• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シーバスルアー釣りをしているビギナーです。)

シーバスルアー釣りビギナーのためのおすすめリール選び

このQ&Aのポイント
  • シーバスルアー釣りをしているビギナーが新しいリールを選ぶ際に考慮すべきポイントとは?価格差と性能の関係について解説します。
  • 良いリールを使っている人が多いシーバスルアー釣り。その理由とは?安物と高級リールの違いについてもご紹介します。
  • シーバスルアー釣りのビギナーがリールを選ぶ際に悩んでいるなら、まずはバイオマスター4000Sから始めるのがおすすめです。その理由や他のモデルとの違いについて詳しく解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

どのリールでもそんな決定的な欠点はないです。 どれでも使えますし、多少の欠点は 人は使えば慣れますし、頭を使えばカバーできる内容のものです。 凝り性だったり、のめり込む性格なら 高級機種を買えば間の寄り道が省けるので 結果的に使う金額が減るということだけで それは財布と相談すればいいことでしょう。 バイオマスターと、レアニウム、ツインパワーの間には ギヤの材質の違いがあるので 感触の面ではレアニウム以上の物が触った感触は良いでしょう。 高級機種でも廉価品でも 手入れを怠れば不具合もでますし 部品を交換する場合でも 部品単価は高級機の方が高いので メンテナンス費用も高額になります。 ステラなどは ベアリングの個数が多いのでベアリングフル交換で 廉価品のリールの単価を越えます。 シマノもダイワも概ね10年すれば部品の欠品が出始めるので 例え75,000円のステラでも 100円のパーツが欠品で使えなくなるというような事態もあり、 高いリールを買えば長く使えるわけではありません。 巻き心地が気持ちいいとか 所有する嬉しさとかといった精神的な満足感が 高級なリールを買わせる理由の大きな面ではないでしょうか。 実質的な性能面の差はほんのちょっとです。 買値で15,000円ぐらい以上のリールなら十分実用に耐えます。

daruo_booker
質問者

お礼

まだまだ、(ぼくがビギナーなので)わからないことがあるんですが、 具体的なリール価格の目安を示してくださって、助かりました。 ありがとうございます。

daruo_booker
質問者

補足

たとえば、バイオのインプレを読むと「レアニウムにしておけば」と書かれていて、レアニウムのインプレを読むと「ツインパにしておけば良かった」と書かれていました。 リールにたいするこだわりは、今のぼくにはないので、最初はバイオあたりと思っていたのに、いつの間にかツインパワーmgにたどりついていたのは、そのためでした。 買値1万5000円ですね。肝に銘じておきます。 所有するうれしさは、わかりますね。 imaのルアーを買った日は、いっしょに寝たくらいですから! そんなわけで、ぼくの場合、バイオでも所有欲を満たしてくれそうです。 メッセージありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.6

冬は寒さが厳しいですが真冬のほうが逆に狙いやすいですからね(^^; 8フィート半ばのロッドならシマノの4000番、ダイワの3000番でもバランスは取れます。 大きなリールはスプールの径の関係で確かに飛距離が伸びる傾向がありますが、 あまり大きなリールを使うとラインの放出角度の関係で伸びない場合もあります。 ロッドの長さやガイドバランスに左右されるので一概には当てはまりませんが。 自分でメンテナンスをされてるようですが、 ハンドルの逆転現象はワンウェイクラッチに水または油分が流れ込んだ影響かもしれません。 もし分解出来るならブレーキパーツクリーナー等を拭きかけ汚れや油分を取り除いてみてください。 清掃後のオイルの塗布の必要性はありません。 ベールの戻りの悪さはバネが駄目になっているのかもしれません。 清掃の為分解したのかは判りませんがもしかしたら組み違いの影響があるかも。 主にパーツNO.26のバネを交換すれば良いと思いますが、 NO.30のバネも好感しても良いかもしれません。 釣具屋さんで両方注文しても100円です。 最後に、いくら嬉しいからといってルアーと一緒に寝ないように、刺さっちゃいますよ(笑)

daruo_booker
質問者

補足

番手選択は、最後の最後まで悩みそうです。 強くSHIMANO4000番にしてみたいのですが、 扱いやすい4000番だと、 お金がけっこうかかりそうです。 3000番に大きな不満がないので、 3000番というのも、もう一度視野に入れてみることにします。 ああ、でも、コメントをいただくたびに、 ツインパワーにしょうとか、レアニウムに決まったとか、バイオからはじめようとか、 気持ちがころころ変わってしまいます。 DAIWAも気になってしまうし。 1か月くらい前から悩み続けです。 そろそろ決断しないと。 メンテナンス、自己流で行っていました。 オイルやグリースはついてればついてるほどいいのだと、勘違いしていたみたいです。 ちゃんと調べてみることにします。 分解をしたのは、中古の傷だらけのリールのベールがギシギシ鳴って戻り具合が悪くなったときでした。 すこしだけギシギシは減りましたが、完治はしませんでした。 DAIWAのカルディアですが、かなり昔の型で、部品はない……ような気がして、修理には出しませんでした。 レガリスのほうは、分解はしていません。 サブ機はいくらあってもうれしいので、 ワールドカップが終わったら、 だめもとで分解してみます。 リール選びは難しいですね。 ロッドだと、わりあいほしいものがわかるんですけど、 リールはなにがほしいのかすら、よくわからないレベルです。 コメントありがとうございました! 追伸) 冬場は……釣れませんでした! いや、それは今もですけど。 1月。1日に2回行ったこともあるので、30日近く通いましたが、 そして釣り場は、寒さからか人がいるのを見たことなかったですが、 結局1匹も釣れませんでした。 もっというと、 1回もヒットしませんでした! 春になって、ちょっとだけ釣れるようになってきましたけど、 ぼくは釣りの才能がどうやらまったくないみたいです^-^

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

>ベールが戻らなくなったり、ハンドルがバカになったり……。ちなみに、いちばん最初に買った新品のDAIWAのレガリスはかなり大事に使っていたのにいきなりハンドルがバカになりました。 ダイワもシマノも釣具店を通して修理は受け付けますし 部品単体の販売もします。 ハンドルがバカになるという症状が説明されていませんが レガリス2500なら http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00058182/ ハンドルは1700円、ドライブギヤは650円です。 ベールが戻らないのはキックレバー周りのトラブルなので アームカバーを外して点検してみればどうですか。 (スプリングが外れると吹っ飛んで無くしてしまうので 外すのはビニール袋の中でやった方がいいと思います) こういうのは高級機でも起こることなので 値段には関係有りません。

daruo_booker
質問者

補足

故障の症状を正確に書くと、 ハンドルがたまに逆回転するようになってしまったんです。 完全に逆回転ではなく、ほんのちょっと(たまに)戻る感じです。 これのせいで、バックラッシュして、それでロッドのガイドが吹っ飛びました。 このとき、中古2500円のリールをメインで使っていましたが、 そちらのほうが断然使いやすく(感覚的なことですけど)、 だったらレガリスはもういいやと、思ってしまいました。 すみません! アルゼンチン戦が再開したので、このあたりで。 メッセージありがとうございました!!

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

中古だから壊れやすいと言うことも無いでしょうけど、 コンディションが悪い場合もありますね。 メカモノは基本的に高いほど高性能で新しいものには新技術が投入されます。 リールも高ければ高いほど回転が滑らかになり軽くなったり飛距離が出たり剛性も高くなります。 昔会社の同期がリールはそこそこでロッドにお金を掛けると言っていました。 メカ屋さんらしい意見でしたが当時の自分は逆にリールに比重を置いてました。 予算が許す限り高いものが良いとは思いますが、 高級グレード1台よりも中級グレードを二台使いまわすほうが結果的には良いです。 本気でやるならいきなりツインパでも良いでしょうけどバイオマスターでも十分かな。 欲しくなった時、物足りなくなった時にステップアップすれば良いと思いますよ。

daruo_booker
質問者

補足

本気……といえば、本気なんですよ!(なんか本気っぽくない表現ですけど^-^) 釣りをはじめて8か月ですが、3日に1回くらいのペースでやっています。どういうわけか、真冬は毎日行ってました! メカ屋さんだったら、メカのリールにお金をかけそうに思えるんですが、逆なんですね。なんだかおもしろいです。 ぼくが使ってきた中古リールは、中古ショップのワゴンの中に放り込まれていたやつばかりです。非ブランド品はきれいなのもありましたが、リールはDAIWAかSHIMANOがいいと教わったので、その印の入った傷だらけのものを買っていました。2500円くらいだと、2日おきに使うと3か月目から調子が悪くなりました。ベールが戻らなくなったり、ハンドルがバカになったり……。ちなみに、いちばん最初に買った新品のDAIWAのレガリスはかなり大事に使っていたのにいきなりハンドルがバカになりました。使用回数も少なかったので、これでDAIWAに不信感を持つようになった……というのがあります。自分なりにはメンテナンスはやってるつもりなんですよ。オイルとグリースを塗ったり、洗ったりしてます。 でも、ぼくのレベルだったら、中級グレードでも十分かなと思い始めました。 まだ、リールの良さが体感できるほどではないかもと。 ただ、やはり4000番を使ってみたいので、レアニウム4000にしよかと。 いや、やはり3000番のバイオにしようかな……。 けっこう悩みます。 回答ありがとうございました。

回答No.2

シマノリールは好んで使ってます。 わたしも釣り歴2年ほどです。 トラブルレスを考えるとスピニングは最上位機種をおすすめします。 やはりステラです。 ある程度扱いになれていれば08ツインパワーC3000が良いのではと思います。 4000番である必要がありますか? PEラインを使っていればC3000でPE1.5号が150m(下巻き有り)です。 08ツインパワーの大きな欠点は重さです。軽い方が良ければダイワのルビアスの方が良いかもしれません。 09ツインパワーMgは使ったことがないのですが、評判は上々でこれで十分という声はよく聞きます。 ちなみに08ツインパワーや09ツインパワーMgのギアは04ステラと同程度だそうです。 04ステラを中古(3万円弱)ってのも考えられますが、AR-Cスプールと比AR-Cスプールの差は大きいみたいです。

daruo_booker
質問者

補足

たしかに現在までにバックラッシュを経験したことは何回もあります。でもそのときのことを振り返ると、サミングを忘れていたからだったり、テンションをかけずに巻いていていたことに気づかずにキャストしてしまったからだったりと、理由があります。リールの所為でバックラッシュしたのか? 別の言い方をすると、中高級リールだったら、あの状況でもバックラッシュしなかったのか、どうなんだろうと思います。 ただ、です。ぼくは汎用ロッド&中古リールで、PE使用していますが、ライントラブルに関してはあまりないです。ナイロン使用するとトラブル増大しますけど! いや、もしかしたら、ぼくはトラブルがないと思ってるだけで、高級セッティングしたら、気が付くことがたくさんあるんでしょうか? 4000番に執着しているのは、知人に薦められたからです。遠投性能もあがりますよって。ぼくは、一般の人よりも遠投ができないんです。キャストが下手なんだと思いますけど……。 ただ、3000番だと重量をあまり気にしなくていいので、選択の余地が大きく広がるんですよねー。 ものすごく悩みます。 ツインパワーでなく、ツインパワーmgに惹かれる理由は、まさに重量ですから。 ぼくは8フィート半のロッドが好きで、それにあわせたいので、そうなるとどうやら、260~280グラムあたりのリールがいいみたいなんです。 ツインパワーmgですら、予算オーバーです。だからステラは無理です。 レアニウム4000にするか、ツインパワー3000にするか、ここが現実的な別れ道のような気がしています。 あるいは、ツインパワーmg4000。 あげていただいた、DAIWAのルビアスや、カルディアキックスなんかも気になります。 でも、違いがどうしてもわからないんです。 上位機種にするべきか、やめるべきか……。 回答ありがとうございました!

回答No.1

※D派なので具体的なことは言えません。 最初は扱い方がわからず壊したりするので安いものから入るのがいいです。だから今までやってきたことは無駄になっていません。 今度は価格面だけで言うと新品15000円程度のを使ってみるといいと思います。 ここで不満が見えてきたらまた買い換えます。不満がなければずっと使えばよいでしょう。 安いものと高いものの違いは ・高品質 ・高性能 ・軽量 ・自己満足 があげられます。特に試合に出るような人は間違いなく最上級を使います。ちょっとのトラブルが敗退につながるからと思います。 私は35000円のを使っています。確かに性能もいいですが一番大きい理由は自己満足です。もう少ししたら最上級機に変わるかもしれません。さらに自己満足度が高まるでしょう。

daruo_booker
質問者

補足

ぼくはSHIMANO派ではないです^-^ ただ、お店の人にSHIMANOは使うごとに良くなりますよと言われて、今度はSHIMANOにしようと思ったんです。 中古はいくつも壊しました。そのうち、DAIWAのカルディア(かなり旧式だと思います)はとても使いやすかったです。ラインが台形に巻かれるのがライントラブル軽減になっているらしいですね。PEラインのトラブルもほとんど経験したことがないです。 DAIWAとSHIMANOの違い、気になりますが、これは別の機会にします^-^ ぼくがもっとも気になるのは、安いものと高いものの違いです。 自己満足……というのは、デザイン、高級感といった類のものでしょうか? 高品質……壊れにくい、ですか? たしかに中古はよく壊れます。 軽量……これは、たしかに感じます。ぼくの現在の中古は(SHIMANOの3000番で)、きっと260グラム程度だと思うのですが、4000番にアップして軽量となると、ツインパワーmgシリーズか、レアニウムシリーズになります。 レアニウムとツインパワー。実売は1万円くらい違います。 レアニウムのインプレを見ると、「だったら1万円出してツインパワーにしておけばよかった」と書いてあるのをよく見かけます。その理由が書かれていなくて、わからなくなってしまうんです。 今まで使ってきた中古に不満はさほどないです。ただ、壊れやすい……と思います。ぼくが選んだのが安すぎるからだと思いますけど。もちろん扱いも雑だったでしょう。 安物に不満はないですが、良いものを知らないからだと……そんな気がしてならないんです。 最近、ロッドの違い。8千円の汎用ロッドと2万円くらいのちょい良いロッドの違いは、感じられるようになりました(使わせてもらってビックリしたんです)。 リールは他人のものを使わせてもらうわけにもいかないので……。 うまく補足できなかったです。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A