モデルが値下げになるけど 店の仕入れ次第でしょう 大きなチェーン店は既に下げています 狙ってる車種が下がれば即買いだろうけどね。 候補に挙げられている車種は全部乗ったことありますし、RCS5とviaNiroとDEFYは所有してました 乗りやすくて何処までも走りたくなるのは「Via Nirone 7」とANCHORの2車種ですね。 ホイールを少しマシな物に交換してあげると抜群に良くなります。 高い物じゃなくて良いのです、マビック・AKSIUMとかフルクラム・RACING7とかで十分です。 DEFY2やVOLANは、コンフォートです。楽な姿勢で気軽に乗るロードバイクです。 キャリア用のダボがあってちょっとした小旅行にもつかえる Aquaはビギナーには、硬いかも。ストレートフォークの突き上げはキツイですよ。 個人的な意見ですが参考になればと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 「Via Nirone 7」はメインコンポがティアグラで見た目のデザインが伸びやかそうなのでデザインが良いと思ったのですが、常に前傾姿勢での走行になるか、乗る人の体格を選ぶのではないかと勝手に心配います。(実際にのってみればいいのでしょうけど。)(元値が16万くらいだと思いますが、10万円前後になってきているというのもあります) 自動車でもばね下重量と言う考えはありますが、自転車もやはり大切なのでしょうね。DIFYはタイヤサイズで23と25では大分乗りやすさや、乗っているときの自転車のイメージは変わるのでしょうか?
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
性能的には、大差ないかと思います。 まして初めてでは、どれに乗っても乗り心地は悪いでしょう。 あくまで個人的なお奨めですが、GIANT DIFY2がよいかと思います。 (可能なら1の方がお得ですが) 私も最初はジャイアントから入ったのですが、トラブルが少なく初心者には乗り易い。 というイメージがあります。 ツーリングやレース以外の使用(ロングライドイベントやグランフォンド)には強い味方になってくれます。 新年のモデルが出ると、旧モデルは値下げが大きくなります。 ただし、あくまで売れ残りですから運次第です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 GIANT DIFY は「1」か「2」か確かにまよっています。コンポの違いでどの程度の違いかよく分かりません。 操作レバーに大きく違いがあると聞きますが、シフトのタイミングが高速走行中に頻繁に行うのでしたら、「1」の方が良いかも知れませんね。 GIANTはトラブルが少ない・・・と聞きましたが、他の自転車はで良くあるトラブルとはどのような事があるのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
いろいろと、乗り方のポイントを指導いただきありがとうございます。 クロスレシオのスオロケかワイドなスプロケはやはり乗ってみないとわからそうです。 >ペダルの回転数が90rpm前後、80~110rpmが基本 1秒に1.5回転位ということですね。結構早い様に感じてしまします。後は自分の脚力に合わせてギヤを選択すると思うのですが、通常のツーリングですと皆さん2~3時間くらいこの回転数を維持してると考えると慣れるまはツーリング仲間できても置いてかれそうかな。