yossiさんが東京電話の外付けアダプターを御利用で、東京電話のサービスに不満がなく、今後も東京電話を使い続けようと思っているという前提でお話させていただきます。
手続きが必要か?と言われれば、現状のままで今までどおり使い続けることができます。
ただ、東京電話をマイラインプラスで登録すれば市外電話が5%割引になること、
外付けのアダプターであるなら、アダプター設置の場所とアダプター駆動のための電気が必要であること(待機電力も年間で通算すれば結構な物になります)を考えれば、アダプターを返却してマイライン登録をした方が良いように個人的には思います。
11月以降登録変更については変更手数料がかかることになっていて、それが不安要素になりますが、
電話会社もそれぞれ商売ですから、ある条件のもとで、変更手数料相当の金額のキャッシュバックなどもあるのではないかと個人的には思っています。
ということで、以後の変更もあまり気にする必要がないのでは?と個人的に思います。その際変更の際にアダプターの返却作業なども不要になります。
インターネットについてですが、現在主に発売されているモデムは昔のものに比べて通信速度が速いものの、外部環境により通信速度が変動しやすくなっています。ということで、電話回線につなげる機器は極力シンプルな構成にした方が良いように思います。
ということで、アダプターが必要な事情がないのであれば、はずした方が良いのではないかと思われます。
まあ、あわてる必要はないですから、ゆっくりと検討してみてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。よくわかりました。