• ベストアンサー

父は、不義理にしていた双子の孫に、小学校入学時に10万円包みました。

父は、不義理にしていた双子の孫に、小学校入学時に10万円包みました。 これは、今までの不義理も詫びる意味があったそうです。 来年、その子供たちが中学入学だそうです。同居しているわけでもなく、連絡もありませんが、いくら包めば良いか相談されました。 わかる方、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1746)
回答No.3

再度回答しますが、 一応、お祝い金は祝う気持ちと言う事で送りますが、 現行では「貰って当たり前」と言う思考の方が多く、祝う気持を金額に変換すると言う 変な方向に向いてしまっています。 通常であれば、祝い返しを出す事が当たり前・・・常識なので、その金額に見合った 学を出す事が一般常識であり、マナーとも思えますが実際には貰う事が最優先と考える人に お返しと言う言葉があるかどうかは・・・? 金額の固定は個人であればあるほど、重みがましてきますし、固定額であれば出費として 家計の負担を軽減させますから、家庭毎に決められた方が良いと思います。 お父さんはお父さん、貴方は貴方と言う具合で良いと思いますが、 祝い金で生活が苦しくなる様でしたら、強制的にも介入はやむ終えないと思えます。 祝い金は貯蓄を減らす事で賄うモノではなく、毎月の生活費で賄うコトとしないと、 大変な事になります。

harutorio
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたことを参考にしてお祝いを贈りたいと思います。 みんなが幸せになるような雪解けの日も待ちながら・・・。 家族が集えるような家庭を作っていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

 これは私の感覚かもしれませんが、小学校入学と中学校入学では雲泥の差があります。 また高校や大学も受験を頑張ったという感覚からか中学以上の喜びがあります。 もちろん中学もお受験なら別ですが。  なので金額を下げてもいいと思いますよ。ただ、小学校の時には10万だったのにぃ・・・なんて思われるのが片腹痛いのなら、同額で。金額を上げることはないと思います。

harutorio
質問者

お礼

そうですね。その方向で話してみるようにします。ありがとうございました。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1746)
回答No.1

一応、自分の親族間では約束があり、 小学校の入学祝いは 2万円 中学校の入学祝いは 3万円 高校と大学は    5万円 と取り決めていますが、一家庭で複数ある場合には、祝い金として上限として 5万円以内にすると言う約束があります。 但し、家庭内経済状況を考慮して、出せない場合には出さなくとも良いとされています。 友人の子供の入学祝として2万円を送り、その後 中学校に進学した時には3万円送りました。 多額の祝い金は、不義理とは言え、相手方に要らぬ心配等をさせるので、 自分なりの金額設定をした方が良いと思います。 祝いは入学だけでは無いのですから、高額でなくとも良いと思います。 誕生日、盆、夏休み、正月にクリスマス色々と・・・。

harutorio
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手方からはその年のお正月に年賀状をいただいただけで、いらぬ心配はないようです。(それまで年賀状すらもらったことがないので、たった1回でももらったのは嬉しかったけど。) 亡くなった母から生前に家を建ててもらうつもりだったらしく、相手方は快く思っていないらしいので、10万なんて当然と思っているようです。なかなか難しい状況で・・・。 父は最初は孫たちの年齢も知らなかったくらいだから、まあ、父も父なんだけど・・・。 結婚後、家族関係を聞いて、私もそんな関係はどうかと思ってお誕生日とかクリスマスにささやかにお祝いを贈ったり手紙を書いたりしてたけど、私自身に子どもができたら「そちらの子供にお返しとかはしないから贈るのをやめてほしい」と言われました。お返しは求めてなかったし、それまでももらってなかったのに。 入学祝いも私たち夫婦は別に2万円包みましたが、今年の娘の入学祝いは100円ショップの祝儀袋に裸で折れた1000円の商品券が5枚入っていました。お祝いを贈ってくれたことには感謝だけど、普通郵便で折れた物というのは少し傷つきました。 まあ、私たちは一般的な金額をとりあえずおくりますが、父の場合もそれでよいでしょうか。お礼でまた質問してごめんなさい。

関連するQ&A