- ベストアンサー
地デジ対応テレビをネットで購入した時の設定。
地デジ対応テレビをネットで購入した時の設定。 2011年に向けて、地デジ対応テレビをネットで購入しようと思っているのですが ネットで買った場合は設定など自分で出来るものなのでしょうか? またやり方など説明書等に書いていますか?? 自分の部屋に他人を入れたくないので、できるなら自分でしたいと思っています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語が読めて理解できればOK 特別な知識は不要
その他の回答 (8)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
TVの大きさによりますし、地デジ対応状況にもよります。 マンション等でアンテナ線をつなぐだけで地デジが映るなら、一人で配置できるサイズのTVであれば、何の問題もありません。取扱説明書に沿って、初期設定を行うのみです。 ただし、一人で運ぶのが難しいほどの大きさなら誰かの補助が必要でしょうし、地デジ受信環境が未整備なら、TVの購入とは別に、地デジアンテナ設置、CATV契約といった準備も必要です。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
>自分の部屋に他人を入れたくないので、できるなら自分でしたいと思っています。 これが少々つらいのですが、もしお勤めか外のお仕事であれば、私はそこの若い人に飯でもおごるからということで手伝わせるのが一番と思っています。 テレビよりパソコンでこの問題が多いのですが、買ってはみたもののインターネットにつなげないというのはよくある話です。そのときは周囲には必ず教えたがり屋がいるので、喜んでやってくれるという感じです。私のその頼まれる方の一人ですが、頼りにされたらうれしいですね。 理由は何かはわかりませんが、一回くらいその方針を変えて楽な方法を選んだらどうでしょうか。 質問の趣旨に反して申し訳ありませんが。 なお、他の人たちの言うとおり、説明書を面倒がらずにそのとおりにやればできることは確かです。 それでも私の知人は絶対に読んでくれず、困ったらこちらに聞く方が速いという人もおります。
付属説明書の最初の所に、設定方法はきっちり書いてありますから、取扱説明書を読むことが出来るのなら、誰にでも設定できます。 小型のTVなら良いですが、大型のTVだと一人で設置するのが難しくなりますので、ご注意ください。 (まぁ、40インチ以下なら一人で何とか出来ると思いますけど。)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
今のアナログTVの設定を自分でしたのなら、同様に出来ます 違うのはB-CASカードを差し込む位で、設定の仕方は対して代わりません 説明書に詳しく書かれていますから、大丈夫です (大前提でアンテナ等がちゃんと設定されている事)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3068/6904)
他のかたの通り、デジタルテレビの説明書を読めばチャンネル設定は出来ますが,デジタルが初めてだと設定に半日以上かかるかも知れません。 新聞等のテレビ欄で、「デジタル1」、「デジタル2」等の記載が、リモコンのチャンネルボタンにセットされる番号です。 リモコンにチャンネルセットが完了すると、次の様に、デジタルチャンネル番号が、地域が東日本の場合、東京キー局が「基本的」には次の様にリモコンにセットされます。 NHK総合 → リモコンボタンの1にセット(画面表示は、チャンネル番号0110、地方の民放名) NHK教育 → リモコンボタンの2にセット(画面表示は、チャンネル番号0210、地方の民放名) NHK教育(独自番組)→ リモコンボタンの3にセット(画面表示は、チャンネル番号0230、地方の民放名) 日本テレビ系列の地方民放→ リモコンボタンの4にセット(画面表示は、チャンネル番号0410、地方の民放名) テレビ朝日系列の地方民放→ リモコンボタンの5にセット(画面表示は、チャンネル番号0510、地方の民放名) TBS系列の地方民放 → リモコンボタンの6にセット(画面表示は、チャンネル番号0610、地方の民放名) テレビ東京系列の地方民放→ リモコンボタンの7にセット(画面表示は、チャンネル番号0710、地方の民放名) フジテレビ系列の地方民放→ リモコンボタンの8にセット(画面表示のチャンネル番号0810、地方の民放名) 地方によっては、東京キー系列の民放が無い場合は、ボタンにセットされずに、空きとなります。 また、関西地域では、この様な東京キー局系列と違ったチャンネルが、リモコンにセットされるようです。 どんな民放が、リモコンチャンネル番号にセットされるかは、その地方新聞のテレビ欄にある、民放名の横にある、デジタル番号を見てください。 誰でも簡単に,リモコンにチャンネル番号を、yosco さんの地方にあったチャンネル0セットするために、郵便番号とか、地方名や、県名をテレビに入れるのです。 郵便番号とか、地方名や、県名をテレビに入れると、テレビがその地域にある地方民放を自動的に選んで、リモコンに自動的にセットしてくれます。 もちろん、リモコンにセットされるチャンネル番号は、自分でも変更が出来ますが、説明書をじっくり読まないと難しいですよ。 それから、今までアナログで隣接県や遠くのテレビ局を受信していた場合(つまり、エリア外を受信の場合)、デジタル地上波では、隣接県や遠くのテレビ局が受信出来ないことが多いですね。 エリア外受信は、今まで通りアナログ受信しかありませんが、来年2011年7月に、アナログも見れなくなります。 アナログからデジタルになると、画面がビックリするほど、きれいに映りますから、たのしみにして下さい。 ----------------------------------- 余談です。 「NHK教育→ リモコンボタンの2」と、「NHK教育(独自番組)→リモコンボタンの3」 ですが、独自番組ですから、時々番組が違うときがあります。 リモコンボタン3には、メーカか、型番によっては、独自番組のチャンネルがセットされず,空きとなりますが、それでも正常です。 また、リモコンボタン3は、地方によっては、民放がセットされることもありますが、それでも正常です。 リモコンボタン3に、民放がセットされる場合、その地方の新聞のテレビ欄を参考に見ると、「デジタル3」の民放があるはずです(自信なし)
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1313)
地デジテレビと言うくらいですから、受信など内部処理はデジタル処理です。チャンネル設定などすべてがソフトウェアによる設定です。 メーカーによってその方法は多少違うかもしれませんが、特別な知識や技術がない人でも簡単に設定できるようになっているようです。 先日私が買ったテレビは、最初に電源を入れたとき、「チャンネルの設定をします。郵便番号を入力してください。」と出て、リモコンを使って郵便番号を入力すると、地元テレビ局にあわせたチャンネルが設定され、他のテレビと同じ設定でテレビが見られるようになっていました。 とりあえず、テレビを見る設定だけでしたら説明書を開くまでもなく、テレビを見ながら他にどんなことが出来るのかと説明書を眺めていました。 部屋への搬入設置やアンテナケーブルの接続などの準備が出来れば、それほど心配する必要はないのではないかと思います。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>またやり方など説明書等に書いていますか?? 分かりやすい説明書がついています。誰にでも出来ます。
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
設定といっても、地域の情報(大阪とか岡山とか)を選ぶだけです。 説明書が入ってます。