• ベストアンサー

アイドリングストップ機能は、運転する上で便利ですか?

アイドリングストップ機能は、運転する上で便利ですか? 最近の車には、アイドリングストップ機能が付いたものがあります。 実際、こういう車に乗ったことはないですが、(環境に優しいのは分かりますが)運転する上で便利なものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133729
noname#133729
回答No.6

 お世話になります。  他メーカーは良く知りませんが、マツダの、アイストップ機能は、環境保護を前提で  造られたものであり、運転する上で便利な事はまったくありません。  むしろ、環境保護優先が故 本来の走行機能を維持させる為、また 運転する上で不便が生じない様、考 えられて設計されています。  アイストップ機能は、その名やCMの通り 停止時(アイドリング時)にエンジンを停止し、  不要な燃料消費を減らし、結果 C02排出を減らす事によって、環境を保護しよう というもの  です。  車速とブレーキの踏力をコンピュータが判断し、車速が0になり ブレーキペダルをぐっと踏み込んだ 状態(減速では無く停車させる意志を車に伝える)で、機能が働き、エンジンが停止します。  ブレーキペダルリリース後、0.3秒で、エンジン再始動します。  なので、事実上 不都合はないでしょう。  但し、マツダの場合 アイストップ機能作動のエンジン停止中は、エアコンが自動で送風に切り替わります。(これはなんとかならないか)  他の回答者さんも言われていますが、事実 意外に燃費は伸びないみたいです。  なぜかは、分かりません。  エンジン自体は、MZR型と言い、メカノイズが大きい意外は優れたエンジンです。  現行 マツダのエンジンは、ロータリー以外のレシプロエンジンは、おおまかに言うと2種類で、  デミオ、ベリーサ、アクセラ1.5 等 1,500CC以下の、Z型  それ以上の排気量の アクセラ、アテンザ、MPV 等 は MZR型(I4型)エンジンを  搭載しています。  くどい様ですが、メカノイズは大きいです  それ以外は、カタログスペック以上に感じます  良く回り、吹けも良く、意外にパワーもあります。  アイストップは、この MZR型を元に、DISI(筒内燃料直噴)とし、アイストップ機能  を追加しています。  なので、悪い訳ないのですが、実燃費があまり良くないのは事実の様です。  (あちこちで聞きます)  もしかしたら、DISIと相性が悪いか、アイストップ機能のエンジン再始動時の燃料消費量を  多めに設定されているのかも知れませんね。  私も数年後 アイストップ機能搭載車に乗りますが、この機能はまだ熟成されていないと  言えるかも知れませんね。    

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >車速が0になり ブレーキペダルをぐっと踏み込んだ 状態(減速では無く停車させる意志を車に伝える)で、機能が働き、エンジンが停止 ストップ&ゴーが続く道路状況では、頻繁にエンジンが止まることにもなるのでしょうね。 交差点での右左折でちょこっと行っては止まる、ちょこっと行っては止まる・・だとどうでしょうね。 燃費が伸びないという話は他の方も言っていましたが、「環境に優しい」は排ガス量のことを言っているのでしょうね。 でも、アイドリングしない状態が多いにもかかわらず燃費が伸びないのはちょっと残念です。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#214454
noname#214454
回答No.5

TVCMでやってるマツダのアイドリングストップ機能ですかね。 ミンカラのサイトでオーナーのレポートを読んでみましたがそれほど燃費や良くないらしいです。 エンジン自体がタコなのか?! それでも余計な燃料を消費しない分良いのかもしれませんね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、今のところマツダだけでしたか? 思ったほど燃費がよくないですか、始動時の噴射が回数的に頻繁に起こるからでしょうか? 排ガスの排出量は、全体で考えればは少ないかも知れませんね。 それが環境に優しいというということか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.4

街中や都市周辺で信号待ちが多い運転環境の方には燃費が良くなるので、アイドリングストップ機能は便利なシステムといえます。 でも私みたく地方で、渋滞もほとんどなく、信号待ちもたいしたことない環境の人には、プリウス同様、あまり意味のない、というか、バッテリーとモーター周辺の機械類分の重さだけ環境に厳しいものに成り下がります。

localtombi
質問者

お礼

都市部の渋滞や信号待ちで、ストップ&ゴーが繰り返される場面で、頻繁にアイドリングストップとなるのはどうなのかな、という気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.3

アイドリングストップは運転する上で便利な機能では無いです。 燃費効率や環境を考えた機能です。 コマーシャルでもそう言ってるじゃないですか? 普通に考えればわかりそうなんですがね~

localtombi
質問者

お礼

>普通に考えればわかりそうなんですがね 停まる度にエンジンが停止して、ストップ&ゴーの多い渋滞事情とか、交差点での運転などに不便がないのか、というようなことです。 CMでそう言っているのは、「環境」をPRしているので当然です。 そこまで考えて回答して欲しかったんですがね~ 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#140574
noname#140574
回答No.2

便利とかそういうものではなく、停車時の燃料消費をなくすためについているものです。 普通の車でアイドリングストップを実施している人からすれば便利かも。 普通の車で何度もセルモーターを回してると、セルモーターの劣化が早くなりますから。 プリウスやシビックハイブリッドのように、エンジン停止中でもエアコンが使える車(エアコンコンプレッサをエンジンではなくモーターで回しているから)もありますが、アイドリングストップ中はエアコンが停止する車もあります。 先日某アイドリングストップ機構付の車を試乗しましたが、暑い日にエアコン停止はちょっと不快です。 さらに気温が上がってくると、アイドリングストップしなくなりましたし。

localtombi
質問者

お礼

>暑い日にエアコン停止 なるほど、車によって仕組みは微妙に違うんですね。 それにしても、真夏の渋滞時にエンジン停止&エアコン停止はとても辛いですね。 エコはいいのでしょうけど、人間が参ってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • zootom
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

トヨタプリウスの場合はアイドリングストップしてもそのままモーターで発進するので非常にスムースです。一方ホンダインサイト、CR-Zの場合は同じハイブリッドでも発進時にはエンジンがかかります。試乗レビュー等ではタイムラグは気にならない程度と言われていますが、例えばコンビニの駐車場から歩道をまたいで車道にでる場合、何回か出ようとして、車や歩行者やバイクが来てブレーキを踏んだり、離したりする場合、いちいちエンジンが止まったり、動いたりを繰り返すので煩わしいって言われている評論家の方もおられました。マツダのアイストップも基本的にはホンダと同じだと思います。便利かというとプリウスは非常に便利だと思いますがホンダ、マツダは不便とは言えないもののちょっと煩わしさが伴うと言うところでしょうか。ちなみにアイドリングストップ機能をカットできるかどうかは、はっきり知りません。ごめんなさい。でも、カットするんだったら普通のガソリン車と同じだし、カットするんだったら不便ということでしょうね。ちなみに自分はホンダの50ccスクーター、スクーピーiに乗っていますが、アイドリングストップ機能がついています。非常に環境には良いと思うのですが、バッテリーの消耗が心配なので(所詮原付ですから)機能をカットしたり(カット出来るんです)、しなかったりと悩みながら乗っております。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、ストップ&ゴーの多い道路事情で、アイドリングストップが頻繁に起こる仕組みはどうなの、という感じがします。 エンジン始動は早いとはいえ、ちょっと不安になってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。