ベストアンサー java初心者なのですが、値が偶数か奇数を求める問題でなぜ、if((r 2010/07/12 13:20 java初心者なのですが、値が偶数か奇数を求める問題でなぜ、if((res%2)==0)と入力しているのか分からないので教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#116331 2010/07/12 13:51 回答No.2 2で割って余りが0なら偶数。 res % 2 が余りの計算。 res % 2 == 0 余りが0なら2の倍数 = 偶数。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) nda23 ベストアンサー率54% (777/1416) 2010/07/12 14:48 回答No.3 答えは出ているようですが、(res & 1) == 0 でも同じ。 2進法なので、最下位ビットが0なら偶数、1なら奇数です。 除算より論理積の方が高速なので、個人的には論理積を使う 方法が好みです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SaKaKashi ベストアンサー率24% (755/3136) 2010/07/12 13:24 回答No.1 偶数と奇数の性質を知らないのですか?どんな数が偶数で、どんな数が奇数ですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発Java 関連するQ&A 奇数と偶数をそれぞれ足していく:python 私は、今プログラミングの勉強をしています。そこでfor,if,wheleを使ったプログラムの練習として奇数と偶数をそれぞれ足していくプログラムを作ろうとしているのですが思うように行きません。そのためpythonでこのプログラムを書いていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 仕様としては、下記のようです。 数値を入力してください。 10 奇数:1、偶数:2 奇数:3、偶数:4 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 奇数の合計:25、偶数の合計:30 こんな感じのイメージです。 偶数奇数の判別!! 偶数奇数に分けて入力した値ををソートする場合のプログラムを教えてください!! 偶数と奇数、どっちが好きですか? 偶数と奇数、どっちが好きですか? 1.偶数が好き 2.奇数が好き 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、1の偶数が好きです。 皆さんは偶数と奇数、どっちが好きですか? ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム if文を使わずに奇数・偶数を判断 はじめまして。C言語解説サイトを巡ってみたのですが、if文無しの奇数偶数判断にまで辿りつかず頭を抱えています。 任意の数字を(指定回数分)打ち込み、奇数だった場合のみ加算し合計を表示するというプログラムを作成したいのですが色々と規制がかかっており、if文・switch文は使用不可/ループも1回のみとなっています。 if文を使えれば x%2 == 1 で奇数と判断できるのですが・・・。 ■ if文を使わず奇数・偶数かを判断→加算 の流れ を是非教えて頂きたいです。お時間ありましたらご教授よろしくお願い致します。 偶数と奇数について なぜ、偶数と奇数は、整数のみなんでしょうか? 偶数は2で割れる整数 偶数=2n 奇数は2で割れない整数 奇数=2n+1 となっていますが、なぜなのかがわかりません よろしくお願いします 「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」と「一三五は奇数で、ニ四六は偶数だ。」との中では、どちらが自然でしょうか。 私は中国人で日本語を勉強中です。文法の本を読んでいましたら次のような例文が目にとまりました。 「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」 「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」と「一三五は奇数で、ニ四六は偶数だ。」との中では、どちらが自然でしょうか。ちなみに、本に「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」とありました。 よろしければ質問文の不自然な部分の添削もよろしくお願い致します。 奇数と偶数はどちらが多いのですか? 件名の通りの素朴な疑問です。 なぜ悩んでいるかというと、自分なりに考えた結果、 ・0以外の数字は正負1つずつある。0が偶数だから、偶数の方が多い ・0より大きい(小さい)数字(0.0000…1)は奇数から始まるので、奇数の方が多い という2つの考えに至りましたが、どちらが正しいのか分かりません。どちらも間違っているような気もします。 偶数と奇数の数はどちらが多いのでしょうか? それとも同じですか? エコセル内の"定めたセルの値"で奇数偶数の列色を変えたいです。 エコセル内の"定めたセルの値"で奇数偶数の列色を変えたいです。 いろいろ探しても、1行おきとか、列番号の奇数偶数とかはあるのですが 定めたセルの結果でというものが見つからず困ってます。 ※添付で言うと、「ペアNo」の値で判断したいのです。 どなたか教えてください。 奇数と偶数どちらが好きですか? 奇数と偶数どちらが好きですか? その理由もお願いします。 私は偶数ですね。綺麗に割れるんで。 奇数と偶数どちらが好き? みなさんは奇数と偶数どちらが好きですか?奇数が好きな人、偶数が好きな人、それぞれ何故好きなのか理由を教えてください。 エクセルで偶数と奇数を見分けられますか? エクセルで A列の値が奇数だったらB列に○、偶数だったらB列に×を入れたいのです。 A列に入力したら、B列に○×を自動的にだすということを 関数を使ってできますか? わかる方教えて下さい。 【再アンケート】偶数と奇数、どっちが好きですか? 2021年10月2日に投稿した「偶数と奇数、どっちが好きですか?」の再アンケートです。 偶数と奇数、どっちが好きですか? 1.偶数が好き 2.奇数が好き 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、1の偶数が好きです。 皆さんは偶数と奇数、どっちが好きですか? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 中央値は偶数?奇数? 中央値で値を求めるときは、サンプル数は奇数にするのがいいのでしょうか? それとも、偶数でもいいのでしょうか? 調べたら、偶数の場合だと、真ん中2つの数字の平均を使用するそうですが、 そもそも、サンプル数を奇数で使うの基本なのでしょうか? もし、奇数が基本なら、サンプル数を意図的に変更するので、その答えは意図的(公平でない)にだされたものと、なってしまいます。 どうなのでしょうか? 【奇数+偶数=奇数の証明】 これって間違いですか? 『奇数+偶数=奇数』の証明です。これは間違いでしょうか? nを自然数とすると、偶数は2n、奇数は2n+1で表せるから、 2n+(2n+1)=4n+1 nは自然数だから、4nは偶数である。 よって4n+1は奇数となり、奇数+偶数=奇数である。 よろしくお願いします。 奇数・偶数の判断 VBA Sub Macro1() Dim i As Long i = 1 For i = 1 To 10 If i = ? Then '偶数ならと言うコード MsgBox "偶数です" Else MsgBox "奇数です" End If Next End Sub ここまでは自分で作れたのですが、iが奇数か偶数かを判断するコードがわかりません。 ご教授よろしくお願いします。 偶数と奇数の和は奇数になることを説明しなさい 中2の数学の問題です。 問題: 偶数と奇数の和は奇数になることを説明しなさい。 問題集の解答で疑問に思う点がありましたので質問させていただきます。 解答: m,nを自然数とすると偶数は2m、奇数は2n-1と表せる。 2数の和は、 2m+2n-1=2(m+n)-1 m+nは自然数だから2(m+n)は偶数になり、2(m+n)-1は奇数になる。 よって偶数と奇数の和は奇数である。 (証明終わり) 上記証明でわからない点が2点あります。 (1)m,nをなぜ自然数に限定しているのか。 m,nは一般に整数ではないのでしょうか?中学レベルではマイナスの数も 偶数、奇数が定義できると思うので、私はこのm,nは整数と置くのが正しい 答え方だと思うのですが、いかがでしょうか? (2)もしm,nが自然数と置くのが正しいとしたとき、奇数を2n+3とおいてしまうと 3(n=1)から始まる奇数になり一般に自然数全体で証明したことにならないの ではないかという疑問があります。 2m+2n+3=2(m+n+1)+1 このような解答も見かけます。 文字式の計算上は奇数といえますが、nが自然数で奇数を2n+3とおいても 問題ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ゼロは奇数?偶数? この様な専門的な所でこんな質問をするのは恥かしいのですが・・・ ゼロは偶数なのか奇数なのかと姪に聞かれ、答えてあげることが出来ず困っています。 すいませんが宜しく御教授願いますm(__)m 0は奇数か偶数なのか? 数字の0は奇数か偶数かどちらなのでしょうか?理由も付けて回答をお願いします。 エクセルで偶数か奇数かを調べるにはどうすればいいですか? エクセルで関数の入ったセルの答えが偶数か奇数かでセルの色を変えたいのですが、 そんなことはできるのでしょうか? 数値の入ったセルはMOD関数などで偶数or奇数の判断が出来るので、条件付書式で偶数セルと奇数セルの色分けが出来たのですが、 数式の入ったセルの答え(表示されている数値)が偶数か奇数かを判断することができず困っています。 もしかして不可能なことなのでしょうか? どなたかご指導下さい。よろしくおねがいします! サイコロの目の奇数・偶数問題です。 開始の数を1として、1回目サイコロを振り奇数が出ると2倍して1たす。偶数がでると2倍する。例えばサイコロの目が1回目奇数の時3になり偶数の時2になる。3回、サイコロを振って奇数奇数偶数がでると14になる。そういう試技を8回行い奇数が3回偶数が5回でるとすると最後の数は56通り考えられますが総和はいくらになりますか?ノートに書いてやってみましたが19691ですが、簡単な計算と考え方を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など