• 締切済み

創価学会について

創価学会について 他人から聞いた話で不躾な質問ですがお願いします。 政治とカテゴリーを迷いましたが。 創価学会ってありますよね。 選挙時期に突如、仲も良くなかった旧友が訪ねてくることがあって、何かと思い話を聞いてみると選挙で票を入れてくれという内容とのこと。 調べてみたのですが、このような票をF票と呼ばれているようですね。 まあこれは選挙運動であるため、それ自体は別に自然であることだとは思うのですが、肝心なのはその後。 あれだけ熱弁し、友達を謳っていたのにもかかわらず選挙期間が過ぎるともう用済みと言わんばかりにドロンという話を非常によく聞きます。 友達と言うのは欲にとらわれず真摯に付き合って信用を築いていくものだと思うのですが、このように対応されるというのは逆効果だと思いますし、この程度の人間関係を理解できない人が支持しているということは、母体は、洗脳によって維持されているのではないかと思ってしまいます。 加えて、金銭が絡むことを義務的にされているとも聞きます。 正直、あの行為と支持している人は信用できません。 周囲にも創価学会の会員がいて、話を聞くと勉強するために集まるようですが、勉強では人間関係については触れられないのですかね? 本当に良いものであれば、その人一人ひとりが顔となり、社会を変えていくものだと思うのです。 誠意のある人には人が集まりますし、信用も得られます。 前与党である自民党が信用を失ったのと同じように、これが自然だとおもうのですがいかがですか? 勿論、学会の中にも誠意を持っている人もいるとは思うのですが、結局政党の上の人間が指示を出してるはずでしょうし、その人達は人間関係や社会について理解してないのでしょうか?

みんなの回答

noname#183132
noname#183132
回答No.6

元学会員です >このような票をF票と呼ばれているようですね Fはフレンド(Friend)の略です。「友達票」ってことですね >勉強するために集まるようですが、勉強では人間関係については触れられないのですかね? 一番小さな地区の単位で集まる勉強会の事を「座談会」と言いますが 率直に言って、より良い人間関係については勉強しません そんなことしたら創価学会の色々な活動ができなくなるのでやらないのだと思います (活動:新会員の勧誘、新聞のセールス、選挙のお願い、などなど) 私もそういう勉強すればいいのに・・・と思ったこともありましたが まあ、学会員が人の気持ちの扱いに長けるのはそれはそれでいやですがw 主な内容は「信仰を続けていく心構え」「選挙活動の報告」などです 信仰については700年ぐらい前のお坊さん(日蓮)の残した 信仰について語られた手紙(御書)を参考資料とします シンプルに言うと「この信仰をやめちゃダメ」みたいな話の繰り返しです 自分に距離的に近い人間とそう毎回確認することで 人間関係と合わせてやめにくくしてるのだと思います >その人達は人間関係や社会について理解してないのでしょうか? 創価学会から本が沢山出版されてますので気が向いたら 信仰の心構えについて書かれた本を読まれるといいかもしれません 私が読んだ本には「この信仰を勧めた時に相手の人がいやな顔をしたとしても それは相手の人が嫌がっているのではない。自分の心の弱さが 『相手の人はいやがってるっぽい』と思わせてるだけだ。自分の弱い心に勝て」 みたいな内容が書かれてました。 いや、それ相手がいやがってるんだよ!(^^;と思わず本に突っ込みました

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.5

いやー、そうなのよ 日常も、連絡取っとけというんだけどなかなかそう行かないのよね まあ、平均すると、1年半に1回選挙あるから 半年に一回ぐらいでも電話かけると違うと思うのに 一応、学会幹部です

  • TNKK7800
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.4

創価学会員は万事において 池田大作万歳! のキチガイです 北朝鮮とまったく同じです 池田大作はエロじじいであまりにも有名だし・・。

  • qp4401
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

私の周りにもいます。 選挙の時期になるとスイッチが入る遺憾な人達が。 その人に聞いたのですが、公明党支持者は100%学会員だそうです。 同じ宗教でも幸福実現党の方が団体名を政党名にしてるだけ潔さが感じられます(気持ち悪いのは同じですけど。) あの人達は完全に洗脳されてますよね。選挙のお願いをして自分がどうゆう風に思われるかとか考えた事ないんでしょう。 はっきり言って飛び込みの営業の100倍勇気がいると思います。営業職に就かせたらトップセールスを叩きだしそうですね。

回答No.2

 あれだけ熱弁し、友達を謳っていたのにもかかわらず選挙期間が過ぎるともう用済みと言わんばかりにドロンという話を非常によく聞きます  選挙については学会だけでなく、どこの運動員も同じですね。

回答No.1

私が高3だった時のクラスメートで、選挙時期になると電話を掛けてくる人がいます。 当時、常に一人で行動をし、誰ともコミュニケーションを取ろうとしなかった人なのですが、今や選挙時期になると、当時のクラスメート全員の自宅(実家)に掛けているようです。 男女問わず、当時のクラスメート何人かに「○○君から電話着た?」と確認して見ましたが、その全員から「Yes」と着ました。 なんせ腹が立つことに、私の下の名前を間違えているんです(笑) 漢字に関する専門家でもない限り、世間一般では知られていない読み方の漢字を使用しているため(携帯電話やパソコンでも、変換できるものと出来ないものがあるくらい稀な読み方)、良く読み間違えられるのですが、本当に付き合いがあった人ならば読み方を間違える人はいません(笑) 努力しているのでしょうが、個人的には、あつかましいにも程があるなと。

関連するQ&A