- 締切済み
IEの仕様や仕組みについて
IEの仕様や仕組みについて よく「それはIEの仕様」「それはIEの仕様じゃない」など、 ネットで書き込んでる人がいますが、IEの仕様や仕組みはどこで何を調べれば学べるのでしょうか? HTMLの解釈や、cookie、cacheの扱いなど仕組みを学びたいのですが。 ご存知の方、ぜひご教示願います。 また、おすすめの書籍などあれば併せてご教示頂けると幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0909union
- ベストアンサー率39% (325/818)
>IEの仕様や仕組みはどこで何を調べれば学べるのでしょうか? 仕様書が公開されていないので(公開する時、オープンソースになっている)、それは不可能です。 ただ、サポート情報として、実装仕様が公開されています。それはバク情報であったり、回避方法であったり、改善情報であったりします。バグかな、とか、仕様がわからない部品、部位をキーワード検索すればヒットします。 仕様書とは別に、SDKというものがあります。これは技術者向けに(主に法人向け)、新機能や、改善点、その詳細な説明と、評価基準と言うことで、設置、設定、測定基準、レポート、リファレンスが公開されています。一部は、開発ツールを買うと、それに加えてさらに詳細なリファレンスが付いてきます。 これらを統合して、各社からIEに関しての本がでています。それらに詳細に記載されています。 なお、本屋さんに行くと目に付くのが、「だれでもわかるXXXX」「明日から使えるXXX」などと、サル本がありますが、それは初心者向けなので、仕様というよりも使い方の説明です。 めざすは、プログラム言語などの開発コーナーと、OSなどのリソースキッド本関連です。 まず、それを読んでください。もちろんネットでも公開していますが、それらの情報をつなぐには、ここでこのような質問をする方には無理かと。とりあえず掲載しますが。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/default.aspx http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/default.mspx http://support.microsoft.com/select/?target=hub http://support.microsoft.com/ph/1173#tab6 http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee518862.aspx http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2007.03.vistakernel.aspx http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd349334(WS.10).aspx http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ee836103(v=VS.85).aspx http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms533050.aspx などです。前半が、SEレベル、後半が開発者レベル。開発者レベルはSEの情報も当然必要です。 それぞれ、キーになるページのURLです。メニューやリンクをたどり、知りたいところにたどり着いてください。マイクロソフトとデベロッパー契約していたり、開発ソフトを買ってユーザー登録するとさらに見れるサイトが増えます。 HTMLなら基本的にリファレンスサイトを見るのが、仕様がわかります。ちゃんと、IE4,5,6,7,8の切り分けの仕方、それぞれの動作、それがDOM Levelいくつなのか記載されています。 なお、IEの仕様となるとアプリケーションとしての仕様を指しています。これは永遠的に公開される事はないので、リファレンスサイトでマニュアルを見ることです。大抵概要として説明されています。 仕組みは本で読むのが最も分かります。
お礼
丁寧なご回答誠にありがとうございます。 大変参考になりました。 私はWebアプリケーションの開発初級者であります。「○○○○と書くのは、今はおまじないと思って~」などと書かれているような入門書で学び、本質を知らず、なんとなく作り、なんとなく動いていたのですが、問題に直面したときに何もわからく困った経緯があり、自分のレベルをあげるためにも、本質を知りたく、質問致しました。 おまじないの詳細な意味が書かれている本をなかなか見つけることができず、中級者、上級者の方がどのように学習するのか知らなかったのですが、大変参考になりました。ありがとうございました。