• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性の友人との不仲について。)

女性の友人との不仲に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 27歳男性が30歳女性の友人との不仲に悩んでいます。最近、女性の友人が目に見えて不機嫌になり、私を避けるようになりました。原因は飲みに誘ったことや勉強会に他の人を誘ったことなど複数あります。私は仲直りしたいと思っていますが、方法はないでしょうか。また、友人が怒っている原因は何でしょうか。
  • 27歳男性が30歳女性の友人と不仲になった理由を説明します。女性の友人が飲みに誘って断られたことや勉強会に他の人を誘ったことなどがあります。このような行動が原因で友人が不機嫌になり、私を避けるようになりました。私は仲直りしたいと思っていますが、友人が怒っている原因は一体何なのでしょうか。どうすれば仲直りできるのでしょうか。
  • 女性の友人との不仲に悩む27歳男性の話です。5年前からの同期で、仲良くしていたと思っていましたが、最近になって友人が不機嫌になり、私を避けるようになりました。飲みに誘ったことや勉強会に他の人を誘ったことなどが原因だと思いますが、具体的には何が問題だったのでしょうか。友人との仲を修復する方法はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crazycats
  • ベストアンサー率18% (24/128)
回答No.5

再度失礼します。 >Aさんは男性の友人がいない人らしいので、もしかしたら私が友情と思って接していたことが「つきまとっている」ように思われて避けられていたのかとも考えてしまいます。 それは違うと思います。 付きまとわれて迷惑というなら、勉強会自体やらないでしょう。 勉強など一人でもできますし、極端な話、相手があなたでなくてもいい。 Aさんにとってはとても大事な時間だったんだと思いますよ。 男性へのアプローチや接し方を知らないあまりに、 二人きりの空間を持て余したか、照れみたいなものでしょう。 勉強会をやってる時間は、大義名分があるから安心して二人で居れた ということではないでしょうか? >恋愛感情を持っていた相手でも、完全に無視&避ける、ということもあるんでしょうか? ありますよ。 恋愛感情として認識している、もしくは自分で認められるのであれば もう少しわかりやすい形で、率直に怒りや嫉妬としてぶつけてくるでしょうが Aさんの場合は恋愛感情とか嫉妬を認めたくない、 もしくはこの感情が「異性として好き(気になっている)」ということが わからないことも考えられますね。 (お付き合い経験が少なそうとのことですので) どうしていいのかわからない、というのが答えかなあと思います。 勉強会に来なくなったのはたぶん、Aさんがあなたと同じように大事な時間 と思っていたものが、他の女の子を入れたことで 価値観が違ってショックだったんじゃないかなあ。 とここまで書きましたが、少し話してはみたようですね。 その時に感情の部分の話はもちろんしてないでしょうから 忙しい、人を待たせてる、などの表向きの返事しかないのだと思います。 あなたがAさんにこれまでもこの先も恋愛感情がないのなら、 それはそれで仕方ないので、 「僕はAさんの人柄は好きだし、恋愛とか抜きに大事な人だと思っている」ことを伝えて 「Aさんは僕のことどう思ってるの?」って聞いてしまったほうがいいかも。 30歳にしてはだいぶ稚拙で純粋な人な気がします。

hogehoge_1983
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 なるほど。。。 Aさんにはこれまでも、恋愛対象ではないということは伝えてきましたし、彼女も他の人から冷やかされた時には「年下だし」とか「そういう目で見たことない」とか言っていたのに・・・人の気持ちは難しいですね。 おっしゃる通り、上手く自分の気持ちを表現できないタイプの人だと思います。 アドバイス通り気持ちをちゃんと伝えてみて、しばらく待とうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

最初は「Aさんが好きだからじゃないか?」と思いましたがなんか違う気がする。 好きは好きでしょうけど、それは人として好きなんであって 「男」として好きかどうかは文面では・・。少なくとも私はそう言う風に思った。 恐らく「嫉妬」と言う感情があったのも事実かもしれませんが(後輩に対して) それって、友達(とても大事な)という立場での嫉妬かなと。 うまく言えないけど、Aさんからすれば多少の言葉の悪さも知ってるとはいえ 後輩にはやさしい(と感じた)、でも自分には・・みたいな。 軽口をたたけるだけの存在だしそういう位置づけでもあるとわかっているけど 「なんだかなぁ・・」って言うかんじというか。 私にも長年の付き合いの男友達がいますが、他の人にはやたらやさしくて 私には結構きついことも言うので、わかってはいても複雑な気持ちになることもあります。 そういう時は若干間隔をあけてメールしたり連絡したりしてますけど。 自分でも「別にそんな怒ることじゃないよな」と解ってても プライドが高い人はなかなかすんなり元に戻るということもできないのではないかと。 仮に「男」として見るようになっての「嫉妬」だとすると よほどうまく感情を抑えていたのかも。 でももう限界かなーとか思ってる・・とか。 仲直りってねぇ、はっきり言ってAさん次第だから ココで聞いてもなぁって感じだけど もうとにかく普通に今まで通り話しかけるか(根気強く)、 次の勉強会はちょっと後輩に遠慮してもらって2人だけにしてそこで少し時間を作って じっくり話を聞くとか。 ・・・でしょうか。

hogehoge_1983
質問者

お礼

ご回答・アドバイスをありがとうございます。 書き忘れましたが、Aさんは勉強会には来なくなりました。 なるほど、「人として」というのは納得かもしれません。私も彼女が私を放っておいて他の人と仲良くしているときは、さびしい気がします。 >自分でも「別にそんな怒ることじゃないよな」と解ってても プライドが高い人はなかなかすんなり元に戻るということもできないのではないかと。 プライドのせいで元に戻れないというのは、そうかもしれません。 ただ無視&避ける、までされると別の要因があって嫌われたのかとも思ってしまいます。 私の気にしすぎでしょうか。 >仲直りってねぇ、はっきり言ってAさん次第だから ごもっとも。 ちょっと問い詰めてしまって、ますます避けられている気もしますし、しばらく距離を置いて彼女の感情が収まるのを待とうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yutyon
  • ベストアンサー率25% (30/118)
回答No.3

こんにちわ Aさんは、貴方の事が好きなのでは? と感じました。 ので、他の異性と話してると面白くない(嫉妬)のように見受けられます。

hogehoge_1983
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに5月にAさんが怒りだしてから、その後輩の女の子やまた別の後輩の女の子と話をしていると、一瞬不機嫌になることがありました。 恋愛感情だとしたら、少しさびしい気がしますね。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_stans
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

質問者さんのことが好きか、人に依存的な性格の人かのどっちかかな。 依存的な人は独占欲も強い傾向がある気がします。 それはさておき、私は質問者さんの経緯を拝見すると、 本心はみせてないけどAさんは質問者さんに好意があるように思えるのですが。 2人での勉強会はAさんにとっては特別なものだったのでは? 質問者さんがAさんを恋愛対象にはみられないのなら、 誤解ない行動をとったほうがいいんじゃないでしょうか。 Aさんの行動の一挙手一投足に惑わされていると、 返ってAさんは、質問者さんの気をひきたくて困らせようとするかも。 いちいち動揺していては、思うツボですよ。 中途半端なことして、最終的に困るのは、質問者さん自身だと思います。 質問者さんのAさんへの接し方を読んでると、 私がAさんだったら、恋人候補くらいに思っても不思議じゃないです。 付き合う前の段階って感じの友達以上恋人未満みたいな風に勘違いしそう。 Aさんが誤解していたら、プライドが高い方のようですし、 今以上傷つけないように、まずはちゃんと話し合いできるように努力して、 もし好意を持たれていたら、質問者さんなりに何らかの答えを出すのがいいのかな。 ただ、同僚相手なのがやっかいでしたね。 Aさんが物分かりのよい方だといいですが、 そうじゃなければしばらく大変かもしれませんね。

hogehoge_1983
質問者

お礼

ご回答・アドバイスをありがとうございます。 書き忘れましたが、Aさんは怒って以来勉強会に来なくなりました。 おっしゃる通り、私は誤解されやすいタイプのようです。 ただそれが、「友達以上恋人未満」という恋愛感情の誤解なのか、「つきまとわれている」という嫌悪感情の誤解なのか、私には判別できなくって。。。 (先の回答者さんにお答えしたように、Aさんは若干私を避けていたように感じる部分もあるのです) >今以上傷つけないように、まずはちゃんと話し合いできるように努力して、 少しお話をしてみました。 ただ何を言っても「怒ってない」「勉強会に行かなくなったのは忙しいから」などと、相手にされません。あげく「人を待たせているから」と逃げられました。 少し時間をおいて、ちゃんと話し合いできるよう努力してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crazycats
  • ベストアンサー率18% (24/128)
回答No.1

ズバリ恋愛感情でしょう。もしくはそれに近いものだと思います。 この状況なんとなくわかりますwwwwww Aさんの気持ちもわかります。 あなたも気づかないのですから、 もしかしたら本人も気づいてないかも知れない。 まず質問に答えるなら (イ)仲直りできる方法はないでしょうか。    →3人という形を避ける。     恋愛状態でなくても構いません。     「二人の世界があるんだよねわかるよ」     というアピールになればいいんです。 (ロ)また、Aさんが怒っている(または、私を嫌っている)原因は何でしょうか。    →後輩の女の子を入れたこと。     Aさんにとってはこの場合どれだけ仲のいい後輩でもただの邪魔者です。 二人の世界、というものがあったのではないでしょうか? そこへ他人を入れてしまったことで壊れた。 あなたと後輩の女の子、Aさんと後輩の女の子という組み合わせは Aさんは特に気にならないはずです。 (あなたと女友達というのはどうかわかりませんが) でもあなたとAさんと後輩の女の子、ではダメなんだろうと思います。 >私は「何か悪いことをしてしまったのなら謝りたい。貴女とは同期として仲良くしていきたい」という旨の話やメールをしてみたのですが、なしのつぶてでした。 「悪いこと」ではないので彼女も答えられないだけです。 おそらくAさん自身も「自分が理不尽な不満(=ヤキモチ)を抱いている」ことを 理解しているのだと思います。 Aさんがバカ女か男性好みのする女性だったらハッキリ言うと思います。 プライドが高い分認めさせるのは難しいと思いますし、 ヤキモチを指摘してどう転ぶかわかりませんね。 異性とのお付き合いが少ないのでしたらなおさらです。 甘えることを知らないでしょうから、「実は・・・」なんて打ち明けてくれると思えません。 謝られるようなことじゃないですし。 もしこれからもその後輩の彼女でなくても、女性を仲間に入れることがあるなら また同じようなことがあると思いますのでちょっと厄介かもしれない。 Aさんも若ければプライドを叩き潰して、わがままを直してあげれば 魅力的な女性になると思いますが、30超えて変わるのは難しいかと思います。 それでも大事にしたい人なのなら、今回はAさんのプライドを最優先して、 「彼女(後輩)あんまり乗り気じゃなさそうだから、二人でやろうか」 など、同調の形をとってみてください。(もちろん後輩のフォローも忘れずに) おそらくもとの関係に戻るんではないでしょうか。 できれば私も結果が知りたいですwww

hogehoge_1983
質問者

お礼

ご回答・アドバイスをありがとうございます。 確かに理不尽な怒りのために何も話してくれない、という感じかもしれません。 書き忘れたのですが、Aさんは勉強会に来なくなりました。「忙しいから」と言って。 恋愛感情ですかぁ。。。 うーん、「Aさんが私に恋愛感情をもっていない」と思った理由は、勉強会を二人でしていたころ、勉強会が終わるとAさんが逃げるように帰っていたことです。 一応出口のところで私を待っていてはくれるのですが、すぐ帰ろうとしていました。 後輩の女の子を呼んでからは、そういうことはなくなったのですが。。。 Aさんは男性の友人がいない人らしいので、もしかしたら私が友情と思って接していたことが「つきまとっている」ように思われて避けられていたのかとも考えてしまいます。 恋愛感情を持っていた相手でも、完全に無視&避ける、ということもあるんでしょうか? できれば経過・結果はお知らせしますね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A