- ベストアンサー
少ない音響設備で最良の音を出す方法
- JazzBandSetのライブを行うために、少ない音響設備で最大限の音環境を作りたいと思っています。
- 現在の音響設備は整っていないため、広いレストラン内で音が心地よく届かない問題があります。
- アドバイスを頂きたい方、音響設備に詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 広い空間で、音が響く環境でしたら、音量を上げていないサブスピーカーを多数置くか、メインのスピーカーだけと言う両極端な状況の方が無難な様に思いますよ。 さて、全ての楽器をPAで拡声する事を一度断念した状況を考えてみてはいかがでしょうか? かなり古い記事ですが、オーディオ紙で徳島県内のジャズライブの事を思い出しましたよ。 たしか、アンプは10W程度の真空管で、スピーカーはヴィンテージ物のダイヤトーンユニットを活用したと言う記事でした。 ライブでは、ドラムは生音のままで、ヴォーカルとベースはスピーカー経由、ピアノはマイクを立てて、PA系でも本当にアシスト程度の音量と言う環境で大成功したと言うジャズライブハウスの音響報告を思い出しました。 とても広い場所でも、音の反射が多い場合、音量を上げる程難しい面が有り、ドラム等の生音音量を基準にバランスをとる程度のPAと言う使い方もアリかと思いますが、ご質問者様にとってはいかがでしょうかねぇ? 音楽がメインでは無く、音声だけが伝われば良いと言う環境ですが、毎年春と秋に200坪程の中央卸売市場で講習会のPAを担当しています。 何度も体験したので、運搬を楽にして行き、今ではメインアンプが50W+50Wのミニコンポサイズのオーディオアンプ、スピーカーは16センチのフルレンジ2発+ツイーターを2本でまかなっています。 パワーアンプのメーター読みでは、BGMで音量を下げてくれと言われる場合でも0.5W未満、リミッタ無しなのでマイク音声は10W程度まで瞬間的に出ているかもしれませんが、撤収時にアンプが暑く成る程では無いので、「反響が大きい場所は、屋外の1/100のワット数で足りる事も有るのかぁ~」と、半分オドロキ、半分拍子抜けしました(笑) ご質問者様の環境とは違うと思いますが、響きが多い場所ですと、出来るだけ生音をメインにして、音量バランス的な部分等でPAバランスをとってみるのも良いかなと言う、Kenta様よりド素人の考えですよ~ん。
その他の回答 (1)
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
素人PA屋ですので、「まともな」専門家の方からもっと適確なアドバイスが有れば、そちらを信用なさって下さい…という前提で。 倉庫改造150坪となると、単純計算で22メートル四方で天井も高いでしょうから、最低でもSRM450クラスのパワードスピーカが4~6基無いと、隅々まで同じ音圧を提供というのは到底無理だと思います。 (今のところ、SRM-350はステージモニター用して絶対必要と勝手に解釈しております) ライトなジャズなら、基本構成はピアノ+ボーカルのみでも、ボーカル・ピアノ(Pf/Keys)・ベース(Woodbass)・ドラムとなっても、楽器周りにSM57が6本有れば、使用チャンネル数がちょっと増えるだけで、そうそう大したことはないです。 すべては客席への拡声用設備の絶対的な不足です。 こればっかりは、20メートル四方見当の会場では、物量で補う以外の方法はありません。 「隅々とまでは言わないが」ということなら、現状のステージの設えと客席の設えで、有効範囲がどの程度までか…という、現場の音響状況がわかる情報がもっと欲しいですね。 また、物量投入については、そのイベントの時だけパワードスピーカを2~4基レンタルすればいいんじゃないか…とも思いますが。 私だったら、迷わず300W級パワードスピーカ4基をレンタルします。
お礼
kenta様 大変御礼遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m 早急な解答してくださいましてありがとうございます。 やはりパワードスピーカーを増やすことが必須なのですね。 自己解釈でSRM-350を拡張用スピーカーに、とも考えたのですが モニタースピーカーが絶対必要なこともわかり参考になりました。 ライブ本番までまだ時間があるのでお店の方々と相談して 良い音環境が作れるようにがんばります。 ありがとうございます!
お礼
iBOOK様 大変御礼遅くなりました。 ご丁寧な解答ありがとうございます。 メインのスピーカーだけというやり方は全く思い浮かびませんで、 広い場所の場合にはそのような方法が良い場合もあるのですね。 あとはすべての楽器の拡声を一度断念してみるというのも参考に なります。 確かにそのお店の作りですと何も通していない状況でピアノなどの 音を聴いた時の方がクリアに聞こえます。 徳島県のJazzLiveの記事もバンドセットが同じ内容なので とても参考になります。 広い場所で音響設備が整っていない場合、生音を基準にして全体の 音のバランスをとることが重要なのですね。 あとはお客様にできる限り心地よく聴いてもらうためにメインスピーカー を増やすのが良いかなと思っております。 本番当日まで時間があるのでお店と協力して良い環境を作れるよう がんばります。 ありがとうございました!