- ベストアンサー
今、安く買えるバイクの車種は何でしょうか?
今、安く買えるバイクの車種は何でしょうか? 250cc~400ccクラスで、今、相場が底値のバイクってどんなのが幾らくらいからありますか? スクーターとオフ車は除いて、探したいと思っています。 または、価格とタイプから検索出来る探し方を教えて下さってもかまいません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今日、質問者さんのことをなんとなく考えながら、女性の250ccの運転を眺めている時間がありました。 しょっぱな、車のとなりに割り込みしてきて、停止したときに、バランスが狂ってました。 前につんのめっていて、原因は、両足を地面に近づけて、フロントブレーキのみで停止するからでした。 その後も、発進と同時に、ふらつくのです。 走ってる最中も右へ左へ、ふ~らふ~ら。恐らく乗れていると思っているのだと思いますが、乗せられている感じです。 お返事をいただき、思ったのですが、低速走行の練習が出来ていないだけだと思いますよ。 この250ccの女性も服装はきちっとしていて、かなり知識をもっているのに、ベーシックライディイングができていないなぁ・・という感じでした。 そうなると、軽いバイクなのに、ちゃんと乗れないまんまということになるわけで、今回のご質問の通りに小さいバイクで大型とツーリング?という回答ならば、アドバイスは、異なってきます。やはり、大型は大型でというのが正しいアプローチになるとおもうんです。 件の女性は、明らかに小さくて軽いから立ちゴケもUターンの切れないこともごまかせていますが、重くなれば全く歯が立ちません。 面倒かと思いますが、最初は、書籍などに基本動作が掲載されています。これらは本当に参考になります。 http://www.sideriver.com/motorcycle/movie/ はどなたかがお答えになられていたサイトですが、やはり参考になります。 小さいバイクにはそれなりの楽しさがありますので、購入することを止める意志はないのですが、大型の運転技術アップには恐らくまったく助けになりません。(Uターンの練習には小さいほうが最初は楽とか、細々としたことではありますが) ましてや、ツーリングについていこうというのであれば、400だとやっぱり750とさほど変わらない結果になりかねませんよ。 それよりも、50ccでテールを流す練習、八の字の練習、急制動の練習、などを実際にやってみてください。多分転ぶはずです。というのは、750でも50でも駄目な部分は変わりません。たとえば、このような事はご存知でしょうか? 「バイクは、リアタイヤの上に乗って走っている。」 つまり、フロントタイヤは左右のバランスが崩れたほうに、セルフステアリングでキレているだけ。ということが乗っているときにも意識されますでしょうか? このことを知ると、ハンドルに力が入らないように乗ることができます。すると、小回りのターンが非常に楽になります。 (リーンアウトして回ることをお忘れなく) など、書籍には、いろいろ書いてあります。「こけない運転」みたいな名前だったのですが、この書籍は今販売されています。(名前が出てこない・・) http://blogs.yahoo.co.jp/pinkbarrel999/22661395.html のも参考になります。 ともかく、バランスの乗り物バイクは奥が深いので、軽くしてごまかしてということは通じないと思います。 400ccでも結構バランス感覚がないとねじ伏せることはできません。 参考までに。
その他の回答 (7)
- Scheimpflugsl45
- ベストアンサー率23% (3/13)
質問者様が希望されている回答とはことなりますが、私はライディングスクール等の講習会に参加されるのが、早道だと思います。講習会参加には参加費が必要ですが、安価な2台目のバイクを購入する値段より安くなると思います。 講習会には各都道府県の警察等が主催者となり、白バイ隊員が講師となるものや、バイク販売店が主催者となり、バイクメーカー等が認定した講師が、自動車学校や免許試験場を借り切り、実施する講習があります。この種の講習会は、1日の講習料は数千円程度(講習料、保険料、昼食代を含む)ですが、車輛およびライディングギアは自前が基本だと思います。 他の講習会は、バイクメーカー主催や著明ライダー主催のランディングスクールで、講習料は1日講習で1.5~2.0万円程度ですが、車輛、ライディングギアはレンタルで保険料、昼食代も含むことが多いと思います。 個人的は経験では、850 CCから1300 CCに乗り換えの際に質問者様と同様の経験をしました。 上記のいろいろな講習会が参加しましたが、私見ながら、基礎的な技術を習得できるまでは、車輛の傷や身体への傷害を最小限にできる後者(バイクメーカー主催講習会等)が良いと思います。 初心者講習を2~3回受ければ、750 CCの低速のライディングへの恐怖心はなくなると思います。 楽しいバイクライフを満喫されますのに!
お礼
なるほど、ライディングスクールに参加するという手もありますね。 >基礎的な技術を習得できるまでは、車輛の傷や身体への傷害を最小限にできる後者(バイクメーカー主催講習会等)が良いと思います。 最もだと思います。 当初の質問から、技術アップへのアドバイスに話がそれてしまいましたが、個人的には皆さんの親身なご回答で、本来の困りごとが解決する糸口を戴き、質問投稿して良かったと思います! ご自身の経験からのアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございました!
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
参考までに。 http://motormagazine.co.jp/2010/06/post_79.html http://www.l-bike.com/modules/tinyd0/content/index.php?id=35
お礼
質問を締め切ろうと思うので、この場をお借りしてご回答者の皆様にお礼の言葉を申し上げたいと思います。 今のOKwaveでは、ベストアンサーの他に次点が付けられないのが残念ですし、皆さんが閲覧するものなので今回のように質問の趣旨から外れてしまった場合でも良い回答をくださった方をベストアンサーにしても良いのかな?と悩みましたが、今回は大変参考になる回答を皆様に寄せていただきましたので、技術面でのアドバイスをくださった方にベストアンサーを差し上げました。 ベストに出来なかった方、すみません。 ベストの方と同じくらい皆様のご回答が参考になりましたことを、この場をお借りして申し上げます。 皆様ありがとうございました。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
ナナハンといってもいろいろ車種があり、タイプも重量も様々 なので・・・・素直にそれで練習するほうが現実的と感じます。 エンジン、キャスター/トレールでハンドリング、重量も全く 別物となるので、違うタイプのバイクでは参考程度ですし どんなバイクでも3日~1週間で慣れますよ。 400ccで重量級で思い浮かぶのは、古いものだとアメリカンタイプで クセのあるシャフト駆動、水冷直列V型2気筒のGL400系とか? (ハンドリング、ポジションは、オンロード系とは別物です) 閉店間際のスーパーや複合施設の空いた駐車場とか河川敷の 駐車場でも、坂道発進やクランク、急制動、仮想一本橋くらいなら 可能と思いますので。 お金があれば他の方の検索サイトで絞込みが適当です。
お礼
仰ることもっともだと自分も思います。 大きさ違えば当然乗り方も変わってくるでしょうが、根本的にバランス感覚が悪く、特に、えらい疲れているとなんでもない所でコケてしまうようです(泣)練習あるのみですね。 走り出してしまえばそこそこ乗れているし、もちろん毎回コケてるワケではないのですが、対外的に控えめな大きさのマシンでないと次回ツーリングに参加出来ないという事情もありまして、今回の質問となりました。 GLについて詳しく調べてみます。ありがとうございました。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
釈迦に説法かとは思いますが・・・・。 重たいバイクに乗って、そのまま練習した方が、何かと便利だと思いますが、いかがでしょうか? 750ccとさほど変わらない重さのバイクですが、斜めになると「グッ!」と重く感じます。(230kg??)そういう時、徐々にこれは駄目とか、あれは無理とか、慣れて来たと思うので、わざわざ中型バイクを買うよりも無理を承知でその750をお乗りになったほうが、トータルコストがお安くつくのかなとは思います。 実は、オフ車を持っていますが、たまに乗ってから大型に変えると、「ほんとに、大型免許とってよかったぁ・・・」などと感じます。小排気量なので、我慢が多く、かと言って、低速時の扱いも慣れていると差が感じられないくらいになってきているのかなと思います。勿論、オフロードに大型で入る度胸はありません。m(_ _;)m ですので、もしも、慣らし程度のことでしたら、大型だけでも、十分ではなかろうかと思いますが・・。 保険もありますし、万が一の事故も考慮すれば、単なる慣らしににもう一台は、勿体無いかと思います。(私もそう遠くない将来には、一台にしようかと思っています。・・・・なんといいますか、両方乗り分けるのがだんだん、面倒になってきています。乗らないとご機嫌が悪くなりますし、メンテナンスもありますし、中古って、故障する箇所を一杯直さないと乗れるようになりませんし。) 余計なお世話かとは存じますが。
お礼
そうですね。けっこう長いこと自分もそう思っていて、乗らなきゃ上手くならないからと、乗っていました。でも、ツーリングでコケていろんな人に迷惑をかけてしまい、このままでは次回連れて行けないぐらいのことを言われ、建前上バイクのサイズダウンを勧められ断りきれないという事情もあり…。 で、練習という意味合いもありますが、自分のペースで乗れるときはナナハン、大人数のツーリングでは小さいものを…という使い分けがしたいのですがどうでしょう? コケた時は、正直言って初対面の人たちばかりでしかも大人数だったのでかなり疲れていたことは確かですが、「大型はムリなんじゃないの?」というレッテルを貼られてしまったようで、同じこと繰り返したらどうなるか目に見えています(泣) 自分はライダー歴が浅いのも確かなので、対外的にもそれしか方法が無いかなと思い、買い増しを考えました。 親身のご回答いたみいります、ありがとうございました。
- VT250Z
- ベストアンサー率41% (13/31)
中古バイクのサイトがあるので、それで探してみて下さい。 それ以前に、自分が何に乗ってみたいかを考えましょう。 そこから、ご自分の許される経済力と照らし合わせて、年式やメーカー、車種を選んで下さい。 有り余る経済力があるならともかく、そうでないなら「多少の妥協」も必要であることをお忘れなく。
お礼
No.2の方が教えてくださった中古サイトで探してみました。 乗りたいバイクというより、練習用に小さめのものが1台欲しかったので(ブランクがあるのにナナハンを買ってしまい)、安ければ安いほどいいな、と思って探し始めたのですが値段から探す方法が分からず質問しました。 ありがとうございました。
- shotoku
- ベストアンサー率16% (2/12)
最近ホンダのバイクは安くなったみたいです。たしか新車だけだったかな? このサイトはどうでしょう? http://www.goobike.com/index.html
お礼
ありがとうございます。 中古で探していましたのでさっそく見てみました。 ボルティーとかGBが安いですね。 ありがとうございました♪
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
野菜やお肉ではありませんので そう短期間で上がったり下がったりはしません。 ここ10年ほどは、排ガス規制にともなうインジェクション化などでむしろ値段は上がる一方でした。 結果として売れなくなったので、HONDAは「これから数年で値段を下げる」と発表しています。 数万下がるからと言って二年も三年も待っていては意味がありません。 結論:買いたい時、買えるときに買え。 現在買えるもので安いもの、ということであればスズキのグラストラッカーとHONDACB223が40万円程度ですが、安いからといって趣味の合わないものを買うほどの無駄遣いはありません。
補足
すみません、質問の書き方が悪かったです。 中古車のことです。 練習用として、スタンダードなギア付きのバイクが欲しかったので…750を1台持っているのですが、ブランクがあったため重く感じるので、小さなバイクがもう一台欲しくて質問しました、すみません(汗)
お礼
再度のお答え、ありがとうございます♪ >お返事をいただき、思ったのですが、低速走行の練習が出来ていないだけだと思いますよ。 そうかも知れません。散々教習所でコケて、やっと転ばなくなって免許が取れたはずなのに、まだ体が覚えてないのでしょうね。なかなか低速時の、特に発進・停止の瞬間への苦手意識が拭えなくて、周りの人には「足がちゃんと着いてないからだ」とか、「重心がもっと低いマシンにしろ」とか、「少し傾いても支えられる重さのマシンにすべき」とか言われていたし、自分でも苦手意識が増す結果となり、買い増しを考えていました。 もう少し今のマシンで練習してみることにします。 後のご回答での2冊の本、早速注文しました。URLもすごく参考になりました。 質問の投稿内容からそれてしまいましたが、質問してよかったです。 本当に詳しい親身なご回答、ありがとうございました!