- ベストアンサー
同居の親が年金生活になったら
- 同居の親が年金生活になったら、家を出ることは難しいでしょうか?
- 同居の問題点や生活費の分担方法についてアドバイスをいただきたいです。
- 母親の年金生活に対する不安があり、解決策を考える必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様はどう思っていらっしゃるのでしょうか? 娘が帰って来てくれた。 再婚しても、同居してくれたから、自分の老後は安泰だ。 っと、思っていらしたら、本当にお気の毒ですね。。。 私はお母様に近い年代の働く主婦です。 現在の生活費分担でもお母さんの負担は大きいと思います。 食費・雑費・車関係に占めるお母様の割合は4/1以下だと思いますし、公共料金はお母様お一人なら随分減らす事が出来るのではないでしょうか? 相談者様がアパートを借りて独立していらしたら、最低でも家賃で5万は必要なのですからね。。。 お母様が会社をお辞めになったら、公共料金の負担は貴方がすべきだと思いますよ。 私がお母さんなら・・・ 娘がイヤイヤ一緒に暮らしているとしたら、1人暮しを望みます。 孫の面倒を見ながら、小さくなって「自分の家」で暮らすなんてまっぴらごめんです。 働けるだけ働いて、最終的には自宅を売り「お金」を持ってアパートで暮らしますよ。(笑) 出来る事なら。 ご一緒に暮らされて、お母様の持ち家を処分されて新しいお家の頭金にされるのが、 貴方にとっても一番良いと思うのですがねぇ~。
その他の回答 (2)
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 随分身勝手な話ですよね? 親と反りが合わないのは 今に始まった事では無いでしょ? 反りが合わないのを承知で 4年前に実家に泣きついた様な物でしょ? そして 今度は お母様の雇用形態が代わり、年齢も増しているのにまだぶら下がるつもりですか? 3年前に同居して 五年以内にはマイホームを建てる訳だったのですから、二年早くなるだけですよね? 家を建て、お母様には年金を受給しつつお小遣い程度のパート雇用は不可能でしょうか? 私の父は 糖尿を持ってますから 家に一日居たのでは 食っては寝ての繰り返しで悪化しますので 年金を受給しながら 月10日程度アルバイトに行ってますよ。@今年で64歳です。 一人で暮らすにも最低限必要なお金ってありますよね? 食べる/電気/水道って物は必要ですから 月数万お母様から頂いてはどうですか? 例えば 毎月4万とか。 ただ、同居がうまくいってないなら 建物が変わっても同じです。 冷たい言い方ですが 貴方達が家を出る事は問題なく、いざとなったら生活保護でも受けて貰ったらどうですか? 貯金が100万しかない って 貴方はゼロだったのに、、、責められないし いっちゃ駄目なラインだと思います。 ある程度の年齢だと思いますので、全ては自分でまいた種だと思われたらどうですか? 実家に身を寄せ、母様から同居を言ったから、、、では通用しないでしょ? だって、貯金がゼロ円だと聞けば 親だって 同居を進めるしか方法が無いものね。 出してあげたくても お母様自身精一杯の生活なのに 敷金や礼金、家電等を揃えてはあげられない。だから同居ってなったのでしょう? お母様が自ら好んで同居をしている訳じゃないでしょ? 貴方が転がってきたのに、、、。 貴方も もぅある程度の年齢じゃない? 身一つで実家に戻って来たのは仕方ないけど、それなりに対応してもらったのに 今度は親が辛い立場になったら出て行く ってのは、、、どうでしょうね? 頼られたく無いと思うなら 頼らない方が良いですよ。 そこがシッカリしないから 子供の頃のわだかまり なんて言い出すのでは? 結局そこ、、、貴方がシッカリしていたら 頼る事も無い、頼られたとしても動じないはずですが。。。
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘にあるように、母親と折り合いが悪く結婚して家を出たのに 母親に甘えて4年前に家に戻ってしまったことがそもそもの始まりだと思います。 ただ再婚時に貯金がなかったのは 身一つで戻った娘を金銭的に助けてくれた母親に少しでもと思って 冷蔵庫と洗濯機とテレビを新しく買ったからです。 前の結婚生活で8年不妊に悩んでいたので、 まさかすぐに妊娠して再婚するなんて考えもしていませんでした。 彼も当時24歳で福岡の実家から大阪に転職してきて一人暮らしをはじめたばかりでした。 (無計画で自業自得と言われればそれまでです・・・) ですので、マイホームが欲しいという夢はありますが じゃあね、と簡単に家を出れないなといろいろ考えているのです。 同居を続けるとして、今のように分担制にするのか? 年金は全て母親のお小遣いにすべきなのか? いくらか金額を決めてもらうようにするのか?と思っていましたが 月4万円ぐらいということなので参考にさせていただきます。 感情的になって母親と言い合いにならないように いろいろなご意見を聞きたいと思い質問させていただきました。 ありがとうございました。
- happeanuts
- ベストアンサー率23% (99/421)
管理費が分からないのですが… 質素に生活していれば、7万円でも何とかなるかな~とは思います。 ます、水道、ガス、電気代が激減します。特に水道代は少なくとも1/4にはなるでしょう。 今までの負担額で食費や生活費も賄えるし。 健康のために、働く先がある間は頑張ったら??程度でも何とかなると思います。 心配なら、あなた方お子さん達で、毎月お小遣程度差し上げたら宜しいかと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 管理費については私もはっきりとはわかりませんが たぶん1万5千円ぐらいだと思います。 質素に生活・・・・ 母親の性格的にどうなんだろうか?というところです。 私が安いスーパーで食費を抑えていても、 自分で○○ホテルのマーガリンであったり 少し珍しいバターやチーズやハムといったものを買ってきたり、 カレーライスにサーロインステーキのお肉を使ったり 「グラム300円以下のお肉なんて食べられない」 と言ったりする性格です。 まぁ自分で買ってきてお金を請求されるわけではないので 今は好きにしてもらっています。 年金生活になり変わってくれるといいのですが・・・。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 母親の気持ちは正直よくわかりません。 再婚時は助ける気持ちで同居を申し出てくれました。 母親は一人暮らしをずっとしてましたが、 近所に住む祖母に援助してもらってたようです。(後で知りました) その後娘が戻ってきたということで、祖母からの援助がなくなったらしく だんだんこちらに頼る気持ちにはなってるんだと思います。 現在の負担に関してはもともと自分で車を所有していたのを 私たちが中古車ですが購入したことで処分しましたので 一人暮らしより増えたということはないと思います。 仕事を辞めたら公共料金を夫婦で負担というのはそのとおりですね。 私はマイホームが欲しいという気持ちが強いのですが もし母親の家を処分して(頭金にしてくれるかは母次第ですが) 一緒に新しい家で暮らすことになったとして、 >孫の面倒を見ながら、小さくなって「自分の家」で暮らすなんてまっぴらごめんです。 それ以上に惨めな気持ちにならないかな・・・とも思います。 後は、今一人暮らしをしている兄が帰る場所がなくなってしまう? という心配もあります。