- 締切済み
Windows日本語版のテキストファイルがWindows英語版で開くと文字化けになるのは何故?
Windows2000SP4日本語版のテキストファイルをフロッピーやUSBフラッシュメモリで大学のコンピュータラボにあるWindowsXP英語版(IE等で日本語のウェブサイト閲覧可能)に写して開いて見ると何故か和文の部分が文字化けしてしまいます。 原因は日本語のフォントを持っていないからだと思います。 でもそれならどうして日本語のサイトは文字化けせずに閲覧できるのでしょうか? あと,このテキストファイルの文字化けはどうすれば文字化けが直りますでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
No3,7です。 どうやらNo9さんとは問題の前提に違いがあったようです。 質問文の解釈にかかわってきますので2,3補足要求させていただきます。 >「ノートパッドやワードでテキストファイルを開けると何故文字化けするのか?」というご質問なのです。 私は、質問文の「テキストファイル」という言葉を「.txt形式のファイル」と解釈し、それを開いて文字化けというのはテキストファイルをダブルクリックして開いたとき、すなわちメモ帳(=Notepad)でのことのみと判断しました。 ◆補足要求◆ ・テキストファイルというのは.txt形式のファイルのことですか? それとも一般的に文書のファイルという意味でWordファイルなども含みますか? ・それを開いたソフトはメモ帳(Notepad)ですか? 他のソフトも使っていますか? >ご質問者は、「日本語版XPにて日本語で作成したテキストファイルを編集、そして結果を保存したいから、(中略)」というご質問をされているのですよね。 私は、文字通りに「文字化けするのはなぜか」が質問だと思って回答していました。編集・保存をしたいとなれば回答も変わってきます。 ◆補足要求◆ 文字化けの原因が知りたいだけなのか、それに加えて編集・保存する方法も知りたいのか、どちらでしょうか? なお、編集もしたいとなるとNo9さんのおっしゃるとおり、IMEをインストールする必要が出てきます。 あるいはこのようなものを使う手もあります。 http://ajaxime.chasen.org/ 保存は英語版メモ帳でも文字コードをUTF-8などにすれば問題なくできるはずです。 ----- なお、回答者間での議論は禁じられていますのでNo9さんとのやり取りは控えさせていただきます。 新たに文字表示とIMEに関する質問を立てればこちらも気兼ねなく回答できますのでそれをお勧めします。
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
#5 Duosonic です。 #7さん、ご説明ありがとうございました。私の理解が及ばないのか、残念ながら納得できておりません。 >>コンピュータの内部ではすべてのデータは数値として記録されています。 >その通りです、CPUは0と1しか分かりませんので。でもご質問者の意図は違います。ご質問者は「IEでなら文字化けなく日本語を見ることはできる」とされています。だからIEでは文字化けする・しないということはここでは主旨ではなく、「ノートパッドやワードでテキストファイルを開けると何故文字化けするのか?」というご質問なのです。そもそもテキストファイルをIEでは開けませんよね、普通? 何故なら、IEではテキストを再編集はおろか、結果を保存できませんものね。 なのでご質問者は、「日本語版XPにて日本語で作成したテキストファイルを編集、そして結果を保存したいから、大学の英語版XPにあるノートパッドやワードなどのワードプロセッサー機能のあるプログラムでこの日本語のテキストファイルを開けようとするのだが、文字化けしてしまうので困っている」というご質問をされているのですよね。これに対して私は、「それは日本語文字の編集ができるIMEが入っていないからではないか?」と申し上げている訳です。、 いずれにせよ、ご質問者が問題にしている英語版XPは大学にある公共用PCなので、勝手にプログラムやIMEをインストールすることはできないようです。 斯かる状況下、#7さんがおっしゃっているのが「公共用PCであっても、既に日本語の文字コードが英語版XPにも入っており、ノートパッドやワードでも問題なく編集、保存できる」ということなら、是非その方法をご教示下さい。私もその方法を知りません。よろしくお願いいたします。 >>IEはいろいろな言語のサイトを見ることがあるので、それに対応していろいろな文字コードに対応した作りになっているのでしょう。 >その都度文字コードをインストールするようですよ(既にコードがPCに入っている場合もあるし、入っていないのでマイクロソフトからリアルタイムでDLすることもある)。 日本語版IEで初めて韓国語、中国語、それこそアラブ語のサイトを閲覧しようとすると、「このサイトを表示するには韓国語(中国語、アラブ語)の文字コード?言語パック?が必要です。インストールしますか?」みたいなダイアログが出現します。YESをクリックすることで、当該外国語の文字コードが初めてインストールされ、サイトが文字化けなく正常表示されます。ただし、「これはIEでの表示用だけのものであって、ノートパッドで外国語を「編集、保存」することはできない」と、私が最初の回答で申し上げたのです。 >>ここでちょっとした実験です。「字」と書いたテキストファイルを作り、IEで見てみましょう。 >上述の通り、英語版XPのIEでも日本語が表示されることはご質問者も確認されています。ところが「英語版XPのノートパッドやワードで日本語を編集することができない」のが問題なのです。或いは#7さんは、「IEをノートパッドやワード代わりにすれば、日本語テキストファイルの編集も保存もできる」と、こうおっしゃっているのでしょうか?
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
つか、多分に問題はアプリケーションソフトにあるとは思う。 文字化けの種類を見た目で判断するのは難しいだろうけど たとえば、OSが英語圏向けと日本語向けで、まったく別のパッケージだった時代でも、英語圏パッケージで日本語を扱うソフトはあった。 (DDDとか懐かしい言葉が頭をかけめぐる…) 逆に、ソフトが日本語対応していなければ、XPやVistaでもまったく対応できない。 IEやfirefoxでは、日本語だけでも3種類以上ある文字コード体系を それぞれ対応してあたりまえだけど、そうでないソフトも珍しくは無い。 言い替えれば、文字化けはデータの問題じゃなくソフトの問題。 裏技として、ウェブ上のオフィスソフトサービスとかを使えば 正常に扱える可能性は高いと思った。 あとは、Win95とWinXPのように、日本語の標準文字コードが違う例では nkfとかで、ファイルを変換したりもするけど、MS Word文書とかだと Wordが言語やコードの処理を行なうのが普通。 Word等でおかしくなる場合は、OS上の他言語対応機能の整備が不充分の可能性大。
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
No3です。 No4さんの疑問ももっともだと思いますので少し詳しい説明を。 コンピュータの内部ではすべてのデータは数値として記録されています。 例えば、日本のコンピュータで「字」という文字を打つと、「8E9A」という4桁の16進数として保存されます。 ここで文字と数値を対応付けるのが「文字コード」です。 一方欧米のコンピュータでは普通日本の文字を扱わないのでこの数値はまったく別の文字に対応付けられています。 この場合2桁に区切って、8Eが「Zの上に^の逆」、9Aが「sの上に^の逆」という2文字になります。 ですから日本のコンピュータで「字」と打ったファイルを欧米のコンピュータで開くと"記号つきZとs"に化けるのです。 ではIEではなぜ表示できるかというと、これはまあIEはそういう作りになっているからとしか言えません。 IEはいろいろな言語のサイトを見ることがあるので、それに対応していろいろな文字コードに対応した作りになっているのでしょう。 ここでちょっとした実験です。 「字」と書いたテキストファイルを作り、IEで見てみましょう。 おそらく「字」と表示されることと思いますが、ここで「表示」→「エンコード」で「西ヨーロッパ言語」を選んでみてください。 表示が"記号つきZとs"に変わるはずです。 この逆をやれば英語版Windowsで日本語を見ることも出来ます。(もちろんフォントが入っていることは前提だが、それは問題ないようなので) キーボードについては詳しくないので分かりません。
- ka210
- ベストアンサー率71% (202/283)
>参考としてお伺いしたいのですがキーボード配列もjp108(jp106?)に変更できますでしょうか? 101 英語キーボードを日本語106/109キーボードのキー配列にするということでしょうか。であれば、キーボードドライバを106/109キーボード用のものに変更した上で、日本語IMEを有効にすれば実現できますが(方法については省きます)、不特定の利用者を想定した環境では変更すべきではないでしょう。もっとも、 >大学のPCなので設定はいじれなさそうです。 ということなので、変更できないようになっているとは思いますが。
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
#1、4です。 #3さんに質問させて頂くべく、いろいろ調べていたら、肝心なご質問者のご照会に回答するのを失念してしまいました。申し訳ないです。 >>キーボード配列もjp108(jp106?)に変更できますでしょうか? (英語版のでは2の上が[@]キーになってたりします。jp108では2の上は["]キーですよね) >私個人では、もともと使っていた英語版キーボードにすっかり慣れてしまい、反対に2の上に@がないと困ってしまいますが、誰でも最初に使ったものが一番良いと思うものですよね。 英語版キーボードは101/102キーですが、日本語版106キーに変更するには、お手持ちのPCに106キーのドライバーが入っている必要があるようです。日本語マイクロソフトのサイト: http://support.microsoft.com/kb/880943/JA/?FR=1 の「キーボードのドライバを日本語キーボードに変更するには、次の手順で操作します。」のステップの通りにすればできます。図解付きです。 もし予めPCに106キーのドライバーが入っていれば、ステップ 9で106キーを選択できます。入っていなければ、XPのインストールCDに入っていますので、同じステップ9で「ディスクを使用」を選びます。
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
#1です。 >>なお、No1さんの説明は誤りです。どのソフトで開くにしても、表示するのに入力機能は要りません。 >#3さんに質問させて下さい。 それでは、ご質問者は「英語版XPのIEで日本語のサイトは見えるけど、ご質問者は英語版XPのノートパッドやワードで日本語版で作った書類を開いても正常に表示できないとされていますが、これは何故ですか? お手持ちの日本語版?PCのメモ帳でアラビア文字やヘブライ文字などの入力できない文字も表示できるなら、問題なくご質問の「英語版XPのノートパッドで日本語が表示できる」筈ですよね? 私は「ノートパッドで表示できる ⇒ そのまま文章を書き換え、保存できる ⇒ これにはIMEが必要である」ということだと思います。お手持ちの日本語版?PCのメモ帳でアラビア文字やヘブライ文字などの入力できない文字も表示できるのは、これらを表示するために必要なIMEが文字コードに予めPCに入っていたからでは? ご質問者の場合、大学の英語版XPであって、勝手に日本語IME・文字セットをインストールできないのでお悩みなのだと私は解釈しました。 横槍、失礼いたしました。
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
PCで文書を正常に読み書きするためには文字コードの認識が欠かせません。 しかし、.txtファイルには文字コードを記録する仕組みがありません。 ですから、PCで.txtファイルを開くときには適に文字コードを判別しなければいけません。メモ帳ではこの判別はほとんど行われないので(せいぜいUnicodeかその他か程度)、基本的にデフォルトの文字コードで表示されてしまいます。 このときのデフォルトの文字コードが日本のPCではShift_JIS(の亜種)で、欧米のPCではLatin-1(の亜種)となっています。 このデフォルトの文字コードを変えるのがNo2さんの説明のシステムロケールの設定です。 そしてIEで見られる理由ですが、まずIEは他言語のサイトを閲覧することを見込んであるので、文字コードの自動判別が行われます。 また、Webサイトをまともに作ってあれば、HTMLのコード中に文字コードの指定がされています。 もし自動判別が間違っていても手動で文字コードを選択することもできます。 ですから手っ取り早くそのファイルを見たいのならIEに放り込んで文字コードをShift-JISにすればよいのです。 なお、No1さんの説明は誤りです。どのソフトで開くにしても、表示するのに入力機能は要りません。 日本のメモ帳でもアラビア文字やヘブライ文字などの入力できない文字も表示できます。
- ka210
- ベストアンサー率71% (202/283)
>でもそれならどうして日本語のサイトは文字化けせずに閲覧できるのでしょうか? 実際、日本語フォントはインストールされていると思われます。これについては、[Control Panel] => [Regional and Language Options] => [Languages] タブで確認できます([Install files for East Asian languages] がオンになってませんか?)。 が、テキストファイルで日本語が正しく表示されないのは、システムロケールがおそらく English のままになっており(これについては、前記ダイアログの [Advanced]タブの[Language for non-Unicode programs]で確認できます)、ANSI コードで保存されたテキストファイルの日本語文字を表示するためのコード設定になっていないためです。 よって、 >あと,このテキストファイルの文字化けはどうすれば文字化けが直りますでしょうか? 既存のテキストファイルを元の状態のまま日本語で表示および編集する場合は、システムロケールを( [Language for non-Unicode programs]で) Japanese に変更する必要があります。この変更によって、Japanese IME も自動的に有効になります。 もし何らかの理由でシステムロケールを変更できない場合は、元のテキストファイルを Unicode や UTF-8 の文字コードで保存し直すという選択肢もあります。
お礼
ご回答有難うございます。 大変参考になります。大学のPCなので設定はいじれなさそうです。 参考としてお伺いしたいのですがキーボード配列もjp108(jp106?)に変更できますでしょうか? (英語版のでは2の上が[@]キーになってたりします。jp108では2の上は["]キーですよね)
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
端的に言うと、英語版XPが外国語を「表示する」のと「書き込む」のでは、内部で使う機能が違うからです。 英語版IEで外国語で書かれたサイトを観ようとすると、「Install Language Pack?」と聞かれ、「Yes」と答えることで、その場でマイクロソフトから日本語やハングル語の文字コーデックパックをダウンロードして来て、正しくサイトを表示します。 、、、でもこれは、あくまでIE上で外国語を「表示」するだけです。 日本語版ノートパッドやワードなどのワードプロセッサーで書かれたテキストファイルを別のPCで開けるとなると、当然日本語での表示機能に加えて、日本語で「書き込める」機能を持ったノートパッドやワードなどが必要ですよね。 つまり、そこで文字化けが出るということは、そのPCにIME(Input Method Editor:入力方法編集機能)が入っていないためです。もっと詳しく言うと、「その書類を開けたワープロが「入力に必要な文字コード」を参照できないから」です。 日本語版XPの右下に「あ、般、かな」と書いてある「言語バー」が出ていますよね。あれが「IME」です。 IEで日本語表示ができたとしても、ブログやOKWaveなどウェブに「日本語で書き込む」際にはやはりIMEが必要な筈です。 英語版XPのインストールCDにも入っているIMEをインストールすれば、日本語で書き込むことができるようになるのですが、大学?の共有PCではそうも行きませんかね。 英語の文字セットを使って日本語を出すソフトウェア?裏ワザ?がありましたが、当然フォントも指定できないし、何だか文字の形も違和感があったので実用的ではないと思ったことがあります。今は多少進化しているのかも知れませんが。
お礼
ご回答有難うございます。 大変参考になります。 参考としてお伺いしたいのですがキーボード配列もjp108(jp106?)に変更できますでしょうか? (英語版のでは2の上が[@]キーになってたりします。jp108では2の上は["]キーですよね)
お礼
ご回答有難うございます。 大変参考になります。大学のPCなので設定はいじれなさそうです。 参考としてお伺いしたいのですがキーボード配列もjp108(jp106?)に変更できますでしょうか? (英語版のでは2の上が[@]キーになってたりします。jp108では2の上は["]キーですよね)