- ベストアンサー
100の壁を乗り越えるためのゴルフ上達方法は?
- ゴルフ初心者が100の壁にぶつかった時の対策や上達方法について教えてください。
- ゴルフ初心者が100の壁を感じるのはドライバーやパットの技術が未熟だからです。上達するためには練習が欠かせません。
- レッスンでアイアンだけならシングル級と評されるほどの腕前をもつゴルファーでも、ドライバーやパットの技術が未熟な場合は100の壁にぶつかることがあります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゴルフのスコアメークの鍵はパットとアプローチです。まずパットの練習はしっかりやる事。これは絨毯のに空き缶を転がして入れるという例の方法が有効ですよね。 アプローチは使えなくなったボールを50個以上用意します。そして近所の空き地へ行って、10mくらいのところに棒を立て、そこへめがけてアプローチ用のアイアンで打つのです。100%1m以内に落ちるようになれば100は簡単に切れるようになります。 この練習さえやれば壁なんてないも同然ですよ。これで私はシングルを獲得しましたよ。二人の息子に野球用のグローブをつけて違う距離のところへ立たせて、それに向かって軽く打つのです。100%動かないで捕れるようになればバッチリです。 但し壁ではないのですが、ゴルフの腕は右上がりの直線を描いて上達するというのではないのです。何かの拍子にポンと巧くなります。だから階段状に巧くなって行くのです。そして腕が上達するにつれて平たい部分が長くなって来るのです。この部分が長くなると多くの人は嫌気がさして練習をやめてしまうのです。階段をポンと上がれるのを信じて地道に練習することですよ。壁というのはそういうものなのかも。 上記の練習も何かのコツを掴むと突然巧くなりますよ。
その他の回答 (6)
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
私は100の壁は大変でした。 いくら練習してもコースでは練習通りにできないことでした。 ですから、よく練習場シングルと言っていました。 スイングも誰が見ても悪いところはないのにスコアのみがダメな状態でした。 あるとき、雑誌で100切りについて、意外とハマった内容がありました。 ラウンド時に後から分析ができるように記入することでした。 OBやティーショットでの方向やパット数などです。 結論から言うと、私の場合はティーショットでのOB数とパット数でしたね。 でも、OB数がゼロになれば100切りできることがわかったので、とにかくOBを 打たないようにしました。 しかし、コースではやはり力みがでるので、なかなかOB数は減りませんでしたね。 挙句の果てには、セカンドでもOBを打つ羽目になりましたよ。 ならば、OBを打たないようにするには何が必要かと考えると、足場でした。 当たり前ですが頭では分かっていても意外と分からないのが、練習場では平らですが コースでは凸凹しているので平らな場所はないということでした。 自分では調整出来ていると思っていましたが、全くできていなかったのです。 そのためには、大幅なスイング改造をしましたので少々時間が掛かりましたが、 結果的にはやって100,90が一気に切ることができました。 何かヒントになって参考になれば。
お礼
ご回答ありがとうございます。 hey_hey_11様からもまた皆様と違った視点からアドバイスをいただき たいへん感謝申し上げます。 スコアブックの件、了解しました! とは言っても、私もコースもまだまだ経験が少ないので ようやく最近スコアもパーからの「プラス」「マイナス」で書き込めるようになった状態で まだまだ余裕も無い状態ですが(涙 でも今度からはせめてスタート前に印でもつけて 一度は自分のスコアの内容がどのようなものか感じてみたいです。 >練習場シングルと言っていました。 私もおそらくアイアンのみなら プロに言われたくらいですから そのような状態だと思います(苦笑 でも、言われるのは嬉しいんですが でも決して全てにおいてシングル級のスイングが出来る訳でもなく たまたま打ってる球筋がそんな程度で フォームに関しては全然まだまだの状態と思っています。 (プロに教えられたことすら全て出来ていません) しかも、プロに言われた「ティーで打っておけよ」の教えも守らず 自分でも内心練習場では「ダフってるんだろうな・・・」というような 好き勝手なスイングをしまくった結果、 2回前のラウンドではダフリまくりの散々な結果でした(涙 いずれにせよhey_hey_11様のアドバイスから感じましたのは 100を切るためにはスイングの良し悪しもさることながら データのチェックや事前準備も非常に大事なのだな、ということです。 黙っていれば忘れてしまうので 今度からは教えをメモしてキャディバッグに忍ばせます(笑 本当に貴重なアドバイスありがとうございました!
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
ドライバー 力んでスイングしていても ダウンスイングからヘッドが下がってくる どの位置にあるかの意識を持つ事 インパクトでフェースがスクエアに戻る事を 感じることが大事だと思います そのためには左脇の締めがしっかりとすること ここが力の支点となり左腕のコントロールが 可能になります ボールのライ 判っているようで判断が狂うのがライです 各ショットのライを記憶しておいて ショットの結果と合わせて自分の頭の中を 順次整理して修正していく事 特にアプローチでのこの修正は スコアの現象にもろに響きます 記憶力が勝負の鍵と言う所でしょうか 頑張って下さい
お礼
ご回答ありがとうございます。 アドバイスを読ませていただき、 >そのためには左脇の締めがしっかりとすること この点、自分でも現段階で出来ていないことを重々承知しており 今後アドバイスに基づきスイング改良していきたいと思っております。 まだ、現段階では私の知識の範囲内で自分のスイングを評点するとすると おそらく60点くらいなのかなぁ・・・なんて思ってます。 もちろん初心者ですので それ以外にもたくさん修正点があるとは思いますが、 でも少なくとも現段階ではプロに教わっていたことの (現在は自分で100壁を乗り越えたくてあえて独学中です) 6割しか出来ていないんではないか、という認識です。 その中で、私がもっとも苦手として まだ取り組んでいないものがフォローの「フェースローテーション」。 独学なので間違っていたらご容赦願いたいのですが 私はご指摘どおりにどうも左ワキを開けてしまう癖があり、 結局フォローでも上に振り上げてしまうのが難点です。 まあ、今のところはアイアンに限れば それなりにまっすぐ飛んでいますので修正はしていませんが おそらく今後ドライバーやフェード打ちの際にも 問題になってくる部分だと思いますので 早めに取り組んで自分のものにしたいと思っております。 ライに関しても・・・、 おそらくまだゴルフ場ではそこまで見る余裕はないと思いますが 意識してみます。 本当に貴重なアドバイスありがとうございます! 早く100を切れた日には 報告したいくらいの気分です(笑
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
最近の私のスコアは90くらいですが・・・どのコースに行ったところで、ほぼ90-95で収まってます。でも、2.3年前は、スコアの変動が激しく、88で廻った翌週には、110を叩いたりと出入りの激しいゴルフをしてました。 その頃と今と何が変わったんだろう?と自分で考えてみると、1.ドライバーを自分の最大飛距離を求めない。アベレージゴルファーにとっては、ドライバーのミス=大たたきという結果になりますね。ラインを出すドライバーの打ち方というものを覚えて、狭いコースでは、短く持って、トップを低く曲がらない打ち方というものをするようになりました。10ヤードほど飛距離は落ちますが、狙った場所に行きます。 2.練習場で打つばかりでなく、100ヤード、150ヤード、50ヤード、30ヤードを打つ練習をした。ゴルフはフォームの練習ばかりでは、それこそあまり役に立たなく、どんな打ち方をしようとも、狙った場所に誤差が少なく届けば良いということを理解したため 3.それと林に入れたりした場合、以前はどうやって取り戻そうかと、考えていたのが、これからどうやってダボ以上叩かないかと、考えるようになったこと。ダボの計算で考えて、ミスの少ないクラブ選択、ルートなどを選ぶことができるようになり、大叩きするホールはなくなりました。うまくいけば、ボギーであがれます。 4.私は女性でレギュラーでまわっているため、飛距離不足のため、ほぼ2オンできません。3オン2パットという計算で、パーソナルパーという意識でまわってます。90で廻れば私のパープレーです。男性でも、3オン2パットを目指せば、100を切るのはそんなに難しいことではないと思います。 5.私の今後の課題は、アプローチ、パターです。アプローチはワンピン圏内、パターを1パットを目指して練習してます。そうすることにより、スコアはまだ伸ばせるはずです。飛ぶ男性でしたら、もっとスコアに直結するはずです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 rika-chan様はじめ皆様から貴重なアドバイスをいただいたにも関わらず 初心者の私にはかなり多い情報量になってきまして・・・(汗 おそらく一度には全てのアドバイスをこなすことは不可能と思いますが ひとつひとつ地道に取り組んでゆきたいと思っています。 >ドライバーを自分の最大飛距離を求めない。 やはり皆様異口同音にこのことを唱えるように 今回の質問にて一番この教えが響きます。 先のお礼でも述べさせていただいたように 私、非常に体格の良いほうで 得意の6番アイアンでもミートさえ心がければ (練習場ですが)普通に180は飛びますので そのため気負ってドライバーも力を込めすぎ・・・という状態だと思います。 まあ元々何故かドライバーには最初から苦手意識があるのですが 今度からはゆっくり心がけて 方向性重視!のゴルフに取り組みたいと思っています。 飛距離は後からでもよろしいんですもんね?(苦笑 いずれにせよ 貴重なアドバイスありがとうございました! ゆくゆくはrika-chan様のスコアにも追いつけるよう 頑張って精進いたします!!
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
下手だからこの程度のショットしか打てない、という自覚を持てば100は簡単に切れるでしょう。 プロやシングルと同じようなショットを打とうするから叩くんです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 3ヶ月前にシャンクが出た際に 「ここは自分の力で乗り切ろう」と心に決め それ以来レッスンには行っていないのですが、 レッスンに行っていた自分にプロに言われていたことが 回答者様と同じように たまに良いショットが出ても 「これが最低だと思え。 どんなに調子が悪くともこれ以下のショットを打たないように意識。」 と言われたことを思い出します。 「まだショットは3回連続で同じものが打てたら自分のもの」とも 言われたこともあります。 色々考えすぎたりして忘れていました。 大変有意義なアドバイスをありがとうございます!!!
- 11012148
- ベストアンサー率35% (788/2205)
単純に考えてアイアンが「シングル級」なら最初からアイアンで打って行けばすぐに100切りでしょ? ただそれじゃ面白くないですよね? 前の方々達が言っておられる事に加え「コースマネージメント」と言うか「考え方」に少し工夫したらどうでしょうか? 例えばロングホールで残り220~230Yを乗せようと狙わないで確実に刻む、とか・・・ バンカーでもベタピンを狙わずに確実に脱出する、とか・・・ そんなちょっとした工夫でもスコアは確実に減るはずですよ。 こんな生意気な意見を言ってる自分も少し前まではショート以外のティーグランドに立てば常にドライバー、そしてマン振りでした(笑い)さらに残りがどんなにあろうとどんなライからでも「常に前へ」の精神?でいつも失敗してました。 でもこのカテで皆さんの意見を聞き今までの考え方を変えたところすぐにスコアは安定してきました。 簡単に言うと ドライバーはマン振りせずに距離より方向性重視(時には他のクラブを使う) セカンド、サードショットも余裕を持ったクラブ選択(力みはミスショットの元) グリーン回りはカッコ?つけず原則コロガシ(時にはパターで確実に乗せる) バンカーではまずは出す事を最優先(ピンそば、なんて結果論と思う) グリーン上では「一発で決める」なんて思わずとにかくカップの近くへ(ショートパットは別) 他にこの時期のラフは結構キツイんであまり無理をしない(乗せよう、と思わない)事も必要ですね。 自分はこんな感じで平均80台の真ん中当たりに落ち着いてきましたね・・・70台はチト無理ですが・・・ アイアンがシングル級の方ならならある意味基礎的な事がしっかり出来ている方だと思いますんでドライバーはすぐにも修正も可能じゃないでしょうか? 残るは「パット」の練習をし「感覚」と「精度」に磨きをかける、ですかね? ゴルフってあまり難しく考えるより気楽にやった方が余計な力も抜けて案外好結果だったりしますよ。 努力家の貴殿なら100の壁、と言うより90の壁、って気がしますがね・・・お世辞抜きですよ(笑い) あくまで自分の経験だけですが何かの参考になれば・・・・・
お礼
ありがとうございます! >努力家の貴殿なら100の壁、 >と言うより90の壁、って気がしますがね・・・お世辞抜きですよ(笑い) おそらくマジメ、かつ、前向きな性格だろう私としては 一番のアドバイスです(嬉 >アイアンで打って行けばすぐに100切りでしょ? 実際そうなんです。 私、未だに引きずっているところがあるんですが 107まで一気に行けたのも ティーショットからしてアイアン4番振り回して・・・(恥 さすがにそれだけでは距離にも限界がありますし そもそも周りからも「それでゴルフ面白いか?」とか 先のお礼でも述べました通りに飛距離はあるほうなんで 嫌味を言われたり・・・で 現在目下ドライバーにも鋭意挑戦中という次第です。 回答者様からも皆様からも 様々なアドバイスをいただき おそらくそれら全てを一気に取り組めない状況にはなってきておりますが(苦笑 でも質問者様の回答の中にもありますように ドライバーの方向性&グリーン周り、 あとは >ゴルフってあまり難しく考えるより気楽にやった方が >余計な力も抜けて案外好結果だったりしますよ。 おっしゃる通りに常にリラックスして取り組んで 少しずつでも上達していきたいと思います。 ありがとうございました!!!
- pc_king100
- ベストアンサー率21% (34/157)
確かに”100の壁”・・・ 私も、ゴルフを始めたときは、酷かったですよ!160台とか ありましたねぇ! 今はシングルですが・・・ <100の壁を斬る5つ> 1.ドライバーでそのホールのスコアが決まる。(距離より方向性を重視) 2.50y以内は1パットの確立を80%以上まで上げる。(よせが大切) 3.ショート(3)パーを2つ(半分)はgetする。 4.ロング(5)パーを2つ(半分)はgetする。 5.350y以上のミドルは3オンで計算する。(3オン1パット=パー) 以上ができたら100どころか90台も夢ではない。
お礼
ご回答ありがとうござます! >私も、ゴルフを始めたときは、酷かったですよ! >160台とか ありましたねぇ! この部分が今の私に一番慰めになりました(笑 1 → この点はアドバイスいただきました通りに 今後非常に重要視していきたいと思います。 特に私、180cm85kgで超筋肉質と・・・ 下手に当たれば飛ぶものですから いつもティーグランドに立てば「飛ばさないと!」と考えて ガチガチです。 ゴルフは方向性、大事にします。 2 → プロの教えで「ウェッジは手で投げるより正確に」を心がけ だいぶ52度58度は得意なものになってきましたが これから更に大事にしていこうと思います。 3&4&5→ パーがほとんどないんで・・・。 頑張ります!(笑 貴重なご意見いただき回答が短くて申し訳ございませんが、 教えていただいたことについて なんとかコースで心に留めながらプレイできそうになってきていますので 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり本を読んだり一人で悩むよりも 様々なことを克服されて上達なさった先輩方のご意見やご経験を聞くのは 大変参考になります。 質問して良かったです(嬉 >絨毯のに空き缶を転がして入れるという例の方法が有効 これは正直知りませんでした(驚 早速今日からでも出来る練習ですので おそらく妻からは睨まれるかもしれませんが(怖 取り組んでみます。 パターの練習をどうすれば良いのかも悩んでおりましたので たいへん参考になります! >アプローチは使えなくなったボールを50個以上用意します。 家の前がまさに空き地ですのでこちらも取り組みます。 ただ時々は素振りだけはしていて 妻が近所の手前恥ずかしいからやめて・・・とは言うんですが ご近所様達も理解があり 逆に一生懸命で微笑ましいくらいに思ってくれているようですので 他人様にも妻にも迷惑をかけないよう頑張ります! >何かの拍子にポンと巧くなります 私も40手前と言うけっこうな年齢ですので おそらく人生もゴルフもそんなものだろう・・・と思いつつ取り組んでいるのですが、 でもいかんせん、いざ暗中模索で悩みの真っ只中にいると そういう気持ちも忘れてくじけそうになる時もありました。 >階段をポンと上がれるのを信じて地道に練習することですよ 先輩のその言葉を信じて また練習に励みます。 本当に質問して良かったです。 ありがとうございます!!!