• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語版Windowsでの日本語の文字化けについて)

英語版Windowsでの日本語の文字化けについて

このQ&Aのポイント
  • 当方アメリカに在住でアメリカでWindows Vista英語版搭載のPCを2009年10月に購入し、使用しています。WindowsのLanguageで日本語を追加し、日本語の読み・書きは問題なく出来るのですが、たまにファイル名に文字化けが発生したり、一部のWEBサイトで文字化けが発生したりしてしまいます。
  • 会社ではWindows XP英語版を使っており、以前似たような問題があった際に、業者の方が来られて、JAVAの日本語サポートツールをWEB検索してインストールしてくれ、問題が解決しました。その他日本語ソフトをダウンロードしてインストールしようとした際等に、ナビゲーションウィンドウの表示が同様に文字化けになっることが多いです。
  • JAVAの言語の問題ではないかと思い自分でWEB検索してみましたが、プロっぽい人向けのサイトが多く今ひとつ自分で何を行なったら良いのかわかりません。どなたか、良い解決策をご存知の方、アドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.5

あと、 地域と言語のオプションをもう一度見て下さい。 形式や場所の他には Unicode対応ではないプログラム言語(システムロケール)を日本語にしていますか? vistaの種類によっては、もしかしたら指定できない各国語対応が×のものもあったかもしれません。

ktbass
質問者

お礼

Unicode対応ではないプログラム言語(システムロケール)は日本語にしていませんでした。 ここを日本語に切り替えたところ、全ての問題がいっぺんに解決しました!! なんどもアドバイスいただき本当に有難うございました。

その他の回答 (4)

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.4

>エンコードを日本語自動設定に変えてみましたが、だめでした。 utf8や日本語(シフトjis)など、日本語関係の物で挙がっている候補を全部試してみてください。 >1. 日本の友人から送ってもうらった日本語名がついているMP3のファイル名が文字化けする これはwebとは無関係ですね。 サーバやパソコン毎に文字表現の形式が異なる場合があります。 異なる文字表現同士では元々は化けるのが当たり前ですが、 転送時にコード変換する事でファイルの中身は見る事が出来ます。 (人間が直接見る必要のないプログラムはコード変換せずに転送します) しかし、中身は変換してもファイル名は変換しない(できない)事が多いです。 パソコン同士は同じ文字表現でも中継のサーバでおかしくなる場合もあります。 なので、 ファイル名やフォルダ名は外部に転送する必要のあるものは半角英数字にするのが常識です。 web上でも、ページの中身は日本語でもOKですが、 例えば、 http://aaaaa.co.jp/ああああ/いいいい.html こんなurlはダメです。 環境と使用範囲を限定してしまえばできなくはありませんが、そうでない世界を経由する場合は、ファイル名は半角英数字だけを使って下さい。 どうしても、全角名で転送したいなら、 「ああああ.mp3」というファイルをアーカイブまたは圧縮して「aaaa.tar.gz」「aaaa.zip」の状態で送信し、受け取った後に解凍して下さい。 但し、解凍したところが悪ければそこでどうせ化けますが。 >2. RealPlayerやその他の日本語の無料ソフトをインストールしようとした際に、設定の途中のウィンドウで文字化けすることがある これもwebとは無関係です。 ひとくくりに文字化といっても原因が別なら対応も別です。 追加ソフトとなると、そのソフト毎に個別の対応が必要だと思います。 この1,2に関してはfontとは無関係な可能性が高いです。 足りないfontを調べるには、その文書で指定されているフォントを見るとかです。 htmlならソースコードを見るとfont="MS 明朝"など具体的に書いている場合があります。 具体的にでなく、サイズだけ指定している場合や、特に何も指定していない場合は、日本語で書かれていれば、何かしら日本語のフォントが入っていれば代替的にそのfontを利用してひょうじできるハズです。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.3

なお、 webとは無関係にコンピュータそのものの言語設定で日本語の表示の問題があるなら、 コントロールパネルから「地域と言語の設定」を開き、日本語に対応できるように変更する必要があるかもしれません。

ktbass
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 JAVAを再度インストールしなおしてみたら、Firefoxのタイトルの????はきちんと日本語表示されるようになりました。 ただ、もともと問題のあったWEBの文字化けは解決しません。コンピュータの言語設定は日本語に設定しています・・・ fontの問題なのでしょうか?

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.2

シンプルなhtmlでない場合 例えば javaなどのソフトを使用しているサイトが表示が出来ない場合 javaをダウンロードする必要があります。 http://www.java.com/ja/download/index.jsp Microsoft .NET Frameworkに依存している場合は .net フレームワークのダウンロードが必要です。 .net フレームワークはwindows updateからupdateできると思います。 言語依存の部分を使用している可能性があるなら、日本語版をインストールする必要があります。 大体その2つでいけると思いますが、 他にもアドオンツールが無いと正しく表示できない個所のあるサイトがあります。 その場合、大抵はそのページにflashが必要だとか書いていてダウンロードのリンクも貼ってくれていると思いますので、個別にそれを落として下さい。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.1

WEBの文字化けについて回答します。 WEBの文字化けは殆どの場合、プログラマやWEBデザイナーの怠惰で発生します。 WEBページは、内部的にhtmlなどのWEB言語をIEやFirefoxなどのブラウザが読み取って表示しています。 そこで明示的にキャラセットを切っていると文字化けは発生しにくいですが、 ちゃんとキャラセットを切っていなければ文字化けしたりします。 このサイトの場合、 charset=UTF-8 というコードが明示的に切られています。 明示的に切られていない場合、ブラウザが自動判定しますが、判定のロジックはブラウザ毎に違いますし、誤判定もあります。 ほとんどはページを作った人の問題です。 文字化けした場合、自動判定の誤作動ならブラウザで手動で直すしかありません。 例えば、IEなら表示→エンコードで具体的にエンコードの種類を選びます。 具体的に分からないが日本語だという事だけは分かっているという場合は、 日本語(自動選択)を選びます。 Firefoxでも操作は大差ありません。 一旦手動で設定したエンコードは内部で記憶していて次に開く時に問題無く開く事が多いです。(ブラウザによりますが) それとは別に、 中の文字ごとにfontを指定できますが、そのfontが一般的でないものを指定していると、 開いた人のPC内にそのfontが存在しないので、代わりのfontが選ばれますが、 その代替fontすらPC内に無いか、判定が誤るようなら文字化けします。 その場合、そのページで指定されているのと同じfontをPC内にインストールする事で文字化けは発生しなくなります。 <全体が化ける場合> 手動でエンコードを指定する。 <特定部分の文字が化ける場合> その部分で使用されているfontがインストールされていないか、 作成時に失敗していて、見る側でどうにもならないかのどちらかです。 前者の場合はfontのインストール 後者の場合は何をしても無理 です。

ktbass
質問者

補足

ご回答有難うございます。 エンコードを日本語自動設定に変えてみましたが、だめでした。 他に以下の様な症状がありますので、なるほど特定のFontがインストールされていない可能性が高いのではないかと思います。 1. 日本の友人から送ってもうらった日本語名がついているMP3のファイル名が文字化けする 2. RealPlayerやその他の日本語の無料ソフトをインストールしようとした際に、設定の途中のウィンドウで文字化けすることがある fontの問題の場合、足りないfontは何なのかを調べるにはそのような方法があるのでしょうか??

関連するQ&A