• ベストアンサー

無線LANのチャンネルについて

無線LANのチャンネルについてですが、マンションなどで隣とかと同じチャンネルを使用していると、どうなるんですか?隣とは電場が届く場合は、SSIDおよびWEPキーは別であったとしても不具合があるかどうか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

電波干渉は、SSIDやWEPキーでは回避できません。 あくまでも論理的な通信を遮断するだけです。 こちらの情報も参考にされればいいと思います。 http://disco.pobox.ne.jp/wlan/base/index.html 複数のアクセスポイントがあったときですが、どうやって通信を確立するかは よく知りませんが、おそらく論理的に接続可能な最初のアクセスポイント ということではないかと思います。

参考URL:
http://disco.pobox.ne.jp/wlan/base/index.html
holydevil
質問者

お礼

干渉の問題(チャネル)と論理的にながるつながらない(SSID・WEP)の問題は別に考えたほうがいいですね。これだけでちょっとすっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

SSIDおよびWEPキーを設定すれば、問題はおきません >複数の電波が届いているときどのアクセスポイントを使うのですか?もっとも電波の強いアクセスポイントとつなごうとするのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 SSIDを設定してあればどれを使うか、設定できます 皆さんが、買ってきたままで設定変更しなかったら、電波の強い物を使うでしょう 取説にすべて書いてありますよ

holydevil
質問者

補足

ありがとうございます。 >SSIDおよびWEPキーを設定すれば、問題はおきません SSIDやWEPキーはこのアクセスポイントと交信すると決まったあとに使うものではないでしょうか? もし、SSIDでアクセスポイントを決定しているとすれば同じチャンネルが近くに存在しても何ら問題ないように思うのですが、実際はあるんですよね?

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

隣からの電波が届いて干渉する可能性はないとはいえません。 干渉が起こると通信エラーとなり、効率が悪くなります。 気になるようなら、離れたチャンネルにすることも考慮した方が いいかもしれません。 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wireless_abc/wireless_abc01.html

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wireless_abc/wireless_abc01.html
holydevil
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったく同じ周波数の確率は低いので同じチャンネルが混在しても必ずしも不具合が出るとはいえないと理解してもいいのでしょうか? あと、ふと疑問に思ったのですが、私の使っているLANカードはチャンネルを設定する場所がありません。どうやら自動認識のようです。 http://www.iodata.jp/products/plant/wnb11pcm.htm この場合、複数の電波が届いているときどのアクセスポイントを使うのですか?もっとも電波の強いアクセスポイントとつなごうとするのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A