- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年に何度か、ある状態の時だけ鬱になるってありますか?)
年に何度か、ある状態の時だけ鬱になるってありますか?
このQ&Aのポイント
- 年に何度か、ある状態の時だけ鬱になるってありますか?それは病気ですか?うちの母のことなのですが、母は普段は温厚で普通の人です。でも、母には姉がいて、年に一回姉が家に遊びに来て長く滞在をするのですが、そのときになると母の精神状態が不安定になり、よく父とケンカになってしまったりします。
- どうやら疲れていたり、何かの行事などでばたばたしている時にそういった症状が出るようで、私の結婚式のときにも、式当日に兄に朝、モーニングコールをするようにと言われていたらしいのですがそれを忘れたらしく、それについて父が「あいつかんかんに怒ってたぞ」と冗談で言ったら「もうここから飛び降りてしまいたい」とか、取り乱してしまいました・・・。
- 結婚式の前日にも父とささいなことでケンカになってしまったり。父に聞くと、昔からこういう症状がたまに出ていたらしく、でも本人に鬱なのかと聞くこともできないし・・・と言っていました。こういった症状はうつ病と診断されるのでしょうか?このままほうっておいていいものでしょうか?年々症状が進行して言ったりしてしまうのでしょうか?普段はほんとに両親仲がよく、言い合いはしますが旅行に二人で行ったりもしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が聞いたのは2月になると鬱が増えるということです。日の光が弱まると身体に影響して心が病む、それも一年のうちに一度だけということでした。お母様のそれは原因は叔母様への気遣いですからそれが原因で心が沈んでおられるのであり原因が分かっているだけに深刻な鬱とは遠いのではないかと思えます。 鬱が進行するとだんだん、動けなくなったり電話に出られなくなったりすると思いますが、お母様の場合は一過性のもので御心配には及ばないのではないかという感じがします。 質問者さまが指摘されておられる通り、姉妹のトラブルは親の育て方にあることが多いかと思います。姉妹だけでなく兄弟でも言えます。大抵、長男、長女はおっとりして優しい、それは一番、可愛がられて親の愛情を貰ったからだということも言えます。伯母さまの場合は我儘ですね。夜中に眠れなくてしゃぺり続けているというならそちらの方が鬱ではないかと思えるくらいです。 姉妹でも他人の家なんですからもう少し、遠慮してくれるよう、姪御さんがおっしゃればどうでしうか。 でも、姉妹とも神経のデリケートというか、感受性の強い方達というような気も致します。 どんな人でも何かトラウマになるような悲しい思い出や超えられなかった辛い出来事というのはいくつかは胸の中に仕舞われているものと思われます。心身が疲れた時はそれで鬱病になるのではなく、鬱状態を引き起こすので気をつけたいところです。 伯母さまにやんわりと助言するようにされればと思います。 でも、伯母さまにも伯母さまだけが抱えるトラウマというものもあると思います。 そこを理解して優しくお願いするようにすれば夜中じゅうしゃべるというのも控えてくださるのではと思えるのです。穏やかに切りだしてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます! 私の別の質問にも答えてくださった方ですね! ありがとうございます。 なんだかとても的確で、私のつたない文章からこれだけのことを読み取ってくださり、すごいなと思いました。 聞いて頂けるだけですごく気持ちが楽になります。 ありがとうございます。 そうですね、叔母さんへやさしくアドバイス・・・ 父にも相談してみます。