- ベストアンサー
交通事故の3件に1件を占めると言われる追突事故ですが、皆さんが行ってい
交通事故の3件に1件を占めると言われる追突事故ですが、皆さんが行っている追突されない予防策ってありますか? 基本整備は勿論ですが、他にあれば教えて下さい。 また、高速以外でのハザード使用をどう思いますか? 1)コーナー空けで、最後尾に停車している時に後続車が来るまでハザードを点灯する。 2)流れの速い道の最後尾に停車している時に後続車がきたらハザードを点灯する。 いわゆる「サンキューハザード」と違い、暗黙の了解で世界に認知されてるコトじゃないから、迷惑にもなりかねないけど。。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、交差点で信号が黄色から赤に変わるタイミングで停止したところ、追突されました。 相手の言い訳は、「信号が黄色だったので、加速してそのまま行ってしまうかと思ったので、とまらなかった」 それからは、赤信号などで減速を始める辺りから、ルームミラーで後方を確認するようにしてます。 高速以外のハザードしようですが、2はいいと思うのですが、個人的には1はかえって危険な気がします。 1の場合、信号待ちや渋滞と知らずに走ってきた後続車が、ハザードをたいているクルマを路上駐車と勘違いして追い越そうとし、対向車と正面衝突する危険があるのではないかと思うからです。下手したら巻き添えになってしまうかもしれないですし…
その他の回答 (6)
トラックドライバーです。 私たちドライバーから見て、乗用車の緊急時のハザードランプの点灯開始が遅いです。 停止直前だったり、完全に止まってから点灯したり、ひどい場合は何もしない方もみえます。 走る道路の最低速度(高速は50km、一般は制限速度以下)に下がったら、ハザードの点灯を考えた方が身のためでもあります。だからと言って信号のたびにハザードはよくないでしょう。 高速以外でのハザード使用は賛成ですが、ケースバイケース。その場に応じた使用をしないと重大事故に繋がります。 私たちトラッカーから見てると、高速でも一般バイパスでも車間を取ってない方が大半。 渋滞時にはまるで駐車場並みに車間をつめて止まってますよね? 後方で追突事故が起きたら、即玉突き事故になるパターンです。 少なくとも、前車の後輪が見える位置がベスト。 ハザードの点灯タイミングは、前方の異常を感じたらすぐ、点灯すべきなんです。 前車が付けてなくても、たった1台が後続に知らせることで追突はかなり防げます。 山間部などの渋滞では、少なくとも後続が10台以上になるまで点灯すべきなんです。 それが迷惑だとは思いませんけど、いかがですか?
お礼
高速道路でのハザードタイミングは賛成ですが、一般道のハザードタイミング(制限速度以下に下がったら)は賛成しかねます。ただ、工事などの片側通行で停止する際や、トンネル内では点けますよ。 確かにケースバイケースなんですよね。 「車間」の話になりますが、一般道でも2車線以上の道路の一番右は追い越し車線だと理解していないドライバーが居ます。後続が迫ってるのに速度を上げなかったり車線移動しなかったりと、そういう車に対しては車間をつめることもあります。 また、渋滞時に前方が車1台分も前進していないのに、私の車が前進しないとクラクションを鳴らすドライバーもいます。私みたいに少し位車列が動いたからといって動かないのは邪魔ですかね?
両方のケースともに効果があります。 【ハザード点灯=停止している】…という明確な意思表示ですから。 結局は後続車の注意力・観察力次第なんですが、高速などで漫然と、しかも結構なスピードで走っていると、前方でハザードが点灯しておらずブレーキランプだけだったとしても、 「(70~80kmとかで)減速中なのかな?」って勘違いします。で、直前の距離まで来て急ブレーキ!!です。 夜間やトンネル内を想定すればわかりやすいですよ。 夜間の高速道路で渋滞にはまっているけど、最後尾が普通に(ブレーキも踏まずに)停車している光景…。 これ、結構怖いですよ(>_<) 速度が速い分、気付くのに絶対遅れます!!
お礼
確かに「結局は後続車の注意力・観察力次第」なんですよね。 「最後尾が普通に(ブレーキも踏まずに)停車している光景」これも、マニュアルの大型でたまに見ますね。こっちは突っ込んだらお終いなので気をつけなくてはです。
1 発見したら努めて早く、コーナー入り口に近いところで止まってハザード 後続車に見える位置を捜す。 前車との距離を取る。 後ろが気づいたら詰める。 2 1とほぼ同じ。 前車との距離を取ってハザード ちゃんと後ろが気づいたかをしっかりと見る。 気づいていなければ、逃げる場所を探す。 クラクションを鳴らして、前車に警告する。 前の動きもちゃんと見るべきだけど、後ろや横の車の動きもちゃんと掌握しておきましょう。
- pine00
- ベストアンサー率43% (21/48)
・一般道の信号待ちのような場合 後続車が見えない場合はバックミラーで監視。そして、後続車が見えたらブレーキを何度か踏みなおす(ブレーキランプを点滅)。 ・高速の渋滞末尾の場合 渋滞末尾に急ブレーキで停まると、後続車に追突される危険がある。逆に、渋滞が見えたら早めにスピードを落としてゆくと、後続車が追いついてくるので、ゆっくり停まれば安全に停止できる。
- bbk25
- ベストアンサー率18% (73/395)
高速道路の最後尾でハザードは広い範囲で全国共通じゃないですか? 東日本全般~西日本の大阪辺りまでだったら高速上で体験しています。 私の追突防止策としては、ハザードを出している最後尾に並ぶ場合は前車と大分距離を保って停止します。 後ろの車が止まる気配がなければ路肩に逃げる為ですね。
1)も2)も追突事故を避けると言う意味からすると効果はあると思います。
お礼
確かに1)の場合は、その可能性も考えられるんですよね。 難しいところですよね。