• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MacOS Snowloopard で vim を uninstall)

MacOS Snowloopard で vim をアンインストールする方法

このQ&Aのポイント
  • MacOS Snowloopard で vim をアンインストールする方法についてまとめました。
  • 以下のコマンドで vim をアンインストールすることができますが、エラーが発生する場合があります。
  • vim を一時的に削除する必要がある場合には、sudo port clean vim というコマンドを実行してください。しかし、エラーが発生する可能性もあるため、注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

まず確認なのですが、 MacPortsを使ってvimをインストールしましたか? そのエラーメッセージからすると、MacPortの vim はインストールされていないようですが。 MacPortsが管理しているのは、MacPortsでインストールしたものだけです。 Snow Leopardには、標準でvimが/usr/binにインストールされていますが、これをアンインストールするには、おそらく sudo rm で直接削除するしかないと思います。 rubyを有効にしたvimを使いたい、ということなのでしょうが、 /usr/bin/vim をアンインストールする必要はありません。 1) sudo port install vim +ruby+huge(以下、有効にしたいvariantsを列挙) で /opt/local/bin (標準設定)以下に rubyを有効にした vimがインストールされます。 2) .bashrc (または、使ってる対話シェルの環境設定ファイル)で、 /usr/bin より 前に /opt/local/bin を検索するように環境変数PATHを変更するか、 alias vim=/opt/local/bin/vim 等として別名に設定 → ターミナルから vim で MacPortsでインストールしたvimの方が起動します。 なお port clean clean は、インストール用にダウンロードしたソースファイル(のアーカイブ)や、ワークディレクトリにあるコンパイル途中のファイル等を削除するものです。 アンインストールは port uninstall です。 また、port deactivate を使うと一時的に退避して、アンインストールしたのと同じ状態になります。 この状態から port activateすると、コンパイル無しにインストールできます

naopontan
質問者

お礼

とても分かりやすかったです。目的達成できました。 書いてあることがすべて理解できました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A