- ベストアンサー
私と姉の関係:自分に厳しいとは・・
- 私の姉は私に甘いと言う一方で、自分に厳しいと言います。しかし、その厳しさは同性に対する劣等感や自己卑下の表れであり、私は自分に自信を持つことの大切さを感じています。リーダー格の人に対しても対等に接し、外見や人柄に関わらず人として尊重することが重要だと思います。
- 姉と私の関係について、姉は自分に厳しいと言います。しかし、その厳しさは同性に対する劣等感や自己卑下の表れであり、私は自分に自信を持つことの大切さを感じています。リーダー格の人に対しても対等に接し、外見や人柄に関わらず人として尊重することが重要だと思います。
- 私の姉は私に甘いと言う一方で、自分に厳しいと言います。しかし、その厳しさは同性に対する劣等感や自己卑下の表れであり、私は自分に自信を持つことの大切さを感じています。リーダー格の人に対しても対等に接し、外見や人柄に関わらず人として尊重することが重要だと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。お礼読みました。 私の我田引水のせいで全然違う方向の話になってしまいごめんなさい。 でも,読んでいて,「自分に厳しい人だなあ」と思いました。 「なんとかなるだろう」とごまかさないし,「回答になっていません」とキレたりもしないんですね。 (後者はよく見かけます) そして,論理立てて自分の意見を仰るところまで,本当に聡明な方だと推察します。 社会不安や心の発達不全については,治療を受けてください,としか言えません。 クスリの力を借りて楽になってください。 >でも今更、これといった目的もなく、大学院を受けることも、受かるとも思いません。 今更,ということはありませんよ。 定年で暇になったから大学に入りなおす人もいますし,社会人大学院生もたくさんいます。 学年が同じなら,まさしく対等に接します。 何か好きなこと・やりたいことはありませんか? もしあったら,それをやっている大学院を探してみませんか。 (変な研究をしているところがたくさんあります) 大学入試と違って,大学院は基本的には「好きだから入る」ものなので,試験は楽なところが多いです。 (話が完全に違ってしまったのでここでもうやめます) 将来性は,別になくても良いと思います。 私も将来性があるか?と聞かれると,「あまりない」と答えるでしょう。 いまを楽しめればよいと私は考えています。 そのときに,人は平等であることと,一人ひとりの個性を尊重することが大事です。 同じ人間だったらただのコピーですから,とても楽しめるとは思えません。
その他の回答 (5)
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
言葉というのは便利なもので都合良く如何様にも使うことが出来ます。 厳しいという言葉にも一般的に使われる意味以外にローカルな 人間関係の間だけに通用するような使い方をしても問題はないのです。 でもそれは使い間違いあるいは都合よく使っているということですが。 私にとての自分に厳しいという意味は安易に他人に頼らないということかも知れません。 自分の未熟さを隠すために誰かの偉功を使っていても自分には何も変化しないよりも その偉功から離れられなくなるでしょう。 そしてそれを利用できなくなればまた別の誰かを探さなければならなくなります。 自分には何もないから。 自分に厳しいということは、自分で責任を持って自分を育てていくことです。 自分を育てるために他人に頼ることには問題はないと思います。 いまは何も無くても自分で出来ることを一つひとつ増やしていくことで自分とって 時間はかかっても頼れる自分になれるでしょう。 いつも誰かを利用しようとしていれば対等な関係を築くことは難しいと思います。 対等な関係を築けるにはそれなりにお互いが成長している必要があるのかも知れません。 それは自分で育てた能力を楽しみながら使えなければ楽しくないからです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 姉は、リーダー格のママ友、或いは素敵な友達の威光を借りて その素敵な人たちの友達でいることで、自分も彼女らと同類であると 思いたいのです。 そして、私や家族を罵倒することで 自分のストレスを解消しようとしている。 甘えています。 姉の言う、厳しさとは 自己評価が辛い、という意味あいです。 常に、うぬぼれるな、と言っているのです。 それも、自分に厳しいという意味にもなりますが 辛い評価を下すことを自分にも他人にも要求するのです。
- LTCM1998
- ベストアンサー率31% (238/746)
人間に優劣をつけるお姉さんの考え方が誤りです。 「人は生まれながらにして平等」「すべて国民は法の下に平等」と,中学の社会(公民)で習ったはずですが,忘れちゃったんですかね。 しかし,いま質問者さん自身感じているかもしれませんが,こうした優劣がつくという前提のもとに「勝ち組」になれ,というのが現代日本の姿です。 ですから私は,「理不尽なこともある社会で戦え」「人間の本能として子どもを作るのが正しい」とする思い込みの持ち主よりも,いっそ社会に背を向けるニートのほうが,一般的には真理を見ていると思っています。 論語に,国が正常なときは出世するのが賢明だが,国にルールがなくなったら隠れてしまうのが賢明だ,という教えがあります。隠れるというのは官職につかないということですから,現代ならニートかもしれません。 たとえ自信がないとしても,立派な人であれば接していいんですよ。 相手の足元を見て接触を拒否する時点で,イコール立派ではない人になります。 私は30代後半になって大学院に入りましたが,世界的権威がその辺を歩いています。 研究室にアポなしで突然質問に行っても,えらい教授ほど歓迎してくれます。 以上の点から,ニートの人のほうが将来性があると考えているので,ニートこそ大学・大学院に来るべきだ,と我田引水ですがお勧めしております。 就職のための予備校と位置づける“普通の人”よりも,「へーそうなんだ!」と知的な感動を味わえると思うからです。 大学にいる限りニートではありませんし。(NEETの定義より)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ニート、将来性ありますか? ある意味ニートは「普通の人」よりも真理をついいていると思います。 そういう意味で、将来性はあるかもしれません。 何もしないでいるくらいなら、知的刺激の多い大学院に身を置いてみる、というのも 悪くないのでしょうね。 でも今更、これといった目的もなく、大学院を受けることも、受かるとも思いません。 ニートとはモノを考えている人種かもしれませんが、それだけで ニートになったのではないんです。 いろんな事情があるのかと思いますが 私の場合で言えば、社会不安というのがある。 社会不安がありながらも、自分らしさについてこだわった。 心の発達不全、というのもあります。 その意味では、将来性があるとも思えません。
- nono-j
- ベストアンサー率0% (0/2)
>姉は私に甘い、と言います。 いや、逆だよ。 「他人に厳しい奴だ。」と指摘をしたかったんだと思う。 キモイのはキモイし、ウザイものはウザイ。 対等な付き合いねえ。 私には無理だわ。 誰それを尊敬なんて出来るわけがないね。 尊敬しているのだとすればそれは、見下しだ。 PS 「ありのままで。」って台詞は相当疎ましい。 舌打ちも出ねえ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 どういうことを おっしゃりたいのか、理解できませんでした・・・ 他人に厳しい、と言いたかったのでしょうか、、 それはなかなか鋭いご指摘かと思いました。 私が姉に対して よく思っていないのです・・
- talker
- ベストアンサー率0% (0/4)
対等に接するのは構わないと思いますが。。 そもそも、質問者さんはなぜ自らが劣っていると 対等に接してはいけないと思うのですか? そこに既に質問者さんが納得する答えはあるんじゃないんですかね。 ここは迎合する場でないので、以下思ったまでを記述 1.姉について 感想 たしかに姉は少し自分に酔っていますね。 2.姉のストレスの 考察 また質問者さんが言う"姉のストレス"の原因を察するに、 >ママ友ができない、といって、遠足等に行くことを嫌がります という事実から、姉は"自己に厳しい評価を下している"割に、 それを打開できる能力・意思が足りないみたいですね。 そういう人がまずは安全な地位の取り巻き目指すんですかね? 3.あなたについて 考察 またお二方が女性だからかもしれませんが、 質問者さんの中での"相手の質の優劣"が "オシャレかダサい人か"ってだけな時点で、 >人間として、完全に劣っていると言えるのですか? という議論にも達しないと思います。 女性としての優劣はつけられると思いますが、ある年齢過ぎたら そんなに変るもんじゃないと思います。 そして、対等に接して良いかどうかは"定義される"ものではありません。 空気読むものだと思います。 4.むすび 私は男ですが、姉がいるのでなんとなく回答してみました。 しかし上記は質問者さんの"常識"に合わなかったかもしれません。 また経験的に結婚後は姉妹で助け合うことも多いと思います。 そんなにシコリを抱えてるなら姉との話で反論するところは反論してください。 迎合するとか口を閉じるだけが全てじゃないですよ。 ただ大抵の場合"姉"という生き物は身勝手であると思います。 うまく付き合えるよう祈ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 姉の人を判断する基準があまりにも軽薄だと思っています。 私は、「ダサい」「おしゃれ」だけで判断してはいないつもりです。 姉の尺度は、おしゃれ、きれい、しっかりしている・・といった価値判断で 他人を見ます。 姉に対して反論すると すぐに電話を切られます。
- 33JUJU33
- ベストアンサー率25% (42/164)
間違ってないと思います。お姉様と長年 ご一緒で大変でしたね。お姉様は あなたが羨ましいのだと思います。あなたはあなたのままで!
お礼
ご回答ありがとうございます。 暖かいお言葉、慰められました。 姉は、たぶん私が羨ましいのだと思います。 私は自分の好きなように生きている部分があります。 姉は、自分自身がACであるにも関わらず、表向きは一般健常人としての生活を送っています。 そのギャップに苦しめられているのだと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 「大学院進学」という選択肢は、私にはありませんでした。 今も、残念ながら、現実にそれを選ぶ決意も起こりません。 が、私も、どちらかと言えば、知的刺激に飢えている部分も確かにあります。 知的な世界というのに、「世の中捨てたものじゃない」という希望めいたものを感じます。 ただ、本当に飢えているのは愛情かもしれません。 心の発達について、医者が手術するようなわけにもいかないのです。 ですが、私もいろいろと調べて、良い治療者に出会いたいと思っています。 いろいろとお褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。 「自分に厳しい」という表現は肯定的なものですが 少し、よい意味での「なんとかなる」というごまかし、楽観思考が 今の私には必要かとも思えました。 今を楽しめれば良い、というスタンス、それも似ていますね。 あまり突き詰めて考えてばかりいても、よくないと思いました。 私が今、少し興味があると言えば、精神医学や心理学、それから美術方面です。 大学院は授業料等もかかりますので これ以上金銭的に親に負担をかけるのもどうかと思いますが どうしても必要なことなら、かけます。 大学院という世界がある、ということを知ることが出来て 良かったと思います。