- 締切済み
サッカーで僕は体が小さいので
サッカーで僕は体が小さいので 当たり負けしたり シュートが高く飛ばなく威力もなく 本当に困っています そんな僕に合ったプレースタイルを教えてください できれば練習方法も教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- antlers_1993
- ベストアンサー率100% (1/1)
サッカーの指導を行っている者です。 厳しい意見だとは思いますが、プレースタイルは他人から教えてもらうものではありません。 まずは自分の長所と短所(体が小さいなど)をきちんと把握して、どうすれば自分が行いたいプレーができるのかを考え、工夫をしてみることが大切です。 当たり負けをしてしまうなら、体がぶつかっても負けないようにするにはどうしたらいいのか、そもそも体をぶつけられないようにするにはどうしたら良いのかを考えてみてはいかがですか? またシュートも高く強く蹴る必要がありますか? 弱い力のシュートや、ちょっと触るだけでもゴールになるくらいの位置でシュートを決めても、同じ1点ですよ。 そのような位置でシュートを打つにはどうしたら良いのかなど、考えて工夫する点はたくさんあります。 練習方法ですが、まずは自分で考えて工夫をしてみること。 自分の特長は自分が一番わかるはずです。 考えてもわからなければ、まずは体が小さくとも活躍している選手のプレーを見て真似をしてみて下さい。 真似を始めると、また違う悩みが出てくるでしょう。 その悩みをまた解決するということを、何度も何度も繰り返すうちに、技術は向上し、自分のプレースタイルは確立されていくと思います。 真似をする選手の例を挙げると、スペインのシャビ選手、イニエスタ選手、ボージャン選手(バルセロナ所属)、日本の佐藤寿人選手(サンフレッチェ広島所属)、田中達也選手(浦和レッズ所属)、アルゼンチンのメッシ選手(バルセロナ所属)、ドイツのラーム選手(バイエルンミュンヘン所属)、イングランドのライトフィリップス選手(マンチェスターシティー所属)など、身長が170cm前後の選手はたくさんいます。 この中からプレーが好きな選手を選んでみて下さい。 また、「YouTube」(動画をみることができるサイト)にバルセロナの合宿に参加した日本人選手(高校生)の記録がありました。(1~6まで) 参考になると思います。 URLは http://www.youtube.com/watch?v=inUsXFbzhCw&feature=related です。 最後になりますが、頑張って下さい。
- hideo3
- ベストアンサー率38% (20/52)
ワールドカップで活躍した、シャビ、イニエスタ、メッシ、スナイデル、日本人では田中達也、共に大柄な選手ではありませんが、ドリブル、パスセンスに優れています。この様な選手を目標に練習をされては如何ですか。 シュートを高く飛ばす考えは最悪です。キーパーが最も捕り難いのは、グラウンダーのシュートです。高く飛ばすシュートを練習していると、それが身に付いてしまい、筋力が付いた時にはバーの上をはるか越える、枠を捉えられない、下手な日本人選手の典型的シュートになってしまいます。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
何歳ですか?現在のポジションは?? あまり低学年に筋トレは進めません っでフィジカルを鍛えるに体幹トレーニングをしましょう もちろん今日やってすぐに結果の出るものではないですから続けなければなりません。 シュートも高く飛ばす必要はないです 極端な話遠藤のコロコロPKのように 一見小学生でも取れそうな速度のボールでも駆け引き次第で入ります。
- michan555
- ベストアンサー率20% (65/310)
体鍛えたらどうでしょう? 長友は体幹を鍛えるトレーニングをしてます 本田も骨盤だとか意識して歩いてますし、二人とも凄いです ボディバランスが改善しないと思うようにプレーできませんので バーベルスクワットとか重いものをもって体をひねる運動など 体を真っ直ぐに直立させるときに使う筋肉を鍛えるといいとおもいます 反面、体も硬くなりますからストレッチも一緒に イニエスタも体チッチャイですけど凄い足してます 首なんか太いですし、体幹があってこそです
- Anti-Giants
- ベストアンサー率44% (198/443)
この前のWカップでの、スペイン代表のシャビ選手やイニエスタ選手、ペドロ選手などの動きを参考にしてみてはどうでしょう。 特にシャビ選手が中盤でどのようにボールキープして、どのようにパスを出しているのかを研究しましょう。 パッと見ただけで分かる特徴を挙げると (1) トラップが正確 (2) ターンが早くて正確 (3) 無駄な横パスが少ない (4) 周りがよく見えている (1) 普段から速いのパス練習をすることです。 (2) まず(1)ができてから、(1)ができれば難しくはない (3)(4) これはどうして身につけることができるか分かりません。