• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPで使用のHDD)

XPで使用のHDD

このQ&Aのポイント
  • 自作PC(XP)に外付けSCSIで使用していたHD、MOがVistaに変わっても使えなくなった
  • PCIのSCSIボードを使ってもHDの中身は読めず、「フォーマットしますか?」のメッセージが表示される
  • XPで使っていたHDDがVistaに変えると読み込めなくなる可能性がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.3

> もしくはビスタPCを組み立てた状態で購入してそちらにHDDを移動です > 中身が入ったまま移設してフォーマットしろとかでないでしょうか? ケースバイケースです。 No1から再引用 # 個々の環境によって条件も異なりますから、ある人の所で大丈夫、又は # 駄目だとしても、貴方の所も同じとは限りません No2から再引用 # ・BIOSでHDDの暗号化をしていた場合 # (最近のNotePCはBIOSでガードする物が多くなりつつあります # 個人情報保護の観点からデスクトップでも搭載しているかもしれません) # ・暗号化ソフトを導入されていた場合 # (個人利用では少ないでしょうが、企業では普通に利用されています) > 何が今のうちだけなんでしょうか? PC関係の性能は年々アップしています。 今の所はSCSIの方が性能は高くても、価格も含めて見ると完全に 負けています。 個人ユーザーでSCSIを選択する人は少ない(ほぼ皆無)ので今後も 価格差は広がる一方と思います。 OSのサポートも徐々に進みつつあるので、何年かたったら逆転して SCSI用のドライバの方が揃えにくくなると思います。 > NCQ購入当初は使える状態になっているものだと思ってましたが > OSの再インストールの勉強してる内使える状態になってない事がわかりました。 > これは使った方がいいのですよね? 現段階(S-ATA2に実装されているレベル)では気休め程度の差しか出ません バックアップソフトによっては対応していなかったり、使用環境に よってはOSのインストールも面倒等、あえて手を出すほどの物では ないと思っています。 興味を持ったのであれば入れてみるのも勉強になると思いますが.. >>値段と騒音を考えると、7200回転で充分な事が多いのは間違い有りません > 意味がわかりません No2から再引用 # S-ATAでは一番高速と思われるRaptor(1万回転) # SASのCheetah(1.5万回転) 値段は調べてもらえばすぐに判るので省略します。 笑うしかないほどの価格で、年々差が広がっています。 騒音はモデルによってかなり差が有りますが、ほぼ回転数に比例します 7200回転クラスは無音に近くなっています。 それに比べて1万回転では高音が気になり始めます 1.5万回転となると、かなり耳障りな状態です 感覚的な物は個人差が大きいので、難しい所ですが大多数の人は うるさく感じるレベルと思います

meruboru
質問者

お礼

申し訳ありません ケースバイケースですか 今はまだXPです バックアップ重要ですね NCQは気休め程度でしたか そんなのPRしないでくれといいたいです ドライバのインストールとか面倒でした

その他の回答 (2)

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.2

私の癖なんですが余談が多く混乱させたようですいません まずは本題からです S-ATA2は提示された内容とは無関係です。これはハードウェアの問題です > http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3628248.html じゃあS-ATA2ならばXPからVistaに乗り換えても必ず読めるかというと 今度はソフトウェア面の問題が有ります ・フォルダやファイルにアクセス権を細かく設定していた場合 ・BIOSでHDDの暗号化をしていた場合 (最近のNotePCはBIOSでガードする物が多くなりつつあります 個人情報保護の観点からデスクトップでも搭載しているかもしれません) ・暗号化ソフトを導入されていた場合 (個人利用では少ないでしょうが、企業では普通に利用されています) どんな場合にも共通するのは、大事なファイルはバックアップが基本です 万一読めなくなっても、バックアップから戻せば良いのです わからないと言っていても、データが消えて困るのは自分なのです > PCは同じもの使うので廃棄はしません という事なのでOSのアップグレードを行うのでしょうか? それならば、なおさらバックアップは重要です *** 以下、余談です *** >> 低速なS-ATA2ドライブですから大丈夫と思います > 色々書いてありますがS-ATA2ドライブなので大丈夫という事ですか? その通りです > これをスカジーでつなげますか? スカジー規格の1つとしてSAS(シリアル・アタッチド・SCSI)が有ります コネクタはS-ATAと一緒なので、マザーボード、又はSCSIカードが S-ATAと両方に対応している場合はつなぐ事が可能です 注) ごく一部の製品だけが両方に対応しています ただしS-ATA2として動作するだけでSCSIとしては動きません 本当に問題なのは、HDDの転送速度がS-ATAやSCSIの上限よりはるかに 遅いという事なのです 同じ性能のHDDを1台だけつなぐ場合、S-ATA2もSCSIも大差ありません なぜSCSIかというとHDDの性能が遥かに上の物が用意されているからです 私も全てのHDDを知っているわけではないので、一部情報が古いかも しれませんが.. S-ATA: 転送速度 150MB/s S-ATA2: 転送速度 300MB/s SAS: 転送速度 300MB/s SCSI320: 転送速度 320MB/s ← 性能は上でもパラレルSCSIは尻すぼみです 対するHDDとなると S-ATAでは一番高速と思われるRaptor(1万回転) ・バッファからホスト(シリアルATA)1.5 Gb/s(最大) ・転送速度(ディスクへのバッファー) 84 MB/s(持続) http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=189 SASのCheetah(1.5万回転) http://www.seagate.com/docs/pdf/marketing/po_cheetah_15k_6.pdf ・データ転送速度 164MB/s(最大) 直接比較できる値が出ていないのが残念ですが、基本的には回転速度と 性能はほぼ比例します それでもHDD単体ではインターフェース速度(300MB/s)に達していません RAIDを組んだり、RAIDを組まなくても複数台を同時につなぐ事で 少しでも上限に近づく事は可能です 逆に言えば、HDDの速度がインターフェース速度に追いついてしまうと HDDを沢山つないでも、それ以上は早くなりません 余談の余談で、S-ATAでは最近AHCIの機能としてNCQが話題に上がります SCSIの世界では早くから搭載されているので、安定性やOSのサポート面が 有利です とはいっても、シェアが少ないですから今のうちだけですが^^ 値段と騒音を考えると、7200回転で充分な事が多いのは間違い有りません

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1706396.html
meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます 遅くなり申し訳ないです バックアップが大切ですね OSの再インストールしたのでバックアップしてあります ただ2台目HDDなのでこちらが壊れたらアウトですが・・・ DVDも4.7gしかないので困りますね ブルレイが安くなればいいですが 今が限界でしょうか(安さの下限) >OSのアップグレードを行うのでしょうか? アップグレードではなくインストールですかね? (これをアップグレードというのでしょうか?XPからビスタ) もしくはビスタPCを組み立てた状態で購入してそちらにHDDを移動です 中身が入ったまま移設してフォーマットしろとかでないでしょうか? そのまま読み込めればいいです >談の余談で、S-ATAでは最近AHCIの機能としてNCQが話題に上がります SCSIの世界では早くから搭載されているので、安定性やOSのサポート面が有利です とはいっても、シェアが少ないですから今のうちだけですが^^ 何が今のうちだけなんでしょうか? NCQ購入当初は使える状態になっているものだと思ってましたが OSの再インストールの勉強してる内使える状態になってない事がわかりました。 これは使った方がいいのですよね? HDDの長持ち優先の場合 自己責任で店には責任ないみたいです >値段と騒音を考えると、7200回転で充分な事が多いのは間違い有りません 意味がわかりません どういう意味でしょうか?

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.1

VistaでもSCSI使っている変わり者です コスト面で比較にならないのは承知の上で、速度優先だけがメリットです 本題ですが、あちらの方はSCSIがネックになっていると思われます HBA(SCSIカード)が独自の初期化をしていたりする事がたまにあり、 違うメーカーの物を接続すると、中身を読み出せない場合があります さらに残念な事にVistaでは大半のHBA(SCSIカード)が切り捨てられたので 昔の物をつなごうとしても運次第となります > seagate st3250823AS S-ATA2使ってます(システムではない2台目内蔵) 低速なS-ATA2ドライブですから大丈夫と思います でもSCSIに比べて低速なだけで、IDEの中では高速な方ですから心配なく^^ 普通はデータ移行が確認できるまで以前のPCを廃棄するべきではないと 思いますが、設置場所の都合等で仕方ないかもしれませんが... 大事なデータであれば、HDDだけでなく他のメディアにバックアップも 取りましょう 個々の環境によって条件も異なりますから、ある人の所で大丈夫、又は 駄目だとしても、貴方の所も同じとは限りません

meruboru
質問者

お礼

ありがとうございます >低速なS-ATA2ドライブですから大丈夫と思います 色々書いてありますがs-ATA2ドライブなので大丈夫という事ですか? これをスカジーでつなげますか? 外付けHDD(USB IE1394接続)あります いざVistaにSCSI-USB2変換ケーブルを使用してみても読めないとありますが大丈夫でしょうか? PCは同じもの使うので廃棄はしません

関連するQ&A