ベストアンサー 何組に1組が離婚するのか? 2010/07/04 20:09 何組に1組が離婚するのか? 年間の離婚件数は約25万件、婚姻件数が約70万件です。 この数字から何組に1組が離婚するのかを割り出すことは可能でしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cerberos ベストアンサー率50% (420/830) 2010/07/04 20:36 回答No.1 無理でしょうね。 年間の婚姻件数約70万件、その中で離婚した件数○○件という数値であれば関連性がありますが、 その年の婚姻件数と離婚件数だけでは関連性があるとは言えません。 (その年以外に結婚されて、数年後に離婚した件数も含まれてしまいますので) 離婚する割合を求めたいのであれば、その他に調査年の始めに結婚されている方の数を調べる必要 かと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) RX178_Z ベストアンサー率22% (5/22) 2010/07/05 01:51 回答No.2 (その年に婚姻した件数+すでに婚姻している組数)÷その年の離婚件数=何組に1組が離婚する です 何が足りないかおわかりですよね 質問者 補足 2010/07/05 03:17 いや、その計算方法は間違ってます。 毎年一定数(25万組前後)の人が離婚しているからです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談結婚その他(結婚) 関連するQ&A 芸能人も3組に1組は離婚してる? 日本は3組に1組離婚だそうですが 一番離婚しやすい芸能人って、そこまで離婚してない気がするのですが どう思われますか? 最近は4組に1組が離婚するってほんとだと思いますか? 最近は4組に1組が離婚するってほんとだと思いますか? (同じカテでたてつづけの質問ですみません、また先ほどの質問では 沢山の熱心な回答有難うございます) ところで、最近なにかのメディアで 「近年、結婚するカップルのうち4組に1組は離婚する」って聞いたことがありますが これって信じられないのですが。 そんなに離婚するカップルが多かったら、離婚経験者だらけになると思いますが。 4組に1組が離婚するってほんとだと思いますか? これがほんとだとしたらますます独身者が増えると思いますが。 マスコミの過剰報道ではないでしょうか? 年間離婚者数約25~6万組もいるようですが… ならば、お付き合いでのお別れだけなら年間50万組とかいるのかな? わかりませんが、数字だけ見てるとなんだか恋愛とか本当に答えがないですよね…自殺とか事故とかもですけど、多少違いはあれど毎年どれも似た数字になりますから見えないちからでなるべきなった結果なのかとさえオカルトですがそう思えてしまいます。 それでも皆さんは私たちだけはうまくいくはずと思いたいですか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 離婚・婚姻について調べているのですが、3月に両方多いのはどうして? 月別の離婚件数・婚姻件数をグラフに出したのですが 毎年のように両方3月が多いんですが 婚姻に至っては6月に結婚式を挙げるというだけで 届けは3月に出すのが普通なんでしょうか? というか 離婚が3月に集中している理由ってなんでなんですか? 3月に一体何があるんですか? 3組に1組は離婚するって本当?皆様の親族、友達は? 会社の女性事務員が結婚すると報告を受けました。 ちなみに私は独身30代。 幸せになって欲しいです。 でも3組に1組は離婚する統計が有るようですね。 皆様の親、兄、姉、弟、妹。 友達、会社の同僚、親戚など周囲に離婚したカップルはいましたか? 3組に1組と言うほど周囲は離婚カップルが少ないのが普通? 親の離婚より大人になってからの兄、姉、弟、妹の離婚の方が精神的に苦しくなるのですかね?それより甥っ子、姪っ子の事が心配になるのでしょうか? 離婚後の生活費 乳児を連れて離婚します。 妊娠中の夫の不倫から離婚する事になりました。 養育費は夫の給料の相場から4~6万 離婚するまで婚姻費用として8万もらうと 離婚調停で取り決めました。 別居してからずっと実家で暮らしてます。 最低でも1年は育児に専念したいので収入がありません。 離婚したら婚姻費用がなくなるので 社会復帰するまで1年間、生活費として 婚姻費用同等の金額を請求する事はできますか? 夫は月に1度の面会を要求してます。 これについては夫、不倫相手への裁判が終わるまでは拒否してますが 生活費の支払いをしてくれない場合、 1年間の面会を拒否する事はできますか? 宝くじ 組 宝くじかったんですが組の逆の数字が入ってますが偶然ですか?それとも人工的にいれてるんですか? 例えば79組があれば97組があったり04組があれば40組があったり 50歳で離婚する男の人生はどうなる? 50歳で離婚する男の人生はどうなる? 厚生労働省の統計では、年間の結婚カップルが73万組、年間の離婚カップルが23万組です。 年齢層は色々でしょうけれど、30、や40どころか60才でも離婚するらしいです。 50歳で離婚すると、子供は大学生になっている年齢。 男としては、再婚したいですが、普通はどういう人生になるのでしょうか。 1組、2組はくみ?赤組、白組はぐみ? 漢数字の場合は組(くみ)となるが、赤組や白組の場合は組が(ぐみ)というのはなぜでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 婚姻費用の話から離婚の話へ 両親の離婚の件です。 申立人は母になります。 今度、「父に婚姻費用を払って欲しい」ということで、県外の家裁に行きます。 これは、弁護士と相談して決めたことでした。 ですが、母が本当にしたいのは「離婚する」ことです。 できるだけ早く済ませられたらというのが、母と私の気持ちです。 そこで質問なのですが、今回の婚姻費用の件で、離婚の件も一緒に話をすることはできないのでしょうか? やはりそれは別で、手続きを取らなければならないのでしょうか? もしよろしければ、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 2分に1組離婚?じゃぁ、結婚は? 先日、日本では2分に一組離婚している と知りました。で、結婚が気になっています。 どなたか教えてください。 また、他にも何分に一度~~っていうのが あれば教えてください。 そういうサイトとかないでしょうか? よろしくお願いします。 あなたは夫婦同寝室派?別寝室派? 夫婦ともに長生きして、死後も同じ墓の穴で添い遂げるほど、夫婦の契りの固いことを「偕老同穴」(かいろうどうけつ)というが、すべての夫婦がそのような幸せな結婚生活を送れるわけではない。厚生労働省が発表している「平成25年(2013)人口動態統計の年間推計」によると、2013年の婚姻件数66万3000組に対し、離婚件数は23万1000組となっている。つまり、66万人が生涯の愛を誓い合った一方で、その3割以上にあたる23万人もの夫婦が、生涯の別離を選択したのだ。しかし、そのほとんどは結婚当初から離婚を想定していたわけではないだろう。願わくば、偕老同穴な夫婦生活を夢見ていたはずだ。 ===== あなたは夫婦同寝室派?別寝室派? 私はクイーンサイズで寝ておりまする(^^; 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 離婚問題 婚姻中に書いた誓約書は婚姻していることが前提で 書いたのですが、離婚後は有効ですか? そんなに離婚って多いですか? 3組に1組は離婚していると聞きますが… 30歳ですが、同窓会へ行っても離婚した同級生は1人くらいしか聞きません。 職場は1/3くらい? 周りの友達も1人くらいです。後は続いてます。 できちゃった婚は離婚しやすいと聞きますが、今のところ0です。 中学校と高校の時の自分の組・・・覚えてますか? 30代の者です。 同じく30代の方、(30代より上の方でも結構ですが) 中学校と高校の時の○年○組という この合計6年間、それぞれ何組だったかを全て記憶してますか? 具体的な数字は、特にお答えいただかなくてもかまいません (ちなみに当方は一部うろ覚えです) ペーパー離婚 旧姓の住民票が欲しいのでペーパー離婚をしようと思っているのですが、同じ日に離婚届と婚姻届を持って行き、まず離婚して、住民票をもらって、すぐ婚姻、というふうに同日中に短時間で出来るのでしょうか?その他ペーパー離婚について注意する点があれば教えて下さい。 そ、そんなにたくさん離婚してるの? 何かで言ってたんですけど、4組に1組が離婚しているって本当なんですか? もしそうならすごい確立だと思うんですけど。 僕の近所から4軒おきに1軒は離婚してるってことかな・・・。 いったい、どの離婚パターンが一番多いのでしょうか? 熟年?20代30代の? そういう統計が見れるサイトあれば教えてください。 僕はまだ学生なんですが、ビックリしてなんか将来結婚に対しての夢も希望もなくなるんですが・・・。 「もう、何でなんだぁぁぁ!」って思います。 離婚原因について 近年離婚件数が多いと、聞きますが、なぜ増加したと思いますか? 離婚原因で、一番多いのは、何だと思いますか? 離婚された方も、よければ理由を教えてください。 離婚について 現在、「日本では2秒に1組が離婚している」と言われていますが、 どう計算したら2秒に1組になりますか? 教えてください!! どうして離婚したのですか? どうして離婚したのですか? こんばんは。 NHKで離婚問題、離婚後の子供への面会に関するテレビが放送されていました。 私はまだ未婚なので感覚がよくわからないのですが、離婚された方は なぜ離婚したのでしょうか? いったい離婚するほどの理由ってどんなものがあるのでしょうか? 離婚する人が3組に1組と放送で知りましたが、あまりの多さに驚きました。 知り合いにも同年代(20代後半)の夫婦が最近離婚しました。 それとも女性が社会進出したことで、離婚しても生活ができる社会になったからでしょうか? (そうすると熟年離婚はなぜ多いのかという説明がつかない) どうしてですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 結婚 婚活段取り・結婚準備結婚式・披露宴新婚旅行・ハネムーンその他(結婚) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
いや、その計算方法は間違ってます。 毎年一定数(25万組前後)の人が離婚しているからです。