• ベストアンサー

ケーブル分析のテストで「ショート」と表示されます??

ケーブル分析のテストで「ショート」と表示されます?? DELLのOPTIPLEX745を中古で買いました。その中のLANカードのアプリで確認 したところ、画像のように3,4番がショートと表示されます。ネットへは問題なくつながって るんですが、気になります。 ケーブルを交換しても、他のPCへのケーブルを全部抜いてみても変化しません。 このままでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

おそらく、riorex99さんのお使いの構成では100BASE-TX対応機器に接続していると思われます。 100BASE-TXでは1-2pin(おそらくBroadcom語では[ペア1])、3-6pin(同じく、おそらく[ペア2]) の2ペアしか使用しません。 一般的に、100BASE-TXの装置では使わない4-5pin,7-8pinのペアは 繋げて適当な抵抗でプルダウンさせる事が多いです。 このため、8本線(4ペア)のLANケーブルを使用してこのような装置と接続した場合、 逆側(PC側)から見たら4-5pinのペア(おそらく[ペア3])と7-8pinのペア(おそらく[ペア4])は ショートしている事になります。 よって、問題ないし、電気的にも正しいと考えられます。 この資料の最初の回路図や http://www.hirose.co.jp/catalogj_hp/j22229322.pdf この質問に使われている回路図を参考に見て下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236619692 ただし、終端方法は物によって違う場合があります。 使用するペアと同じくトランスに入る場合もあるし、 乱暴な場合はオープンのままという事もあります。 この終端方法はEMI(装置に出入りする電磁のイズ)に影響します。

riorex99
質問者

お礼

Yorisinさんありがとうございます。 ご推測のとおりルーターにBuffloのBBR-4HGを使っています。 100BASE-TX機器なのでそういうことになってるんですね。 回路のことはさっぱりわかりませんが、これでスッキリしました。 しかし、LANケーブルの半分の4本しか使ってないなんてはじめてしりましたw

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A