• ベストアンサー

速度制御装置

速度制御装置 よく大型のトラックなどの後ろに貼ってありますよね ○○装置搭載とか制御なんとかとか・・ ちょっと疑問があるんですがこんなんついて居て意味があるんでしょうか? 先日も朝方、制限60キロの道路を65キロ程度で走っていると後ろから8トン車が 相当な勢いで抜いて行きました。 65キロであっと言う間に抜かれたので80キロ以上は出ていたと思います 先の信号で後ろに付くと速度制御装置搭載って貼ってある それでも横暴な運転してるんですよね・・・ 速度制御装置って意味あります? あくまで運転者のモラルの問題ですよね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.6

速度抑制装置は意味無いですね。 質問者さんが仰るようにあくまでもモラルの問題でしょう。 軽で140、普通車で180、大型車で90、なんですけど。 (確かこんなもんだったと思う) この抑制装置、ただ単に「付いてるだけ」じゃないんです。 例えば普通車で180キロ出した場合、180キロに達すると同時に「これ以上 出ないように」ってその時点でいきなり燃料の供給をカットするわけにはいかない んですよ。 スイッチみたいに「はい、ここまで」って切ったりなんかしたら。。。 んで、時速120辺りを超えると燃料供給を少しづつ「抑える」ような事を します。 (車種により様々ですが大体120キロ位かららしいです) んだから180が限度としているのに実質的には120以上からはなんとなく かったるい加速力とされてしまっているのが国産車の現状らしいです。 速度抑制装置なんか付けて無い欧州車やアメ車なんかは「どこまで伸びるの?」 ってくらいに120キロ以上でもガンガン伸びて黙ってれば200キロ以上 までも平気で伸びていきます。 (それが良いか悪いかという話は別としてます) つまり、速度抑制装置を付ける事で「高速度」を出させないようにしている んです。 早い話が「速度抑制装置」は「180まで」としてるのではなく、高速度の 伸びを「かったるくさせる」=高速度が出し難い状況にさせてる装置だと 解釈してもいいくらいでしょう。 昨今ではあまり人気が無くなってきたようですが、一時4500CCの シーマなど、折角「何百馬力」なんてエンジン搭載していてもそのパワーを 「まあまあここまでにしなさい」って感じで抑えさせて使ってる。。。 なんとまあ意味無い事やってるのかと思います。 質問とはちょっと関係無い部分まで書いてますが、ご了承の程を。。。

その他の回答 (5)

noname#147110
noname#147110
回答No.5

普通車のリミッターは180キロ 軽自動車のリミッターは140キロ 大型貨物車のリミッターは90キロ 普通車には180キロのリミッターが付いてるから速度違反は無いだろうと言うのと同じ様な物ですよ

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.4

速度制限装置は高速用である事は別の回答者様が書いておられます。 ただこれもつけなければならない大型車種であるにもかかわらず外しているのもしばしば見かけます。 これは運送会社に問題があるのは当然ですが、荷主から速く運ぶように要求されているのが主な問題なのです。この不況でトラック業界も競争が激しいのです。 回答者様のどなたかが「デカい車を仕事で走らせているから偉いと勘違いしている人ばかりです。」と書いておられましたが、そういう人はごく一部で、他社に負けないように一分でも早く着け、次の仕事に回るために必死になっている運転者が多い事は理解してあげてほしいです。 私は乗用車かバイクで走りますが、営業車は常に優先させる事を心がけています。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

高速道路での速度抑制装置ですので、一般道で利くわけではありません。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.2

速度制御装置は90キロで制御されます。 一般路では意味はありません。 トラックにモラルを求めても無駄だと思います。 デカい車を仕事で走らせているから偉いと勘違いしている人ばかりです。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>速度制御装置って意味あります? 通常は一般道走行時にでリミッターが効く訳ではありません。 車両の最高速度が90キロ制限になるだけなので、リミッターが効くのは主として高速道路などになります。 一般道ではモラルの問題です。