- ベストアンサー
結婚式の人数や日程に関する悩み
- 今年初めに入籍した女性が、披露宴を嫌がっていたが相手の両親の意見で親族だけのリゾートウェディングを計画。しかし、姪の学校行事と日程が重なり、ショックを受ける。また、新婦側の招待人数が少なくなり失礼に感じるが、親の気持ちも考慮しなければならない。結婚式の目的や日程の変更についても悩んでいる。
- 結婚式をする目的や招待する人数について悩んでいる女性。披露宴をやりたくないと思っていたが、相手の両親の意見でリゾートウェディングを計画。しかし、姪の学校行事と日程が重なってしまい、家族旅行を断念することとなった。また、新婦側の参加者が少ないことに悩み、親の気持ちとバランスを考える必要がある。結婚式の目的や日程の選択に迷いが生じている。
- 新婚女性が披露宴を嫌がっていたが、相手の両親の要望でリゾートウェディングを計画。しかし、姪の学校行事との日程が重なり、家族旅行をあきらめなければならなくなった。また、新婦側の招待人数が少なくなり、失礼に感じるが、親の気持ちも考えなくてはならない。結婚式の目的や日程の変更に対して迷いがある。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚式には親族の交流のスタートという意味合いもあると思う、かつての花嫁です。 式で会っておけば、その後に冠婚葬祭があってあなたが参列しても「誰?」と思われないでしょう。 いつの間にか入籍していた、いつの間にか妻がいた、よりもお披露目になるでしょう。 彼は長男なのでしょうか? だとすると少し立場は違いますよ。 長男夫婦をお披露目してご両親が参列できない冠婚葬祭に長男夫婦を代理で立てることもできますし、跡継ぎと思われる立場なら最低限で妻の名前と顔くらいは知って欲しいと思いますよ。 お姉さんの事は残念でしたね、どうしても4人では駄目と思うなら費用を花嫁持ちで「義兄のご両親」に参列して貰うことはできませんか? 10対6となります。
その他の回答 (4)
- KONIMIX
- ベストアンサー率28% (136/476)
40代既婚男性です。 出席者が少なくなって残念な気持ちはわかりますが、お姉さん家族が出席できないのは、気にしなくていいと思いますよ。 出席者の予定を考え始めると、結婚式の日取りなんて決められなくなりますから。 私達夫婦も結婚を決めてから、1か月半で結婚しましたが、家族の予定は聞きませんでした。(さすがに両親には相談しましたが) 出席者の人数差なんて気にしなくていいと思います。 言いたい人には言わせておけばいいんですよ。(彼のご両親にはちゃんとお話しておきましょうね) 私達は結婚式と披露宴を別の日に行ったのですが、その参加人数は「結婚式/家内側8:私側2」「披露宴/家内側3:私側7」ぐらいでしたが、誰も何も言いませんでした。 それよりも「良い結婚式だった」「楽しい披露宴だった」とみんな言ってくれました。 人数差より「楽しんでもらえるか」「みんなから祝福してもらえるか」が大切だと思います。
- shu-ko123
- ベストアンサー率9% (22/236)
わたしもリゾートウエディングでしたが、うちは両親二人、旦那のほうは親戚の人や近所の人などたくさんよんでいたので、二十人くらい来てました。 両親は別になんとも思っていないみたいでしたよ。 わたしは、ちょっとなあ、と思いましたが。 でも、相手の両親もあまり気にしてなかったので大丈夫かなと思いますよ。 ちなみに後日、お披露目をかねてレストンパーティーをしましたが、わたしは誰も呼ばず、旦那のほうだけで四十人くらい来てましたけど、これも別にどうということもなく終わりました。 本人たち、その他の人々が楽しければ別によろしいんじゃないでしょうか。
お礼
経験者さんからのご回答、心強いです。 おじ・おばたちが何を感じるかが一番怖いですね。 実はおじ・おばたちの旅費は義父・義母が出してくれるので、なんだか余計に気が重いです。 兄弟たちの招待で旅行が出来るラッキーくらいに思って、楽しんでくれればいいんですが・・・ うちの親も人数は気にしていないようだったので、私さえ気にしなければいいのかもしれません。 なんだか私の我侭でみんなを振り回しているような気がして、ナーバスになってしまいました。 なんとか私自身が楽しめるように気持ちを立て直したいです。 回答、ありがとうございました。
- h_bopper2002
- ベストアンサー率46% (253/546)
>やっぱり両家の人数って大切でしょうか? 古風な人は気にするかもしれませんが、大切では無いと思います。あなたの結婚式なので基本的にしたいようにしてOKです。「私は披露宴をやるのが絶対に嫌だという意思を持っていた」とのことなので、開催しないのが最も良いかもしれません。 >そもそも結婚式はなんのためにやるのでしょうか? 風習として確立されており明確な目的なく行われています。個人的にはあまり意味はないと思っています。質問文にあるように「相手の両親が親族の顔合わせもあるし式だけでもと言っていた」とのことですから、式ではなく家族の顔合わせと捉えてみてもよいかと思います。 >日にちを変えて姉家族を呼べるようにした方がいいでしょうか?(相手には迷惑をかけてしまいますが・・・人数が少ないのとどっちがいいのかしら?) 顔合わせだとすると日にちを変えて多く呼んだほうが良いとおもいます。呼ばれる方は開催する方と違ってスケジュール変更をそれほど気にしません。 >うちの両親は(うちの人数が少ないと)あなたの肩身が狭くなると言います。やはり狭く感じますかね? 最初と同様、古風な考えだと思います。家族の価値がその参加人数が少ないぶん低くなるわけではないですから肩身は大丈夫だと思います。身内が少ないと話題のボリュームが物理的に少なくなるので、さみしい感じはするかもしれません。
お礼
今の職場が50歳前後のおばさまが多いので、古風な考え方に感化されてしまったのかも知れません。 (彼女たちと比べて自分の親戚付き合いの薄さに愕然としています) 実は私は夫を私の兄と姉にまだ一回も会わせたことがありません。 因みに私は姉の夫の親に会ったことがありません(姉は結婚式をしなかったので)。 なんだか話の趣旨がずれていってしまいましたが、結婚式でもしなれば顔を合わすことはないんですよね。 その是非(親族の顔合わせ)に的を絞ってもう一度考えて見たいと思います。 呼ばれる方はスケジュール変更をさほど気にしない、というご意見に安心しました。 冷静なご意見、ありがとうございました。
- mizukino
- ベストアンサー率21% (224/1064)
ご結婚おめでとうございます。 私は10:4は、ありだと思いましたよ。 新郎側が少なければ悩むことはあるかもしれませんが、大丈夫だと思います。 4人なら少なすぎないですしね。 肩身が狭く感じることもないと思いますよ。 一生に一度のことですし、この際、楽しんで質問者さんにとって、心にに残る素敵なお式になりますように!祈っております。
お礼
4人なら少なすぎないと言って頂けて安心しました。 自分自身が楽しむことが大切ですね。 温かいご回答、ありがとうございました。
お礼
確かに長男です。なお且つ彼のいとこはまだ誰も結婚していないので、なんだかプレッシャーです。まぁ本家の跡取りではないので多少は気楽ですが。 義父義母は自分の兄弟に嫁を紹介したいのですかね。最低限(嫁本人だけ)ならクリアしたいです。 義兄の両親は会ったことないんです(苦笑)姉が結婚式をしなかったので。本当に親戚づきあいが薄い家系なので、付き合い方がわからないというのが正直なところです。 きっとKano20さんはきちんとされた方なんですね。なかなか親族の交流は気が重いのですが、なんとか頑張りたいと思います。回答ありがとうございました。