• 締切済み

はじめまして。

はじめまして。 PCが壊れてしまい、自作しました。 今まではWindows2000を使い、Adaptec2940UというSCSIボードでEPSONのGT-8700というスキャナを接続して使用していました。 この度以下の環境で自作しました。 CPU…core i5-750 MB…MSI P55A-G55 電源…Abee AS-600B-AR メモリ…UMAX DDR3-1333 2GB×2枚 グラボ…HIS HD5670 SSD super tailant SAM64GM25S(OS用) HD 日立 500GB(データ用) この構成で、XP(SP3)をインストールし、正常に動く環境を構築してから上記SCSIボードを増設しました。 起動すると、OSロゴ表示前に以下のエラーメッセージが出ます。 エラーメッセージ 「No enough APIC in rang 0-0fh can be assinged to IO APIC's. (Re-assining CPU's local APIC ID may solve this issue.) MPS Table is not built! System may operate in PIC or NON-MPSmode. F1 continue... 」 F1キーを押すとXPは起動するのですが、インターネットに接続できなかったり、再起動するとOSが起動しません。 PCIスロットが3つあるので、挿す位置を変えたりしましたがすべて同じメッセージと症状です。 SCSIそのものはOSに正常に認識されているのですが、、、 このSCSIボードで2回ほどマザーを変更していますが、初めての症状で対策が浮かびません。 どなたか解決策等ありましたらご教授いただけますと幸いです。

みんなの回答

  • geshon
  • ベストアンサー率61% (44/72)
回答No.2

BIOS Setup Utility の Advanced BIOS Featuresにある、 IOAPIC Function を Enable にしてください。 次の項目の MPS Table Version は 1.4 で良いと思います。 エラーメッセージが解消されたあと、もしかしたら、OSの 再インストールが必要かもしれません。 なお上記設定をして、それでも同じエラーが出るならば、 マザーボードのバグでしょう。 エラーメッセージは、0-fh(0から15)までのレンジに 割り込みを設定できない(納まり切れない)、そのため マルチプロセッサシステムテーブルが構築できない、 といった意味です。 割り込み機能とマルチプロセッサがまともに設定出来ないといっています。 このとき、システムはシングルプロセッサで、旧来の IRQ 15 までの 割り込みになっています。 このマザーボード P55A-G55 のマニュアルをダウンロードして、 このエラーメッセージのキーワードの APIC、MPS を検索すると、 2つの隣接した段落にしかなく、上記2箇所の設定しかありません。 英語が分かりづらいですが、自作をするならば、この程度は 当たりがつけられるようにすべきかなと思います。 個人的には、インターネットでエラーメッセージを検索するのではなく、 キーワードの検索をしながらマニュアルを読んだほうが早いと思います。

参考URL:
http://asia.msi.com/index.php?func=downloaddetail&type=manual&maincat_no=1&prod_no=2078
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

OSをインストールする際BIOSは設定しましたか。

papulika
質問者

補足

コメントありがとうございます。 BIOSで設定したのは日付および起動ドライブの優先順位くらいで、後はデフォルトのままにしてあります。 上記エラーの内容が検索してもよくわからないので、BIOSで対応する設定があるかわからないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A