ベストアンサー 魚を焼くと部屋中臭います。臭くならない方法はないでしょうか? 2010/07/06 11:40 魚を焼くと部屋中臭います。臭くならない方法はないでしょうか? うちはキッチンとリビングが仕切られていないので一晩中臭います。 消臭スプレーは身体によくないと聞いたのであまり使いたくないです。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tangelline ベストアンサー率34% (47/136) 2010/07/07 14:04 回答No.5 うちも気密性が高く、においが抜けにくいのでこのように工夫しています。 焼く前に換気扇を強に設定し、リビング周辺の部屋のドアを閉めて、においが広がる部屋を狭めます。 においが広がる部屋のもっとも風上と決めた窓を5センチほど開けます。 空気の流れができて、においは換気扇から出て行きやすくなります。 他の部屋の窓、特に換気扇の外の出口近くの窓は絶対に閉めてください。 この状態で調理~食事~後片付けまでします。 食事後にまだ匂うようなら今度は逆に換気扇を消して、窓を全開にします。 なぜ換気扇を消すかというと、ダクト内の臭いが広がるからです。 ある程度部屋の空気が入れ替わったと感じたら、窓を閉めて換気扇を弱にしてしばらくまわします。 これで多分大丈夫ではないでしょうか。 あとはグリルの定期的な掃除と、焼き魚の食べ残りの始末でしょうか。 質問者 お礼 2010/07/08 11:10 ありがとうございます。 うちはマンションで窓のない小さなキッチン(換気扇あり)でリビングとつながっていて、リビングには大きな窓があります。 グリルで焼いたときはもちろん、蓋付のフライパンで焼いても臭いがすごくて、魚はあまり焼く気にはなりませんでした。(特に寒い季節や夏など窓を開けられない季節など☆) 今まで換気扇を強にして、リビングの窓を全開にしていたから空気の流れが悪かったのかしら? ご回答いただいた方法で試してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) 123admin ベストアンサー率52% (1167/2225) 2010/07/06 17:54 回答No.4 >魚を焼くと部屋中臭います。臭くならない方法はないでしょうか? 臭うのは分かりました。 しかし魚を焼いているのは何で焼いているのですか? 本格派で炭火を使った七輪でしょうか? それともIHかガスレンジですか? まあアドバイス出きるのはガスレンジの魚焼きグリルの使い方なんですがね。 魚焼きグリルでガッテン流 焼きサバ http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/recipe/recipe.cgi?r_id=R20081015_02 「魚焼きグリル」を使いこなしてる? http://takabin.com/sakanayaki.htm 臭いが気になる場合には 「魚焼きグリルを、5分間予熱する。」 これが肝だそうです。 魚臭いグリルでもトーストが魚臭くならずに焼ける。 予熱することにより臭い成分を焼却しグリル内で遠赤外線が豊富になる。 焼き魚の焼き上がりもプロの味に近づける。 質問者 補足 2010/07/07 13:17 ありがとうございます。 使用しているのはガスレンジのグリルで、下に水を張って片面ずつ焼いています。 グリル自体はよく洗っているので、他のものを焼くとにおいがうつることはありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sinmkii ベストアンサー率9% (3/32) 2010/07/06 12:36 回答No.3 煙の出ない魚焼きグリルパンが良いんじゃない? 煙をレンジの火で再燃焼させるので煙もにおいも気になりません。 TV通販で、見た事あります^^ 質問者 お礼 2010/07/07 13:13 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gldfish ベストアンサー率41% (2895/6955) 2010/07/06 12:33 回答No.2 自分は換気扇を回しながらガスコンロに付いているよくあるようなグリルで焼きますが、そんなに臭ったことも無いですし、臭いがこもったこともないですよ。 もともと部屋の換気が悪いということはありませんか? あるいは魚自体が臭いとか・・・鮮度がかなりいい魚というのは殆ど臭いませんので。 質問者 お礼 2010/07/07 13:13 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 heyboy ベストアンサー率21% (1852/8731) 2010/07/06 12:12 回答No.1 すいません、あまりちゃんとした 回答ではないですが、、、、、、。 たぶんそんな都合良い方法なんて無いです。 元々、食べる魚は死体ですので 加熱すれば臭いは広がって当然ですし 換気扇は煙だけではなくて臭い少しは 軽減しますが完全に臭いを取るのは 部屋中の窓を開けて数台の扇風機でも 回さないと換気はしないです。 それか、買ってから調理するのではなく お魚屋さんによっては 焼くぐらいの調理なら頼んでお金払えば やってくれるかもしれません。 消臭スプレーが体に悪いとは初耳ですが たぶん「電磁波が体に悪い」と言うぐらいと 同等レベル的な人の噂だと思われるので 神経質になって気にするほどとは思えません。 それ以外の方法は思いつきません。 質問者 お礼 2010/07/07 13:11 都合のよい方法で申し訳ありません。 何かいい方法がないか相談させていただきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A 魚のニオイを消したい 最近母が「ブリの照り焼き」に凝っています。 味も良く、家族にも評判なのですが、 魚のニオイが非常に強く、1~2日取れず、困っています。 照り焼きはフライパンで作っていて、 主婦の知恵で酢や茶ガラや漂白剤などをつかって 調理器具や食器類の消臭はできるのですが、 部屋に付いたニオイがとれません。 キッチン&ダイニングのある部屋だけでなく、 そこと引き戸を隔てただけの玄関や階段にもにおいます。 キッチンのカーテンや布貼り椅子はファブリーズ等の消臭スプレーで 多少は取れているのですが・・・。 空間自体がにおう、という感じです。 窓を開けたりしても、なかなか消えません。 (焼肉の時よりもかなり残る。) 冬場なので、開けっ放しにできる時間も限られますし・・・。 玄関や階段、廊下などに漂ってしまうニオイをうまく消す・薄くする方法が もしあれば教えてください。 部屋の生活臭を無くすには? 木造二階建て一軒家に住んでいます キッチンダイニングと部屋の生活臭に悩んでいます 窓を開けて、換気扇・扇風機・サーキュレーターで換気を毎朝していますが、匂いが無くなりません アルコール消臭スプレーや消臭剤を使わないとやはり消臭できないのでしょうか? 生活臭を無くす方法を教えて下さい リビングとキッチンが同じ部屋は 油匂いや魚の匂いは?? リビングとキッチンが同じ部屋?にある場合って魚を調理したときの匂いや揚げ物などの油くささとががリビングにまでついてしまうものですか? 今度こういう部屋に引っ越そうと思っています。 (13畳?から14畳くらいで横長に伸びたリビングで右端にキッチンがある。キッチンにたってみて背中側にベランダに出る窓?が2つあり、キッチンの近くには小窓もない) やはりにおうものでしょうか? キッチンの上に大きな換気扇はありますがやはり油などの匂いは好きではないので終わったらベランダ側の窓?をあけるようにしたいのですがリビングもあるので冬は寒いですよね・・。 換気扇だけでも十分ですか? 賃貸なので釘などをさして壁も作れませんし、突っ張り式のパーテーションで少しでも仕切りをつければ多少は違うのでは・・? とも思いますが上か下かは開いてしまいますしね。。 これでも効果はありそうでしょうか? みなさんはどう思いますか??どうしてらっしゃいますか? こういうお部屋に住んでいる方教えてください!! 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 小さな部屋の換気方法 小さな部屋の換気をどうすれば良いかアドバイスをお願いします。 キッチンとリビングをかねた12畳の部屋ですが、料理の際に 油がミスト(霧)状になって舞っているのか、リビングの ソファーか゜ベトベトします。何か換気扇の使用以外で良い 方法を教えて下さい。 部屋に染み付いた ニンニクの臭いの取り方を教えて 部屋に黒ニンニクの製造をしましたら、部屋の中がニンニクの臭いが染み付いて なかなか臭いが取れません 部屋のニンニクの臭いの取り方を教えて下さい。 消臭スプレー だと、ほとんど聞きません。 部屋に木炭など 消臭物を置いています、もっといい方法が在りましたら教えて下さい。 年末迄、妹家族が泊まりに来る部屋だから、ニンニクの強烈な臭いを消臭をしたいので教えて下さい。 部屋の間取りについて 3LDKというのは 2部屋 + リビング1部屋 + キッチンか、 3部屋 + リビング1部屋 + キッチンか どちらでしょうか? 部屋にしっかりとしみついた加齢臭をとるにはどうしたらよいでしょうか。 部屋にしっかりとしみついた加齢臭をとるにはどうしたらよいでしょうか。 布製品は洗濯や消臭スプレーをやってみたり干してみたりして奮闘中ですが、壁にまでしみついた臭いは強力でなかなか・・。壁にも消臭スプレーはやってみましたが効果はあまりないです。窓を開けておいたりしてますが。日にちが経てばだんだんなくなっていくでしょうか? 一人暮らしの彼の部屋の臭い こんにちは。数日前から彼の部屋に来ているのですが 部屋(特に玄関、キッチンの下の開き戸)がにおうのです。 洗濯をとても溜めていたこと(一日で5回以上まわしても追いつかず・・) キッチンにお皿など洗物がたまっていたからと思って それらを全て片付けて部屋用消臭剤、玄関用消臭剤を設置しましたが それでもまだ二人で「何か臭う」と悩んでいます。 (彼も、臭いにやっと気づいたようです) キッチンの下には食器を入れているのですが、それらも汚れていないのに 臭いが発生しているようです。 私が滞在している期間で、何とかしたいと思っているのですが 何か良い方法はないでしょうか。アドバイスお願いいたします。 魚のにおいをかんたんにとる方法 魚を焼くと、受け皿を洗っても、中ににおいが残っているのが気になります。何か消臭方法を知っていれば教えてください。 部屋の消臭剤 部屋に置く消臭剤でオススメのものはありますか? 私の家は1Kです。キッチンと部屋の間には扉があります。 これはオススメというものがあれば教えて頂きたいです。 魚料理の後の部屋のにおい 魚料理、特に青魚を焼いた時に部屋に充満してしまうにおい、みなさんどうされていますか? 我が家はマンションで、一応独立した台所はあるのですが、リビング兼ダイニングとの仕切りの扉がないので、料理のにおいが生活空間にも充満してしまいます。 焼き物をする時には、換気扇をつけ、更に台所とリビングの間に空気清浄機を置いたり、窓を空けたりなどしているのですが、晩御飯に調理すると次の日の帰宅ぐらいまで魚のにおいが残ってしまいます。 何かよい対策方法がありましたら、教えてください。 タオルについた魚の匂いの消臭方法 先日、サバを焼いて食べた時に、サバの脂をタオルで拭き取りました。 すると、洗濯機で洗っても匂いが取れません。 良い消臭方法はないでしょうか? タオルについた魚の匂いの消臭方法を教えて下さい。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 他の部屋から臭いが上がってきて困っています 最近築32年のマンションに引っ越しました。 臭いに悩まされています。 ある日キッチンに行ったらかすかにバキュームカーのような臭いがして 気のせいかと思っていたのですが、 先日お風呂に入っている時に、多分下の部屋の人のトイレの水を流す音がして その後にまた以前のような排便臭が漂ってきて、 これは下の部屋のトイレの臭いだと確信しました。 シャンプーの臭いが臭ってくる時もありますがまだそれは我慢できても この臭いは耐え難く大変困っています。 とりあえず消臭スプレーを使おうかと思っていますが、もっと根本的な対策方法はないでしょうか? ちなみにバストイレは一緒です。 かび臭い部屋 かび臭い部屋があります。色々と消臭剤をおいているのですが、効果がなく意味がありません。 何かいい消臭方法はないでしょうか。 各部屋のクロスについて 玄関入ってリビングはいるまでにドア。キッチン・リビング・洗面・フロがあり、リビングの横に和室。リビング階段で上に上がって3つ部屋があり、寝室に納戸(ドアアリ) この場合、玄関部分*リビング・キッチン・階段*和室*上の3部屋*納戸とクロスは変えるのでしょうか? 真っ白だと目を向くとアドバイスを頂きましたが、そうなのでしょうか? お薦めなクロスがあれば教えてください。 TESCOから選びます。 リビングとキッチンが一体型の部屋 今回リビングとキッチンとの境を壊して 一体型の部屋にする事になりました。 確かに部屋は広く感じるだろうし、 明るくもなると思いますが 冷房、暖房の事が気になります。 広い部屋になるとキッチンだけ、とか リビングだけに冷暖房と言う訳にはいきませんよね? そういう場合、部屋の間に軽めの仕切り? (例えばキッチンとリビングの境にロールスクリーンの様なものを つけるとか・・・)は作れるものなのでしょうか。 それともやはり広い部屋にした宿命で仕方無いのでしょうか。 部屋が臭い 最近、部屋が臭いんです。 臭いのは居間です。 家に入ると臭いし、朝、寝室から居間へ入ったときも、 「うっ」となるくらい臭いんです。 どういう匂いかというと、生ゴミっぽいような匂いです。 ゴミ臭いかんじです。 しかし、ゴミは溜めずにきちんと捨ててますし、キッチン周りやキッチンの排水溝もキレイに掃除しました。 もちろん生ゴミもありません。 窓も換気扇もフル回転させ、なるべく換気もしたんですが、朝になるとやっぱり臭いのです。。。 これは何が原因なのでしょうか?? 無香の消臭剤も置いているんですが、効きめがイマイチです。 現在、妊娠中なのですが、つわりがひどく、まったくキッチンでお料理をしていないのですが、キッチンを使ってないから匂うのでしょうか?? 食器は洗ってます。 他に理由がわかりません。 つわりで匂いに敏感になっているのかもしれませんが、それにしても臭いのです。。 何か良い解決方法があったら教えてください。 部屋が臭い… 今月の20日にマンションに引っ越したのですが、部屋が臭いと言われます。具体的には、生乾きの匂いがすると言われました。僕は蓄膿症なので匂いがあまり分かりません。引っ越して2日目に言われ頑張って原因を探したのですが、解りません。換気もしているし、消臭スプレーもしたのですが、まだ臭いと言われます。因みにマンションは1Kでユニットバス?です。 助けて下さい!お願いします。 部屋がベトベトするんですが 部屋がベトベトするんですがどうすればいいでしょうか? キッチンとリビングが繋がってるマンションで ベトベト油っぽいです こういう時ってどうやって解決するんでしょうか? 何か改善策あれば教えて下さい。 カビ臭い部屋のにおいって消えないのでしょうか 25年ぐらい前に使っていた家の掃除をして、もちろん消臭スプレーも使いましたが そもそも家自体が古いので臭いってどうしようもないのかなとも思っていますが。 市販の物で何とかなるなら買いたいです。 畳と襖の部屋です 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 うちはマンションで窓のない小さなキッチン(換気扇あり)でリビングとつながっていて、リビングには大きな窓があります。 グリルで焼いたときはもちろん、蓋付のフライパンで焼いても臭いがすごくて、魚はあまり焼く気にはなりませんでした。(特に寒い季節や夏など窓を開けられない季節など☆) 今まで換気扇を強にして、リビングの窓を全開にしていたから空気の流れが悪かったのかしら? ご回答いただいた方法で試してみます。