• ベストアンサー

給料未払いで社長とケンカして退職

給料未払いで社長とケンカして退職 を2度している人がいるのですが、こういう事はよくある事なのでしょうか?? また、どう思われますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

お礼有り難うございました。 再質問(?)にも回答しておきますね。 > もしかしたら、凄く小さな会社だと(運送業)こういう未払いもあるのでしょうか? 先の回答にも書きました通り、基本は違法ですから、有ってはいけないコトですが、規模が小さいほど、蓄えも少ないし、銀行借入なども簡単では無いです。 それと、どうしても法律に対する意識が低い傾向はありますね。 だから、未払いなどの賃金トラブルも多いと思いますよ。 > 小さい会社でも労働局のあっせんや、労働審判を実行することは出来るのですか? それはモチロン。 会社の規模とか形態(株式会社とか有限会社とか)には、全く関係有りません。 労働基準法とか、労働契約法など言う法律などで、全ての労働,全ての労働契約において、あっせんや労働審判等は可能です。 ただし、詐欺集団などで分け前のトラブルなどが有っても、ソレは正当な労働じゃないからダメですヨ。(当然ですが。)

noname#147130
質問者

お礼

再度御回答有り難うございます。 未払いで喧嘩するのもおかしいですが、 それを2度も繰り返すとは、問題外ですね。 とても勉強になりました。 有り難うございます。 ベストアンサーお願いします。

その他の回答 (4)

回答No.4

私は経営者ですが、 まずもって「給与未払い」 また「喧嘩して会社を飛び出す」なんて 非常にレベルの低い次元での出来事です。 その会社も、飛び出したお知り合いも。 会社は遊び場でも幼稚園でもないんですから。 組織にも仕事にもなっていませんよね。

noname#147130
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 非常に次元が低いですね。 しかも、2回も同じような事に合うというのは自己責任に思います。 勉強になりました。有り難うございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

給与の未払いや遅配は、法律違反であると共に、不渡りの直前の兆候で、企業としては1,2を争う不名誉なコトです。 従業員側からすれば、労働の対価が支払われない状況ですから、ケンカする理由としては充分です。 ただ、給料未払いなどがあれば、社長とケンカするんじゃなくて、労働局のあっせんとか、労働審判なりを実行する方が、常識的・理知的かと思います。 企業や、まして企業のトップと、直接的にケンカなどをする様な人格は、多くの企業・・即ち、社会では受け入れられ難いとも思います。

noname#147130
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 もしかしたら、凄く小さな会社だと(運送業)こういう未払いもあるのでしょうか? 小さい会社でも労働局のあっせんや、労働審判を実行することは出来るのですか? 無知ですいません

noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。 前の質問で聞いていた方ですか? “ある性格的傾向の人”には多いかもしれませんが、普通の人には一度もないことが多いですね。 あなたの結婚相手ですか?

noname#147130
質問者

お礼

私の結婚相手ではありません。 知人の結婚相手です。 自分の相手の事ではないのに聞いて申し訳ありません。 ある性格的傾向の人ってどんな人ですか??

noname#147130
質問者

補足

みんな、この人を凄く褒めるのです。 でも、私にはどうしてか分りません。 本当の事を知っている私にとっては、いい相手だと思えないのです。 昔はいろいろあったとしても、現在は治るとか、良くなるとかあれば話は別ですが。 イイ人らしいのですが、、、、どうしても理解出来なくて何度も質問してしまいました。 自分の相手の事ではないのに、すいません。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 状況が不明。  まず未払いが2度目? まず未払いになるのが倒産という状態によるものか。職務怠慢によるものかにもよります。  仕事もまじめにしないで給与だけもらおうとすれば、その人が悪いでしょう。

noname#147130
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 会社側に原因があるのか、本人に原因があるのかで違いますね。

noname#147130
質問者

補足

給料未払いのため社長とケンカして辞めた事が2度あるそうです。 別々の会社です。