• 締切済み

友人の奥さんと不仲です

友人(男性)の奥さんのことがずっと気に入りませんでした。 友人には不釣合いな女なんです。 高学歴処女と6年付き合ったということで、友人は別れるのも。。。 ということで半ば責任を取る形で結婚しました。 奥さんは、友人の周りの女性と自分を比べて自分が上である事 をアピールしていないと落ち着かないようです。 奥さんは私以外人にもおっとの友人にはすべからくきらわれています。 (たとえば、みんなでいくキャンプにも奥さんを連れてこないようにみんながそれとなく言います) 会話がすべて、競争みたいな感じなので、普通の会話でもいちいちいやみたらしく聞こえてしまい、本人にどれだけ悪気があるのかどうか わかりませんが、基本的な会話もできません。 夫は、わたたしの友達のグループでも中心的なひとでしたが、 次第に、妻よりになってきてしまい、はなれていってしまいそうです。 友達ってそんなもんでしょうか? それとなく、奥さんかんじわるいよと伝えたことは何度もあるんですが、そういう人だからわかってあげて、といわれてしまうだけです。 このまま、夫婦がわたしたちのグループから離れていくのは しかたがないのでしょうか? 奥さんの態度は治せないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

こんにちは。 何を無理な事を言われているのですか? 他者の性格を変える事は難しいです。 また夫が友人より妻を大切にする事は当然の事です。 逆に聞きたいのですが、貴女は自分の恋人や夫が友人に悪く 言われていて何とも思いませんか? 彼は今まで友人に悪く言われていて辛かったと思いますよ。 それを「理解して欲しい」とだけ言っていたご友人は心の広い人だと 思います。 私なら「私の大切な人の事、悪く言わないで!」って激怒 しますよ。 まぁ、私の友人にはそんな事言う人居ないですけど。 友人が貴女達から離れていくのは仕方が無いですね。 一生を共にする大事な人を選んだだけの話です。 逆に友人を選んで奥さんを蔑ろにするような人は結婚する 資格はないと思いますし。 あと「友人ってそんなもんですか?」って質問ですけどね。 友人の奥さんを不釣合いだと評価する事が友人のする事ですか? 友人なら友人の選んだ女性を貶めることは止めてあげたらと 思いますよ?

  • heidenkei
  • ベストアンサー率19% (33/172)
回答No.6

嫌いなものは仕方ないですよね。 私は逆にその女性がそんな性格なのに、そのお友達に結構愛されてて、幸せな人だな~と、うらやましくなってしまいました。 普通そんな性格なら友達すらいないでしょう。 大切な友達が、変な女にひっかかって、そう思う気持ちわかります。 でも、よく聞くのは、カップルや夫婦は同じレベルの人同士と・・・。 似合わないような気がしても、人間的なレベル(思考回路とか)が同じらしいです。離婚するのは、結局それが違ったからとききました。 お友達が本当にいい方なら、奥さんも本当はいい人かもしれないです・・・。 そしてやはりあなたが思うように、変な女ならいつかは別れるのではないでしょうか。 この際友達の奥さんという、接し方でなく個人として対応してみてはどうでしょう?嫌な態度されたら、その彼女に直接怒るとか。 それとなくでは伝わらなさそうなので。

回答No.5

まず、あなたはその男性の何なんでしょうか? 浮気相手?  でもなくて、ただの友達のぶんざいで「気に入らない」なんて言うなら、それ自体が「何様ですか?」と多くの人は思うはずです。 あなた自身、もし同じこと旦那様のご友人の女性から言われたらどう思いますか??  結婚したり、恋人が出来た時、女友人の方が優先、大事という男性はいるでしょうか? また、その友達と奥様が不釣合いなんて、あなたに決める権限があるのでしょうか? 私にも男友達は沢山います。 でも、奥さんがや恋人が出来た時点で、私は昔のように遊べるとは思いませんよ。 むしろ連絡を控えたり遠慮します。 また、奥さんとも仲良くできるならそれに越したことはないので自分から仲良く出来るように努力もしますよ。 いつまでも自分の仲間から出させないなんてことしませんよ。 また、あなたはその友達のことを真剣に考えていますか?? 友達あるならその人が幸せに暮らせることこそ嬉しいとは思えませんか?? あなたから見て、いくら不釣合いであろうと、旦那様には大事な奥様。 あなた達より大事で当たり前です。   むしろ、今までよく、板挟みな上に自分の奥様だけ仲間はずれにされていることに怒りもせず、耐えてらしたな~と、男友達の方の寛大さに感心、また、同情させられます。 もし、彼が離れていくならもう開放してあげて下さい。  あなたは少し 友達 と言うものを間違った取り方をしていますよ。 いつまでも金魚のふんのように一緒にいるのが友達ではありません。 その考えを大人になっても持ち続けているなら、とても幼稚である自分に気づいて下さい。 そして、ここでも相手のことを処女で結婚したとか、要らない情報まで書き込んで、出だしから悪意に満ちた文章、、。 あなたこそご自分の性格、心と言うものを大きく改革しなければ、今に世間的にも迷惑な人になりかねませんよ! (私はぐちゃぐちゃ人とつるんで下らないイジメなんかをする人間が大嫌いなんで。) ここに寄せられた多くの回答を真摯に受け止め、自分の性格の悪さについてとことん考えて下さい。 そうして、まだ友達と続けていきたいなら、もっと自分から彼の奥様を受け入れようという優しい心を持って接してみて下さい。 暫くはいやな態度取られるでしょう。 それは当たり前です。 あなたがそれも耐えるべき! でも、そうして頑張っていれば、彼の奥さんも心を開いてくれるかも知れません。 それがいやなら友達ごっこもおしまいです。 (ごっこですよね? だって相手の幸せはどうでもいいんですから。 こんなもんは友達とはいいませんから。) 

  • osumitan
  • ベストアンサー率33% (102/307)
回答No.4

>友達ってそんなもんでしょうか? それはむしろ、そのご友人の方こそが思っておられることでしょうね。 昔は仲良かったのに、今は誰も助けてくれないわけですからね。 そのご友人が離れていくって、あなたたちグループが閉め出してるんでしょう。 ひどい話です。

回答No.3

その友人が奥様の方を選ぶのは仕方の無い事です。 じゃあ、あなたは友人が奥様よりも、あなた方との付き合いの方を優先する方が良いのでしょうか? 「あの奥さんじゃ仕方ないよね」なんて言うのでしょうか? それって本当の友達ですか? あなたから見たら付き合いの悪い人でも、友人から見たらかけがいのない人なんです。 あなたから「不釣合い」だとか「かんじわるいよ」とか言われる筋合いはありません。 ましてやそれを友人本人に何度も言うなんて。 「私と友人はそういうのも言える関係」っていうかもしれませんが、私から見ればあなたもたいがいにひどい人ですよ。 結婚したら基本は夫婦二人なんです。 夫婦関係をおいて友人関係を優先する必要はありません。 そういう事をすると夫婦の方にひびが入ります。 友人はあなた方よりも奥様の方を大切に思っているのですよ。 それは友人にとってとても良いことです。 友人の幸せを願うのならもうこれ以上は何も言わないことです。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんにちは。 友人の奥さんの態度は治せないと思います。 友人ご夫婦が、グループから離れていくのも仕方ないと 思います。 結婚したら、お友達の付き合い方が変わるというのは よくある事だと思います。 どんな理由があったとしても・・・。友人は奥さんを 選んで結婚したんです。6年間もつきあったから 責任を取るもなにも、6年間もつきあったのは事実 なのですし、 「そういう人だから分かってあげて」とフォローして いる事からも、離婚するつもりはないでしょう。 傍から見ると「感じ悪い奥さん」なのかもしれませんが、 その友人にはそれを差し引いても良い奥さんなのかも しれません。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

奥さんの態度は直せないでしょう・・・ こちらの相談や質問者の多くが、他人を変えたいと言っているのに気付きませんか? が、古来他人を変えるなど出来た人はいない事でしょう。 特別な方法はあるとは思いますが・・・ 普通の人が唯一できること、質問者さんの考え方を変える事はできます。 気に入らないご夫婦が、質問者さんのグループを離れて行く・・ 願っても無い事ではないですか? 目の上のタンコブが無くなるのですから、グループに取っては願ったり叶ったりでしょう。 しかし、奥さん感じ悪いよ・・などと言われて気分の良い人はいない事でしょう。 その様な事を薄々感じていてもです・・ 感じ悪いよ・・と言う人の方こそ、その夫君にとっては感じ悪い人・・とは思いませんか? 共感の回答でなくて、がっかりでしょうか? 質問にはありませんが参考までに・・・ グループから嫌な人(達)がいなくなっても、少しの時間が経つと、次に嫌な人が出てきます。 昨日までは、嫌いでなかったはずなのにです。 あるいは、今回出ていた人がいなくなるまでは気にもならなかった人なのにです。 これは必ずです・・ もしかすると、質問者さんが嫌われ者・・・になる可能性も大きいです。 この世に嫌な奴とか、嫌いな人などいないのです。 唯いるのは、他人を嫌うと言う自分がいるだけです。 意味分かりますか?? 他人を変えるのではなく、自分が変らない限り・・場所と人が変わっても同じ事が延々と続くと言う事です。

関連するQ&A