outlook2003のpstファイルの場所は?
2台目のPCを購入し、outlook2003のデータをコピーしようと
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Outlook
からフォルダの中身のファイルを全てSDカードにコピーして、2台目のPCに移そうと思い、作業をしていました。
しかし、2台目のPCの同じフォルダにpstファイルなど全てをコピーしても、メールやアドレスデータはまったくコピーされず、初回の起動したときのままになってしまいます。
おかしいなと思い、元のPCの
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Outlook
を見ると、もともとあったファイル何個か無い。おかしいと思い、outlookを起動すると、データ自体は壊れてないのです。コピーする際にどこかのフォルダに落としてしまったのか、何故、データはそのままなのか分からなくなってしまいました。outolookが、どのファイルを参照しているのか調べる方法はあるのでしょうか?
また、これまで、この移行方法でPCの買い替えをした時に、outlookのデータは移すことが出来ましたが、今回の買い増しのPCにはうまくいかないのは、何故なのでしょう?
教えてください。よろしくお願い致します。
お礼
ご回答、有難うございます。 こんな方法も有りましたので書き込みます。 ☆ outlook2003 内のメールコピー 共に、単独・複数メールのコピーに使用できます。 1,コピーした日時を付けてコピーする場合。 ⇒ outlook内の“フォルダ内のメール”を選択し“右クリックドラッグ”→“相手フォルダ”にコピー 2,メール日時そのままでコピーする場合。 ⇒ outlook内の“高度な検索”結果画面から“メール”を選択し“右クリックドラッグ”→“相手フォルダ”にコピー