• 締切済み

月経前症候群(PMS)について。。。

月経前症候群(PMS)について。。。 生理前の、下腹部の痛みが3年続いています。 耐えられる痛みではなく、激痛です。 基礎体温をつけているので、わかるのですが、 痛む時期は排卵が終わってからの高温期の4~5日間だけで、 生理痛もないですし、痛みの山を越えると、 生理が来るまでの数日さえも、ぴたっと痛みは治まります。 その激痛は強い生理痛のようで、主に、夜中や食事前後に起こることが多いです。 就寝時は特に睡眠妨害になるほどで、日常生活に支障が出るほど、 うずくまり、何にも集中できずぐったりです。 何件も婦人科へ行き、子宮内膜症も疑われましたが、 内診(エコー)、ガン検診、MRIも撮りましたが、 異常はないので、まったくわかりません。。。 ただ考えられることは、排卵した時に出血する痛みとか、 ホルモンバランスの乱れと言われて、ピルやホルモン療法を提案されたり。 また他には、痛む時間帯からの推測として、腸が痛いのではないか? と言われましたが、痛みを感じるのは子宮なんですよね。。。 (就寝時は、副交感神経が働くので、腸は活発に動くと言われました) とはいっても、(体調不良はのぞき)便秘や下痢は普段あまりないのですが。 黄体期、黄体ホルモンと腸の関係で、 痛みとの関連性に考えられることが何かありますでしょうか? 冷えなどには人一倍努力してますが、漢方薬も見違えるほどの改善には至らず。 持病のため、市販の鎮痛剤は服用できず、処方してもらうしかありません。 私としては、月経前症候群(PMS)ではないかな~と思うのですが。。。 少しでも情報をいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

私の場合は生理痛と便秘が相関してます。 おそらく、子宮内膜症が腸の近くと言いますか、腸が影響する部位に存在してるのではないかと 思います。(自分の想像) 生理前は特に便秘になり易いので、下剤を服用して便を出すようにしています。 そしたら、生理痛は軽くなります。 全部、私の話ですみません。参考になれば幸いです。

noname#202562
noname#202562
回答No.1

お役にたてるかどうかわかりませんが 以前月に2回生理があって 婦人科に行きました。それで 黄体ホルモンが働いていないと言われ 何の指導もなく 不満でした。それで いろいろ調べて前更年期症候群 食事で治すの本が とても役立っています。朝晩豆とたまねぎのマリネを食べて 基礎体温をつけるようにしました。基礎体温をつけはじめて 5ヶ月目ですが 低温相と高温相がはっきりしてきました。 生理は順調になりました。黄体期と腸の働き?体全体の話だと 思いますので関係していると思います。私は 生理痛はありませんが 自律神経の症状で眼圧が19あります。それで今も 女性ホルモンと体との関係を調べています。視床下部が働かないと 体が不調になるんですね!こんな回答ですいません。 

関連するQ&A