- ベストアンサー
ガンダムやエヴァなどに出てくる軍事的用語について。。
お邪魔します★ 私はエヴァ好きになってからなんだか自分がこういう軍事的な用語が多用されるアニメが好きだというコトに気づいたんですが、ずっと気になっていることがあります。。 それは、あの軍事的な用語群は企画の段階でどのような方がどのような資料や根拠に基づいて作っているのですか??ということです。。 私は感覚的に軍事的な言葉が飛び交う緊張した雰囲気が好きみたいで今まで「カッコイイ!」としか考えていませんでしたが実際のトコどうなんでしょう・・・? 何かおわかりになる方もしくは参考になるご意見・資料等ありましたら一筆お願いします★ では、失礼しました=Э
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと書き逃したので補足しますが。 いずれも本来ならばありえない(無駄が多すぎて、意味が無い) 「人型の巨大ロボット」 の存在理由を「なるほど!」と思わせるために、様々な「ウソ」をたくさんついています。でもその存在理由にどれだけ納得できるかで、ロボットアニメの出来は結構かかわってくるかもしれません。 ですので、fujinaさんもその「ウソ」のひとつである「軍事的裏づけ」に惹かれたんでしょうねえ。調べると面白いです。いろいろ見てみてくださいね。
その他の回答 (2)
- osietezoo
- ベストアンサー率18% (58/311)
ガンダムSEEDの公式HPですが、下のページは読まれましたでしょうか?特殊設定担当の方のコラムです。 私は、こんな職業があるんだな~と関心しました。
お礼
ご回答ありがとうございました★ 見させていただきました!企画する方のぶっちゃけ話は大変面白かったです♪ もっと詳しいことが知りたくなりました!ありがとうございました★
- agfa
- ベストアンサー率38% (164/424)
根拠に基づく必要はあんまりないですし、実際に別にそんなに根拠に基づいているわけではありません。 よく、ガンダムの地球連邦軍の軍制度はおかしい! 戦艦の艦長になるには大佐以上の階級が必要でうんぬんとか、エヴァンゲリオンで一介の少尉にあんなに権限があたえられているのは変だ!とか突然ウンチクをたれだす軍事マニアのかたなんかいたりしますが、あくまで現在の米軍等のシステムや、旧日本軍等々と比較してのことで、現実にはそこまで厳密に作っているわけではないですし、根拠があるわけではありません。 他にも科学技術や軍事的な話題、宗教的な話題など、日本アニメで考え出すと際限がなくなりますが、いずれも「フィクション」の物語にいかにリアリズムを与えるかという製作側の懸命の努力の賜物です。 結局本当にくわしい人が見ると、穴だらけですが、一般人が見ることでリアリズムを感じられるわけですね。だから、それまでただの勧善懲悪&敵は宇宙人で決まりきっていたロボットアニメを本当の戦争&リアルっぽい科学技術を描くことで(それでもまだまだでしたが)ガンダムはヒットし、心理面や軍事面、未来感を緻密に描き(結局は破綻しますが)エヴァンゲリオンはヒットしたわけです。 ガンダムの科学考証、SF考証を担当した松崎健一氏や、アイデアを出した高千穂遙氏(後に大喧嘩)らの話はかなり興味深いので、いろいろネット等で調べてください。いろんなウラ話があります。 エヴァンゲリオンもそこにつながるGAINAXの製作物の数々(有名なのは王立宇宙軍)などと並べてみていただくと、緻密な設定には舌をまきますね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます★補足も含めた回答欄のほうにお返事を書かせていただきます。。 なんか自分で補足したくなったので書きますが、特に私が好きなのはどうやら科学用語らしそうです(笑) 私はド素人ですが、エヴァの資料設定集とか映画のパンフにある用語集とか結構事実に裏づけされたトコロもあって納得するトコもあるのは要するに、 「8,9割がウソでも残りの1,2割に本当があれば人は信じる」 ってヤツですかね。(←勝手。) もしお答えしていただけると・・・大変嬉しいのですが、ガンダムやエヴァなど諸々のロボットは(本格的なSF系アニメの)どうやってあそこまでリアルに描き込めているのでしょう?? 監督などに「○○のようなイメージで」とか言われて、メカデザイナーの方は描きますよね、でもそのイメージって大概がとても抽象的で曖昧だったりするじゃないですか、どうやって起こすんでしょう?? 本当にメカデザイナーさんを尊敬する今日この頃です(なんとなく心底に・・・。) 厚かましいお返事になりましたがお願いします、そしてありがとうございました★