• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院(クリニック)での診察、検査方法についてお聞かせ下さい)

病院での診察、検査方法と処方薬について

このQ&Aのポイント
  • 病院での診察は喉の奥を見たり、聴診器を使ったりして行われます。診断はカルテを見て行われ、気管支炎と診断されました。検査では採血、レントゲン、肺気量分画測定が行われ、CRPとWBCの数値が高値となりました。また、血便の症状も報告されました。
  • 病院での診察方法について疑問があります。診察の結果として気管支炎と診断されましたが、熱や血便の症状も報告されています。この場合、肺気量分画測定は必要なのか疑問です。
  • 処方された薬はテオスロー錠100mg、ムコソレート錠15mg、クラビット錠500mg、ロキソニン錠60mg、ボルタレンサポ25mgです。特にボルタレンサポは保存用として希望しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

聴診をされているようですから、気管支が狭くなっている呼吸音があれば、喘息や気管支炎などは診断できると思います。 呼吸音に異常があり、炎症所見があれば気管支炎などの呼吸器疾患を考えるのは普通だと思います。 肺気量分画で気道(呼吸時の空気の流れ)の状態を調べたのだと思います。 >過去に大腸憩室炎、出血性大腸炎を患い入院してます。 このときは腹痛がありませんでしたか? これらは通常、腹痛が前面に出る疾患です。呼吸音異常があって、これらの訴えが欠けているのに、気管支炎よりも大腸憩室炎などを考えるのは不自然です。

bu-to
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 発熱と血便がちゃんと伝わっていたのに、喉を見て、聴診器あてただけで 「気管支炎」と断定、それから「え~血便は以前に大腸内視鏡検査して間もないから云々…」 血便 → 腸内のどこからかの出血 → 炎症反応 → 発熱 ってのが普通の診断だと思うのですが… 気管支炎、肺炎になりかけの一点張り 出血の方を1番に考えてくれないのが不思議なのと、血便が出て発熱もしているのに 肺気量分画測定…気管支炎なら診察判断には必要なのかもしれませんが 薬も、気管を拡張する薬、痰等を出にくくする薬で 出血を止めるような点滴や・薬も処方せず、 「気管支炎で血便が出るのか~」と、ちょっと怒りもあり質問させていただきました。

bu-to
質問者

補足

質問の書き方が悪かったようです… >これらの訴えが欠けているのに >気管支炎よりも大腸憩室炎などを考えるのは不自然です 受付で血便が出ていると言ったのは、ちゃんと医師に伝わっていました 医師にもどんな状態の血便か伝えました 受付でのやりとりは 「今日はどうなさいました?」 「ちょっと風邪気味なのと血便が出てます」ってやり取りです。 受付で申告した事が医師に伝わらないのは問題ですよね… 私の経験上、子供の頃や大人になってからの 気管支炎(喘息)を発病した時には、息が苦しくなるだけで 発熱はしませんでした。 炎症反応が出ている(血便)のですから 内蔵からの出血、それによる発熱が原因と考えないでしょうか?

その他の回答 (1)

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

血便が続いていたのは、受付の人に言ってもだめです。 なんの意味もありません。 質問者さんを診察した医師に、血便のことを言いましたか? こんなに大事な症状を医師に言わないでは、まともな診察は受けられません。 ちなみに、血便とCRP、WBCの因果関係は、これらの情報だけではなんとも言えません。 逆に血便の症状を医師に伝えていれば、他の検査も受けられた可能性があります。

bu-to
質問者

補足

ちょっと説明不足でした・・・ 血便に関しては診察の際、医師にも言いました。 受付でのやりとりは 「今日はどうなさいました?」 「ちょっと風邪気味なのと血便が出てます」ってやり取りです。 昨年(半年前)、健康診断の再検査で胃カメラ、大腸内視鏡検査もこのクリニックで受けており その際にも過去に大腸憩室炎、出血性大腸炎で入院履歴が有る事は伝え、カルテにも載っていると思います。 医師も、再検査からまだ半年しか経っていないので、急にガンとかは無いと思います 今回の症状(発熱)が治まったとき、また相談しましょう、来院してください。と言われました… ただ、医師の言うとおり気管支炎だとしても、今回の検査項目に、肺気量分画測定がなぜ必要なのかが良く分からず質問させていただきました。