• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 終末医療での 医大と総合病院に付いてご意見を頂ければ幸いです。(70)

終末医療での医大と総合病院についてのご意見を頂ければ幸いです

このQ&Aのポイント
  • 血液検査でB型肝炎が判明し、血小板減少性紫斑病・ICD除細動器挿入・肝臓癌となるなど、今後の治療が重要です。
  • 医大では終末医療の相談はできるが、緩和ケアの範囲内かは不明です。
  • 総合病院に肝癌のセカンドオピニオンを求めることも検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ホスピスについて少しわかりやすいQ&Aがありましたので参考に。 http://www5.airnet.ne.jp/shimin/sub111.htm

nishmiharu
質問者

お礼

慣れないパソコンで調べてはおりましたが こんな細かい事まで教え頂き有難うございました。 私も まだ先の事とは云え 己を知る為にでも 見つめられる 心の準備をと思い質問させて頂きましたが きっと 更に疑問や不安が生じると思いますが その折は 再度 宜しくお願い申し上げます。 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

度々すみません。気になったもので・・・ こうゆうURLもありましたのでご参考に。 http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/mr-mbio/T&E/%93%FC%89@%94%EF%97p.html

nishmiharu
質問者

お礼

前回の「ホスピスQ&A」をゆっくり読ませて頂きました。 細部にわたり懇切な説明に感謝致しております。 続いてのご配慮 本当にありがたく、人の優しさに心打たれました。 今後とも宜しくお願い申し上げます。有難うございました。

回答No.1

たくさんの病気を抱えてさぞ大変な思いをされていると思います。 ご自身が診てもらっている病院とホスピス病棟が同じ病院の中にある必要は全くないと思います。 現在同じ病院の中にホスピス病棟も併せ持った病院の方が少ないと思いますし。 普段診てもらっている病院内でのホスピスのメリットとして、病歴の情報を細かく伝えてもらえる、など多少はあかもしれませんが、普通は病歴から血液、検査データーまで知りたい情報は病院から病院へとスムーズに伝わるシステムというのが確立してきています。(パソコンなどを使い情報、画像伝送も頻繁に行われているのが現状だと思います)まして医大や総合病院の医療ホスピスなら互いの病院の患者の伝達システムはかなりスムーズではないかと思われます。 やはり看護師経験から言いますと、病院は緩和医療、看護ケアについてホスピスには全くかなわないと感じます。私だったら・・・と思うとやはりホスピスを選択すると思います。 医療についてのセカンドオピニオンについても、ご自身が納得した治療、現在行われている治療が良いのか判断し、納得する為にはとてもいい事だと思います。 ご自身の人生はやはりご自身が納得いくかいかないかで最期を迎える時の気持ちも大きく変わってくると思いますので。 金銭的なものも心配されていますが、私はそいった知識はないのですみません。 ホスピスの方が金額が高いと聞いた事がありますが、最終的には病院であれ、治療や薬の金額も高くなるでしょうから、高額医療を申請されるのではないでしょうか? 一時的にはホスピスの方が払うお金は多くなるとは思いますが、高額医療で返ってくるなら同じくらいになるのでしょうか・・・ 全くこの件に関しては無知なのでアドバイスもできません。すみません。 ネットやホスピスに直接お話を聞くとよろしいかと思います。 大変でしょうが、しっかり調べて色んな方にお話を聞いて納得される道を選ばれますように。 明確な回答できずごめんなさい。

nishmiharu
質問者

お礼

看護師様の早速のご説明 有難うございました。 私もまだまだ先の事ですが こころの準備とか 家族への安心を残せればと思い 質問させて頂きましたが 細部にわたり 心にかたまるご指導 感謝致します。 私の事だから また何れ不安と心配が重なり 更に質問させて頂くと思いますが その折は宜しくお願い申しあげます。 本当にありがとうございました。