- 締切済み
友達は欲しいけど、いじめが恐い。どうすれば良い?
友達は欲しいけど、いじめが恐い。どうすれば良い? 現在、私(大学生・男)には大学内の友達がいません。 会えば話す人、たまに遊ぶ人はいますが、「1対1でプライベート」を共にはしません。 最近(実は昔っから)友達のいない学生生活が嫌で、どうにかしたいと思っています。 そこで皆さんの力をお借りしたいのです。 もう少し詳しく書きますと、私は 自分を他人にさらけ出せず、人目ばかり気にして、見栄を張って、結局孤独。そんな人間です。 しかし、一見して人あたりは良く、社交的な人間との評価を受けることも度々です。 そして、これまで友達を作る努力はしてきました。そして、実際に友達も多く「できかけた」。 しかし、結果的にいま友達と呼べる人はいません。それはなんでか、考えてみました。 まず、一年くらいして仲が良くなってくると、必ずといってよいほど「みんな私をいじめる」 ようになります。恐らく相手は「いじっている」程度にしか捉えていないと思いますが。 そうすると、私は彼らを避けるようになります。上手くやっているときはいいけど、 たまにいじられる時間が来た時、泣きそうになるくらい辛いから。逃げるんです。 こうやって、嫌いになるときはいつも私から。そして、だんだん友情は破綻していきます。 これがたぶん、友達のいない理由です。 ここまで読んでくださってありがとうございました。それでは質問です。 私はこれからどのように人間関係を考えていけばよいのでしょうか? また、私の人間性に悔い改めるべき点があるなら、克服のコツとともにそれは何かを 教えてください。 また、ネット以外では、この悩みをどのような人物に相談すると効果的でしょうか。 ご教授いただけると幸いです。 最後に、私自身が思う、自らの問題点を書いておきます。 1.自分に甘いところがある。 2.心の中で人を馬鹿にすることが多い。 3.容姿や見た目で他人を判断する。 4.空気を読みすぎる。自分の軸がない。 5.酷い容姿ではないが、お洒落でない。 6.非常に臆病な性格。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
質問文お礼文を拝見する限り、自己分析と他者の分析に乖離があるようです。 1.自分に甘いところがある。 確かに甘いようですね。アドバイスを求めている立場でありながら、 ここまで上から目線のお礼(?)はなかなか書けないと思います。 2.心の中で人を馬鹿にすることが多い。 この世には馬鹿にされるべくしてされる人がいることは事実だと思います。 ですが、あなたの場合は見境がなさすぎるように思います。 端的に言いますと「自分を完全に棚に上げての発言」のように感じます。 3.容姿や見た目で他人を判断する。 ネットでは判断不可能なので、ノーコメント。 4.空気を読みすぎる。自分の軸がない。 全く逆。空気を全く読まず、どちらかと言うと他人に意見に耳を傾けない性質。 5.酷い容姿ではないが、お洒落でない。 ネットでは判断不可能なので、ノーコメント。 6.非常に臆病な性格。 違うと思います。臆病な人は、もっと空気を読もうとすると思います。 で、今後の人間関係ですが、他人の長所をみつける努力をされてはどうでしょうか。 あと、自分が望んだど真ん中のリアクションが来なくても、相手を小馬鹿にしない。 もっと他者に感謝する。 (私が質問する側でしたら、わざわざ貴重な時間を割いて回答をつけてもらって いるのですから、少なくとも感謝の言葉は必ず書きます) 具体例を挙げるなら「参考になりませんでした。」というたった一行のお礼(?) をつける前に、書かれた内容を十分分析し、どうしてもわからなければ、その旨 補足欄に書くべきかと思います。 (例)ご回答ありがとうございます。すみません、内容の○○の部分なのですが…
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
大学生活においていじめなどは起こりにくい環境です。 なぜかと言うと (1)決まった席がない (2)同学年でも授業が違う場合がある などでいやな人とは付き合わないでいいのです。 文面を見ているとボケと突っ込みが出来てないように思えます。 例えば 友達より最近太った?と聞かれた場合 A君の答え 20%増量キャンペーンだからだよ(笑い) B君の答え 人の容姿を馬鹿にするなんてなんてやなやつだ このように取り方によって笑いにもなり、悪口にもなります。 文面を見てみると自己顕示意欲が強く、自分から他人を遠ざけているように思えます。 もう少し他人の言葉に寛容になり、他人を馬鹿にしない所から始めないと友達は出来ないような気がします。
お礼
質問に対して回答してください。 「どうやったら意味のある文が書けるか」を考えてみるといいかもしれません。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
うーん、詰まるところ、自分の中に壁を作ってしまうタイプなんでしょうね。 だから相手があなたに対しての「問い掛け」とか「呼びかけ」とかをしても、あまり良い反応が得られないから「あいつはなんだ?」ってことになっちゃう。 ちょっとプライドも高そうな感じがしますね。 空気を読めてそうで、よめてないんですよ。 自分の「テクニック」で、物事を回せば大丈夫、という妙な安心感があるんじゃないかな?。 それはある意味、やっぱり「他人が怖い、わからない」っていうところがあるんだと思うよ。 でもね、他人のことなんか、誰だってまともにはわからないもの。 わからないけど、一部は反応するというか、感じるところがあるから、人は人に寄っていくんじゃない?。 友情でもそうだし、異性間の愛情も同じ。 一緒にいたいと思える要素があるから、人に寄っていくんだと思う。 自分の臆病のもとである「テクニック」を捨てることかな。 そのかわりに相手のことをよく観察すること。 ああ、こんなことするんだ、とか、こういうところが俺は好きだ、とか「感じること」です。 考えちゃいけない「感じる」んですよ。 これは友達に限らない、すべての人に対して行うべきこと。 それで怖がらずに「この人は平気かも」とおもったら、疑問があれば質問すればいい。 すべてうまく行くかはわからないけど、上手くすればちゃんと親切に答えてくれるだろうから。 つまり「基礎からやり直すこと」だよね。
お礼
回答ありがとうございます。 >空気を読めてそうで、よめてないんですよ。 自分の「テクニック」で、物事を回せば大丈夫、という妙な安心感があるんじゃないかな?。 これは的を得ているような気がします。気をつけます。 >自分の臆病のもとである「テクニック」を捨てることかな。 そのかわりに相手のことをよく観察すること。 これは苦手なところです。挑戦してみます。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
一読させて頂きまして、「他人に厳しく自分に甘い」という印象でした。 辛口ですみません。。。参考になりましたら。
お礼
その克服法も一緒に教えてくださいと、 質問に書いたのですが、読み飛ばされていたようですね。
- jigensigeo
- ベストアンサー率23% (40/170)
嫌味でもなんでもなく、素直に、自分自身を客観的判断ができていて、スゴいです!一種の才能だと思います。自分は苦手です。とまずは文面を読んだ感想です。 4の空気を読みすぎる?まあキツい言い方になりますが、空気を読める人は友達多いです。多分読めてると思い込んでいるだけで、的ハズレなのだと思います。 2は多くの人が持つダークな面かと。1もほとんどの人がそうだと思う。3は良い出会いを見逃すマイナスファクターになるから治した方がいいと思う。6は人付き合いが増える中で大概は徐々に解消されていきます あとは、いじられたくなかったら、自分からいじるのが手っ取り早いんですが、ご自身がイヤな思いをされているから無理だと判断し、いきなりは無理だろうけど、いじられた時にはっきりとした意志表示をする、いじった相手だけいじり返すとか。 ネット外の相談、、、師事している教授などいたら、その方にちらっと相談してみるとか、、少し勇気がいりますが、いじられた相手に相談してみる、、いじられなくなるだろうし一対一で話すいい機会もできます。 最後に悪いとこを自分自身でわかるのなら、少しでも良いとこを出すように意識して心掛ける、楽しいことを探す、世の中探せば楽しいことは腐るほどありますよ。 とまあ、参考になるかどうかわかりませんが、個人的な意見などなどです。焦らず気楽に。
お礼
あまり参考になりませんでした。 私の質問が悪かっただけのような気がします。
49歳♂…さして?友人も多くは無いが、彼女が最近出来た。 1.NG 全てに対して、その考えでは?社会で通用しません。 2.OK 相手が男性の場合は、それで構わないが?相手が女性 の場合は、その考えは改める事。 3.OK これも、男性に対しては、それで問題なし…但し? 相手が女性の場合は、当て嵌まらない場合が有る。 4.NG 時には、周りの空気を無視して?自分勝手に振舞う 事が出来れば、問題解決の糸口に成ります。 5.OK 問題なし、それも一種の個性です。 6.OK 君主危うきに近寄らず
お礼
参考になりませんでした。
>>最後に、私自身が思う、自らの問題点を書いておきます。 分かっているなら、それを改めれば良い・・それだけ。
お礼
参考になりませんでした。
お礼
感謝すべき回答にはそうしています。 それに、「お礼」の欄に書き込んでいる時点で、最低限の敬意は表しているつもりです。 もっといえば現時点でbari_saku様のお礼率よりも、こちらの方が高率ですね。 また、質問文すら読まずしての回答ははっきり言って 質問者にとっても、回答者にとっても、時間の無駄だと思うのです。 とは言いつつ、決して何も感じるところがないわけではありません。 貴重な時間を割いて回答を頂いたのだから、感謝の言葉は書くべきだったと、反省しています。 問題の解決にとって大きく参考となる意見はいただけませんでした。 しかしながら、回答してくださった方には、内容ではなく、その行為自体に感謝しています。 回答ありがとうございました。