• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薄型テレビの画質向上に上限はあるのか?あと雑誌の評価記事の信憑性にも疑)

薄型テレビの画質向上についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 薄型テレビの画質向上には上限があるのか?
  • 雑誌の評価記事の信憑性にも疑問がある。
  • 現在の液晶やプラズマの画質向上は、ブラウン管の表現力を目指しているのか、それとも新たな進化を目指しているのか?また、画質の改善余地はあるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.4

はじめまして。 >それが改善された場合、一般人も分かる位の違いなのか? SD(標準画質)とHD(ハイビジョン)の違いくらいは判りそうですが、それ以外は? です。 大抵の人は購入して初期の画質設定、店頭デモンストレーション用のギラギラした映像を平気で見ている人が大半です。 つまり「画質」は購入動機のほんの一部でしかない、と言うことです。 液晶もプラズマもブラウン管の域には及ばずとも、すでに一般視聴では過不足ないレベルにあると思います。 図形の正確な描写に関してはブラウン管以上ですし、解像度もブラウン管以上です。 ブラウン管で正確な縦横描写はかなり困難で、通常価格帯のブラウン管は図形歪みがつきものです。が、大抵の人は気付きません。 比較的安価な製品でもかなり正確な図形描写をしてくれたトリニトロン管(SONY独自)ですら多少の歪みはありました。通常のブラウン管ではそれ以上に必ず歪んでいます。 基本的にTVはPCのモニターと異なり動画を見るもので、しかもPCのように意外と画面に集中して見ていることはありません。 なので気づかないだけです。 黒が浮く、残像が残る、尾を引くと言っても大抵の人は気にしません。 気になる時点ですでに、一般人の領域を逸脱しています。 つまりマニアの領域に一歩踏み出したと言うことです。 マニアの領域は青天井なので、要求も高くなります。 評価が高かったProfeel PROですら当時イチャモンをつける評論家は結構いました。それでSONYの業務用・プロ用モニターがベスト。池上のモニターの方が良いなどと各人、口にしていました。 が、それだけの大枚を叩くほどTVの画質が重要視される家庭がどれだけあるのでしょう? 一時期当方もこの世界に脚を踏み入れかけて、Profeel Starの次はProfeel PROだなんて思いもしましたが、27インチのProfeel Starの消費電力(確か250W以上)による夏場の灼熱地獄に耐えかね、Profeel Starの寿命が尽きた後は大画面はやめ、比較的消費電力の低い東芝製の21インチブラウン管にしました。次は格安の26~32インチ程度の液晶にしようと思っています。 これは居間のTVです。 本人はアナログTVのテレパソ15インチ(2005年製)と、アナログTVキャプチャーを設置したデスクトップPCの20インチ(16対10)のモニター(2008年製)で大抵TVは視聴しています。 サッカーなどのスポーツものや、テロップがスクロールする時は多少残像は気になりますけど、それ以外ではこの程度のPCモニターでも安物のブラウン管よりはキレイに見せてくれます。 なにより図形歪みがないのが嬉しいです(ブラウン管の時はこれがとにかく気になりました)。 評論家の評論に関しては参考に値するのはマニアか、ホームシアター(AV視聴専用の部屋)を所有している人だけではないでしょうか。 彼らの視点、意見は一般家庭使用からは逸脱している想定が大半なので。 いずれにしてもホントウの一般人には無関係です。 なにせ「見られれば良い」がTVの第一意義になっているので。 たぶん次の購入はSONYか東芝の液晶でしょうね。 ブラウン管時代、SANYOと松下のものも使用したことはありますが今ひとつ気に添いませんでした。 

surumeika109
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 一つ思い出したのが80年台のCDプレーヤー。家庭用の安いプレーヤーが出てきた頃に購入し、 アナログレコードのサー、プチプチというノイズから解放されたことで私は十分満足でした また、素人考えで「デジタルデータの再生なんだから性能は同じ」と思っておりましたが、 やはり現在もCDプレーヤーは各種ピンきりで存在するようです。 デジタル放送も、私にとっては、砂粒のようなノイズが消え、 各局鮮明に映るようになった時点で十分なのかもしれません。何か吹っ切れて購入できそうです。 ただ、Profeel Proの派手さはなくも髪の毛がすごく細やかに映っていた映像は今も覚えています。 マニアだった父と同じく「今は、もう動かない~」んですけどね・・・。

その他の回答 (4)

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.5

>雑誌の評価記事 広告収入に頼ってる以上、広告の出してくれるメーカーの 悪い所は書けません。 で、結局全てを同じ項目で評価せずに良い所だけ書かれてます。 で、まぁ民生のTVって美しく見せるためのTVです。 補正技術の塊というか どこかの昔あったCMみたいに 美しいものはより美しく、美しく無い物もそれなりに って事です。 ProfeelProはどちらかというとそういった路線から外れて 忠実再生を目指したものです。 ちなみに私自身は業務用モニターを使ってました。 SONYのPVMシリーズです。 更に上のBVMシリーズもありますが通常の家庭環境で まともに使える代物では無いのでPVMです。 (価格もだし視聴環境の問題など) 補正が少ない為に自然な絵が見れます。 代わりに質の悪い映像は・・・ 稀に複数のChで同じ番組やってると黒レベルの違いが気になったりと 普通のTVでは補正されてしまって見えないものまで見えてしまいます。 で、今の液晶、プラズマは一部分に関してはブラウン管を上回っています。 無論まだまだ改善される余地もありますし 別次元の進化もあります。 (平面性、サイズ、などブラウン管にはたどり着けないor非常に困難など) で、それが一般人に分かるかどうかは向上内容、見る人に依るので 分かる人には分かるけど気にしない人には関係無い ってのが答えでは? ちなみに私自身は今は便利さ、手軽さに負けて普通の液晶TVを使ってます。 ただ買い換えるならプラズマと思ってます。

surumeika109
質問者

お礼

興味深いご意見ありがとうございました。 業務用モニターを使っていた、こだわりの方でも、現在は液晶、プラズマでOKなんですね。 実家のProfeel ProでセガサターンをRGB入力でやっていた私は 今思うと贅沢ですね。当時「ゲーセンみたい!」と感動してました。

  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.3

CTRと 液晶等の薄型モニター を 並べて比較すれば 誰の目でもその差は 認識できると思います 最近は直接比較できる環境がありませんので 普通の人が目で見た感覚での確認は難しいと思います 画質の点だけを捉えれば CTRに勝る 映像機器はまだ商品化には なっていないと思います 方式が違う物を同列に比較するのは 後だしジャンケン みたいな物でなんともなんですが ただ現在市場に発表されている商品は 一定の水準に達しており 今後は 各メーカで 画質の改善や 附帯機能の充実で 差別化を計っていくのではないかと 厚さが30Cm程度のCRTの試作品が某メーカーで作成していたのですが コストや製造の問題で 日の目を見なかったらしいです

surumeika109
質問者

お礼

その"一定の水準"と今後の画質の改善がどうなっていくのかに関心があります。 ご回答ありがとうございました。

noname#229064
noname#229064
回答No.2

専門家でもなんでもありませんが、伝聞を書きます。したがって単なるヨタ話です。 評論家のほとんどは、雑誌の記事の掲載料だけでは、食って行けない、と聞いた事があります。企業から、ある程度お金をもらって、記事にしているようです。 そのため、ほとんどの商品に良いという評価が付き、逆に、本当に自信があるメーカーは、そんな評論家は、相手にしないため、巷の商品評価は今一のものがあります。 まあ一種の安心材料で、僕の持っているTVはこんなに評価が高い、あなたの今持ってるTVはやめて、同じTV買いなさいなんてやつもしばしば見受けられます。 質問者様の洗剤の広告みたいだという評価は当たっていると思います。 お宅で使っていられる、プロフィールも出た当初は、ソニーは、ブラウン管の歴史がないため、13インチ以上のTVはだめだとか、シャーシが重く、設計が古いとか、悪く言われていました。発売後20年近くても評価の高いTVです 今後の画質について、消費者の要求が良いものを求めた場合は、画質は向上してゆきます。現状は、コスト競争ですから、余分なものを取り除いてゆきます。 4年ぐらい前に発売された、46インチの液晶は、40万前後しましたが、いまは半分以下ですよね。比べると、色の再現性深みは、前のほうが優れています。 昔TVの開発者と、理想のTVについて話したことがあります。 その人の理想は、銀塩だそうです。HDが市販される前の話です。HDの8倍の情報量を持つフィルム並みの画像が求めているものだそうです。

surumeika109
質問者

お礼

大変興味深い話をありがとうございました。

  • t4m7k2
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

液晶、プラズマともまだブラウン管のコントラスト比や残像の少なさなど追いついていない部分が多くあります。 液晶の場合はやはり残像が出てしまうのでそこが一番の問題だと思います。 液晶やプラズマよりも高画質なテレビとしてSEDテレビが上げられますが、他の薄型テレビが安くなりすぎて採算が取れなさそうとのことで、試作機を作って開発は凍結してしまいました。

surumeika109
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。SEDテレビというのは初耳でした。