• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:都内より成田空港第1ターミナルへ平日の朝行くのですが、電車賃を抑えるた)

成田空港第1ターミナルへの電車乗車方法と連絡バスの利用について

このQ&Aのポイント
  • 都内から成田空港第1ターミナルへ平日の朝行く際、東成田駅を使用して電車賃を抑える方法について検討しています。
  • 東成田駅から第1ターミナルまでは徒歩ではかなりの距離となるため、無料の連絡バスを利用したいと考えています。
  • 朝のこの時間帯は空港関係者で混雑する可能性があるため、スケジュールに余裕を持って連絡バスを利用することが望ましいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

とりあえず、無料巡回バスは、朝にも乗ったことありますが、たしかに、空港関係者らしき、外国人などが多数乗ってはいましたが、都内通勤電車ほどではありません。まったく問題ない範囲かと。 9時5分に東成田駅に着いたら、ゲートで職務質問されてから地上に出て、道路側に歩いて右に曲がったバス停まで出るのに3分、バス7分間隔ですから、最悪9時15分にバスに乗って、2タミに寄ってからANAの1タミですので、だいたい12分ぐらいかかったとして9時27分。 国内線ターミナルと乗り場は、空港の端っこの方なので歩かされますが、まあ安全圏ではあると思いますが。  最悪、1タミなら、地上を10分ちょい歩けば行けます。バスみたいに2タミ経由せずに行けますから、ヘタしたら歩いた方が早かったりします。 なお、事前に金券屋に行けるなら、京成の株主優待乗車証を仕入れたら、東成田までと同じぐらいの値段で成田空港まで行けますが。 例 http://www.yokohamaticket.co.jp/hanbai/kabu.htm

loissin
質問者

お礼

有難うございました。歩いて行ければ一番だなと思っておりますので、行ってみたいと思います。 なお、東西線から京成西船乗換えで行くことにしたいと思っておりますので、株主優待券はちょっと足が出てしまいそうです。 徒歩での道順がやや心配です・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A