- ベストアンサー
日経新聞を読む人と読まない人
日経新聞を読む人と読まない人 社会人2年目の男性です。 先日、何気なく会社に配達される日経新聞を読んでいたら 別の課の上司に褒められました。 その方は「日経新聞を読む人と読まない人では差が出てきて、 毎日ちゃんと読んでいれば必ず君のためになると思うよ。」 と仰っていたのですが、本当でしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい、お願いします。 日経新聞を読み続ける事が自分の為になるなら定期購読も考えています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日経新聞でも経済週刊誌でも、自腹で購読をお勧めします。 又、経済本や、自己啓発本等も自腹購入をお勧めします。 なぜなら、この手の書物は面白くないからです。モチベーションは「読まないと勿体ない」です。 自腹で無ければ、そのうちに読まなくなります。 会社から疲れて帰って来て、眠たいのに、自腹で購入でなければ読めません。 会社から配給された本は皆、読まないのはモチベーションが無いからです。 10万円程度でも構いませんから株式購入もお勧めします。これもモチベーションの為です。 小額でも株式に注意を払うようになります。 自分で自分を騙す方法を考えて何とかモチベーションを継続して下さい。 最初は面白くありませんが、有る時に、用語に慣れて時代の流れが読める様な気になります。 そうすると、先回りの攻撃と防御、リスクの取り方(ハイリスクロ-リターンとローリスク ノーリターン等)が分かり、勝負時に打つ手の選択肢が広がります。 上手なリスクハンドラになれます。目標はここです。これになると仕事が面白くなります。 中小企業でも、大企業でも、優良な会社の社長は概して麻雀等のギャンブルが強いものです。 企業運営でも永く運営するにはギャンブル的な勝負時が何回か出てきます。孫さんしかりです。 勝負時に流れが読めるように、打って出る為のデータを多く持つ方が有利になります。 又、勝負に負けても切替が早く、善後策も次から次へと打てるようになります。 将来、優秀なリスクハンドラになる事をお祈り致します。
その他の回答 (5)
購読料ひと月4383円は高いか安いか? 経済面だけでなく文化欄も充実しています。 まず小説がおもしろい。 現在、朝刊に辻原登、夕刊に小池真理子の小説が連載されていますが、 唸るほどおもしろい。 圧倒的視聴率を誇っていたころの紅白歌合戦で歌手が精魂込めて熱唱したみたいに、 日経から声がかかると作家は、「晴れの舞台」とありったけの才能を駆使するものなのでしょうか。 そして日経といえば「私の履歴書」。これがおもしろさで小説にヒケをとらない。 成功したひとが語るその人生。ふつうと違うから成功したその違いとはどんなものなのか? 興味津々、ひとつの例外もなく話に引き込まれてしまう。 絵画では日曜の「美の美」とか一つのテーマの10回シリーズも味わいがあり、 硬いほうでは「社説」が値打ち。 論理の展開が緻密。関心をひかれたものに目を通しているうちに、論理的思考が身についていく。 報道の視野が広い。他紙よりも広く世界に目を向けている。 充実した紙面に朝夕目をとおして何年かを過ごした自分と、 それなしに過ごした自分。差がついて当然でしょう。 新聞のよさは書物とちがって気楽に向き合えること。 その楽な姿勢で経済、政治、文化面の知識を蓄積していける。 4383円は高いですか?
- bouzuhina
- ベストアンサー率45% (5/11)
お読みになることをお勧めします。 定期購読もよし、電子版もよし。 質問者さんのお仕事がどのような職種にせよ、必ず為になります。 細かい話になりますが、例えば先日鳩山首相が退陣しましたが、翌日我が社(中小企業の製造業です)ではお客様からの注文の電話がガクッと減りました。 なぜ首相が退陣したことが注文激減につながるのか、日経新聞を毎日読みこめばおのずとわかってきます。 自分の身の回りの小さな出来事が、新聞の1面トップの出来事と大きく関わっていることも分かってきます。 専門用語が多く最初は難解にお思いになるかもしれませんが、段々面白くなってきます。 毎月の購読料は4,000円前後ですが、これを1カ月の日数で割ると150円もかかりません。膨大な情報を毎日わずか約135円で手に入れることが出来るのです。 何だか押しつけがましくてすみません。 質問者さんの今なさっているお仕事も楽しくなると思います。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
零細企業経営者です。 新聞は読んでいるほうが、社会人として実力差につながると思います。 ただし、日経である必要がどれほどあるかは疑問です。 大手企業に勤めていて、自分の業界や取引のある他業種の動向に注意が必要だったり、金融動向などが直接会社の景況にかかわるならとても重要でしょう。 しかし「日経」だから、必ず重要だということにはなりません。 他の方が書いておられるように、情報リテラシーを高め手に入れられる情報(新聞・テレビ・ネットなど)の精度を確認できるぐらいになっておくほうが、よっぽど重要です。 「日経」だからと、鵜呑みにするのは危険です。
お礼
回答ありがとうございます。 大手どころか超中小企業です。 情報リテラシー…ってどうやったら高まるものなのでしょうか?
- conntian4
- ベストアンサー率40% (318/787)
以前、朝の通勤電車内で読む若者。 なんと爪をカミカミ。。。 美味しそうに食べていました。 頭よさそうに見え無かったけどな。。。 業界内の機関紙的な匂いがします。 誇張された紙面は他の業界紙にも見受けられます。 以前居た会社の事も嘘だらけの情報が載っていました。 読む読まないに関係なく、洗脳されずにご自身の判断で鵜呑みする事無く、購読するなら良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 自分は結構ばかなので情報に踊らされてしまうかも しれません。そう思うと少し怖いですね。
- f2s3f2
- ベストアンサー率20% (73/350)
政治や経済、社会情勢などに興味を持ち、そういう記事を読むのであれば、ためになると思います。 5分も見ないのであれば、お金の無駄です。
お礼
回答ありがとうございます。 興味があるというより何も知らないという状態を 改善したいという思いはあります。
お礼
回答ありがとうございます。 仕事が楽しくなりますか、それは素晴らしいですね。 どうせならするなら定期購読しようと考えています